【感想・ネタバレ】伝え方が9割 2のレビュー

FacebookやTwitterの利用が増えたためか、ここ数年で「伝え方」をテーマにした本がずいぶん増えました。なかでも今年よく目にしたのが、この本。

著者は数々の受賞歴を持つコピーライターですが、昔は伝えることが大の苦手だったそう。そんな彼が苦労の末、発見した「伝え方の技術」は読むだけでも面白く、すぐに使ってみたくなります。
一方、「伝えベタ」ゆえに仕事がうまくいかず、会社に行くのも憂鬱だった著者が自らの努力で“売れる”コピーライターとなった、その道筋にも感心させられました。全く自分に向いてないと思う仕事でも、その人の考え方と努力次第で、道は拓けるものなんですね~。

ちなみに、この本の印税の一部は、世界の子どもたちの識字率向上に使われるそうです。著者いわく「小さい頃にコトバを学んだかどうかで、人生がまるで変わる」から。素敵な試みだなぁ~と、購読してなんだか良いことをした気分になりました(これも著者の「伝え方の技術」かも…!?)。(書店員・パンダ)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年01月14日

【目的】
ビジネスにおいて相手を立てるためのトーク術を理解しておくため

【内容と所感】
人に物事を伝えるためのコツを書いた本。
第2弾ということで、第1弾のフィードバックも含んでいるのだろうか。実例や実践例が多くてイメージを掴みやすかった。

コミュニケーションにおいては、相手の気持ちになり
・相...続きを読む手にとって得なこと、嫌なこと
・相手の認められたい欲
を刺激する事が大切という内容を具体的な例と共に記載

また、人の記憶に残るフレーズを作るためのコツについても述べている。印象に残っているのは下記
・ 対比表現を使う
・感動詞を使う
・フレーズを繰り返す
・身体的な感覚を表現する

要は、伝えたいことを淡々と述べるのではなく、ひと手間付け加えろということ。

身体的な感覚を表現するのは、物事を大袈裟に伝える感じがして苦手だったのだが、別で読んだ雑談本にも、聞き手の少しだけ話を盛るべきと書いてあったため、
「この間可愛い子がいてさ〜」
ではなく
「この間、目が覚めるほど可愛い子がいてさ〜!」
と言えるようになりたい。

0

Posted by ブクログ 2022年11月22日

伝え方を変えればデートの誘いの成功率も何倍も上がる、料理に誰でもプロの味にできるレシピがあるように、伝え方にもレシピがある、そのレシピをまとめた本である。
前作の内容をグレードアップして新しいテクニックも増量、さらに練習帳のように問題まで作られている、理論から実践まで行える一冊、このレシピブックを読...続きを読むみ終わる頃にはプロの料理人の仲間入りだろう...

0

Posted by ブクログ 2022年02月02日

ちょっとした工夫で伝わり方が大きく変わることに気づかされました。話すことが苦手でも型のような「レシピ」があるので、応用できると思います。

0

Posted by ブクログ 2021年09月04日

第一弾がとても良かったので、
時間を空けずに第二弾を読みました。
復習にもなったし、新たな3つの技術も参考になった。
すぐにでも実践したくなるね。

赤サギ・リク+ナンバーガチ
赤裸裸法
サプライズ法
ギャップ法
リピート法
クライマックス法

ナンバー法
合体法
頂上法

0

Posted by ブクログ 2021年08月24日

伝え方が9割のおさらいプラス3要素が書いてある。伝え方が9割と合わせて読むと理解が深まるかも。青春時代に読みたかった。

0

Posted by ブクログ 2021年03月13日

文字量少なさに驚き。
本苦手な人でもスラスラ読めるはず。
伝え方のプロが書く本だからこそ、読みやすさ、内容のストレートさにも顕著に体現されていて、訴えかけ方も本当に上手。
できそう!と思わせてくれるストレートな優しい語りかけ。

0

Posted by ブクログ 2024年01月08日

確かにそうだなと思うことが端的に書かれている。これを自分にインプットする、さらにアウトプットとなると、日々のトレーニングが必要だと思った。

0

Posted by ブクログ 2024年01月02日

前作同様、具体的なキャッチコピーや言い回しなどを組み立てるメゾットが載っていて、必要な時に読み返したくなる内容だった。

0

Posted by ブクログ 2023年02月14日

2022/03/12
#伝え方が9割②
#佐々木圭一
伝え方が9割の続編!

ズバリ、この続編を読めば、今までの内容も網羅できます!

2を先に飲むより1を読んだ方がいいと思いますが、
大丈夫!安心して2だけ読んでください。

今までのテクニック+新しいテクニックを
新作で教えてもらえます!

1...続きを読む章では相手に頼み事ををする時に、
引き受けて貰える確率が5割上がり、
尚且つ相手は良い気持ちになる内容!

❶相手の好きなこと
❷嫌いなことを回避
❸選択の自由
❹認められたい欲
❺チームワーク化
❻あなた限定
❼感謝
を使いこなし、
コミュニケーションをすると、
あらよあらよと生活が変わるはず!

2章では
①サプライズ法②ギャップ法
③赤裸裸法④リピート法
⑤クライマックス法⑥ナンバー法(新)
⑦合体法(新)⑧頂点法(新)

を使って、人間関係をより良く、
仕事でも使える言葉の生み出し方を説明!

わっ、明日からでも使ってみたい!
というワザが沢山乗っていて、

更に分かりやすい文で数時間で読み切れます!

#book #ビジネス #コミュニケーション #会話 #伝え方が9割 #伝え方 #ぽんすたぐらむ #本 #読書 #読書メモ #本棚 #読書記録 #読書ノート #読書好き #会話術 #本棚のある暮らし

0

Posted by ブクログ 2022年03月16日

自分が何かを伝えたい時、私は「相手がこれをいったらどう思うかな」と思って依頼します。
これは私自身がビビりで、人にどう思われるかが非常に気になるからです。
嫌な顔されたら、どうしよう・・・などです。

しかし仕事でも家庭でも、1人ではまわせないので、人に何かを頼まないといけません。

本著で主張され...続きを読むている「相手のメリットになるような」、また「相手が答えやすい」頼み方をすることで、どうせ頼むにもwin-winで、相手に少しでも気持ちよく、スムーズに依頼を聞いてもらいたいですね。

0

Posted by ブクログ 2022年02月27日

前作同様、参考になる伝え方がたくさんだったので、実践していきたい。
まずは、メールとかから実践してみるのが使いやすいかな。
ついつい忘れてしまうから、身近に置いといて繰り返し読みたいと思う本。

0

Posted by ブクログ 2021年12月26日

人にどのように伝えるか。
生涯のテーマと感じた。当たり前のことを反射的にできるようになりたい。

#相手の好きなこと
#嫌いなこと回避
#選択肢
#認められたい欲
#あなた限定
#チームワーク
#感謝

0

Posted by ブクログ 2021年08月21日

本で定着しにくい人でも、かなり読みやすくてためになりそう。
一つ一つのキーワードがあるので、
それを定着できるように読み返したり、
アウトプットしていけば、
かなり伝え方に力がつきそう。

0

Posted by ブクログ 2021年05月03日

ベストセラーの後続本 
前段は、伝え方が9割の復習
1)ノーをイエスにする方法
2)強い言葉をつくる
後段は、3つの方法の説明
1)ナンバー法 数字にする
2)合体法 2つの言葉を組み合わせる
3)頂上法 1番を強調する

0

Posted by ブクログ 2021年02月25日

改めて伝え方の重要性を確認できる

感覚的に感じるところを、理論で考えられるようになる

部下・後輩に教える時にも参考になる

0

Posted by ブクログ 2020年12月26日

知識を増やす、
ノウハウを知ることはできるが、実践演習は
全然足りず、これからどのくらい実践練習drきるかにかかっている

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年08月15日

人に要求や引き留めなどを伝えることが難しいと痛感しています。

仕事を取り組むことでそれは強く思っています。

伝える方法について手札を増やしていこうと思い手に取りました。

この書籍のポイントは相手のメリットを想像すること。
相手を認めること。選択肢の片方の見せ方を大きく見せることが大事だと思いま...続きを読むした。

0

Posted by ブクログ 2023年08月05日


1巻に引き続き読みましたが、前回の復習も多く、+αの技巧は少ない印象です。一方で、改めて前回の本から伝え方を実践できたか?を振り返るとその難しさを感じさせてくれました。

0

Posted by ブクログ 2023年05月13日

伝え方が9割の焼き直し版!

内容はほぼほぼ1とおなじだけど、これも伝え方の術なのだろう、リピート法!
再度復讐にもなってそれはそれで良かったと思う!

0

Posted by ブクログ 2022年12月01日

「ゴミ捨ててきて」

家族に手伝ってもらいたいとき、たいていこう頼むと思います。
結果は・・・そのときの相手の機嫌によりそうですね。
「疲れてるし」とか、「今テレビ見てるし」とか、言われそうな気もします。そんなときは、こう伝えてみてください。

「ゴミ捨てか、お風呂掃除、どっちがいい?」

こう言わ...続きを読むれてしまうと、どっちか選んでしまいそうですね。たぶん、ラクなほうのゴミ捨てを選びそうです。
「AかBどっちがいい?」と聞かれると、人はついついどちらかを選んでしまいます。コツは、どちらを選ばれてもいい2つ、AとBを用意することです。なので、どちらかでも選んでくれればOKなのです。

伝え方には、レシピがあります。つまり、知っていれば誰でもできるのです。
伝え方で悩んでいる人にこそ知ってほしいと思い、私が18年かけて見つけた「伝え方のレシピ」を、初めての本『伝え方が9割』に書きました。

すると、「本の通りにやったら、デートに誘えました! 」「営業売り上げが目に見えて上がりました! 」などの嬉しい声をたくさんいただくことができました。
また、伝え方をさらに深めたいという方からの具体的な質問も寄せられ、技術を自分のものにするためのコツをお話しする機会も増えました。
伝え方の成功事例や、コツが多くたまってきて、これこそ読者の皆さんが知りたいことだと思いました。そして、それらをたくさんの人にシェアすべく、第2弾を執筆しました。

『伝え方が9割2』では、あなたが伝え方の技を完ぺきに身につけ、即使えるようにすることを目的としています。

0

Posted by ブクログ 2022年10月02日

相手の反応が大きく変わる伝え方を知ることが出来ました。
その一歩として、好き・嫌い・限定など、相手の事を考えることが必要なようです。

特に印象に残った伝え方は「クライマックス法」です。
限定的な言葉を加えるだけで、伝えたいことに特別な意味を持たせられます。
選択肢が多い場合に、押したい案の紹介に使...続きを読むえると思います。

0

Posted by ブクログ 2022年06月12日

なかなかすぐにそういった伝え方ができるようになるかはわからないけど、いろんな事例をもとに書いてくれててわかりやすい本だと思う

0

Posted by ブクログ 2022年03月06日

7つの大事な点を具体例を出して説明してくれている!具体例を読む本という感じだった!

私自身も副業でライターをしていたことがあったけど、同じように一瞬でも、コピーライターのようなこと(ブログを書いたり、ライターとして活動したり、SEO対策したり)した人は、きっとこの本のことを体験的にというか感覚的に...続きを読む学んで意識しているものを体系化してまとめてくれた一冊という感じでした。

伝え方って、本当に大事!もっと上手くなりたい。

0

Posted by ブクログ 2022年01月23日

伝え方が9割の本を読み面白かったため、
こちらの本も手に取ってみた

1と書かれていることに大きく変わりは
ないように感じた

ただ、もう一度思い出しながら
2にしか書かれていない新たな3つの技術を
知ることができた

意識して使わなければ忘れてしまう

イエスに変える7つの切り口
相手の好きなこと...続きを読む
嫌いなこと回避
選択の自由
認められたい欲
あなた限定
チームワーク化
感謝

何気なくやっていることもあったが
自然も使えるようにしていきたい

0

Posted by ブクログ 2021年11月24日

続編出てたので読んでみた。
生きていく上で一番大切なのはコミュニケーション力だと私は思う。
しかも、日本にはコミュニケーションを学ぶという機会がない。
ここって盲点であり、チャンス。
尊敬する上司の様に話し方上手くなりテェー。

0

Posted by ブクログ 2021年09月19日

伝え方の技術を構造化して解説した本。
内容は面白いのだが、個人的には意外性はあまりなかったので星3つ。
普段から個人的に意識しているような考え方だったことと、割と自分の妻も伝え方を工夫しているので?、内容が普段のコミュニケーションの中で認識しているものだった。
ただ本で読むことのメリットは、その技術...続きを読むを構造化し、かつ文章化されているものを再認識できるものなので、読む価値は十分にあったと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年05月13日

"9割"がポイント

 ヒット本だし、かるーく読めそうでトライしました。伝え方のテクニックを8つに絞り、実践形式で進んでいくので、ご自身で一緒に考えながらやると頭の体操になっていいと思います。
 名言がちょこちょこ出てきますが、「海軍に入るくらいなら、海賊になったほうが面白い」と...続きを読むいうジョブズの部下を鼓舞する言葉に唸りました。
 本書を読んでさらに伝え方について深掘りしたければ、心理学の分野で名著と言われている「影響力の武器」やその実践編をオススメします。

0

Posted by ブクログ 2021年04月13日

伝え方が9割①の復習として。
意図的に行ってるのかそうでないかはわからないが、思い返しえみると普段なんとなく惹きつけられる人達が使ってるフレーズだなと想起しながら読んだ。
積極的に日常会話に取り入れていきたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年02月14日

☆より実践的に進化した第2弾

ノーをイエスに変える、強いコトバを作る。自分の伝え方が180度変わる本の第二弾。新たに3つのポイントが加わった。前作と内容はほぼ変わらないが、まったく違う具体例、実践的な講義が多く載っていたのでアウトプット重視の自分にピッタリだった。どんどん試して伝わる伝え方を身につ...続きを読むけたい。

0

Posted by ブクログ 2021年01月31日

前作の復習を兼ねる部分が多かった。

本に書かれてあった内容は、基本的には前作の復習になる部分がほとんどだった。新しい方法としては、ナンバー法・頂上法・合体法の3つが加わったことだ。
前作と違って、自分で取り組むワークや具体例が多かったのは良かったかも。

相手の好きなこと・認められたい欲をビジネス...続きを読むでは引用していこうと思った。

0

「ビジネス・経済」ランキング