【感想・ネタバレ】数学21世紀の7大難問 数学の未来をのぞいてみようのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

7大難題って何だい?

リーマン仮説
バーチ・スウィンナートン=ダイア予想
ポアンカレ予想
ホッジ予想
ヤンーミルズ理論の存在と質量ギャップ
ナヴィエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ
P対NP問題

最後の2つは、制御、問題解決の過程で関連した議論を聞いたことがあります。
の5つは、それが何かも覚えていないものでした。

問題を分かりやすく説明できる人がいたとしたら、その人が問題を解ける人でしょうか。

問題を難しく説明できる人がいたら、その人が問題を解ける人でしょうか。

どういう人が問題を解ける可能性のある人かに興味があります。

過去の、難問が解かれた過程の歴史的なお話を辿ると、
解を求めるための枠組みを作った人あるいは、解ではないものを証明して作業を楽にしてくれた人と、解を求める人とが別の場合があったかもしれません。

どういう協力があれば、問題が解けるかが、興味があり,できれば協力したいと思います。

0
2011年11月28日

「学術・語学」ランキング