【感想・ネタバレ】火喰鳥を、喰うのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

とってもスリリングな一冊。
確固たるものだと思っていた日常/現実が何かに侵食され崩れていく。どんな手を打っても止められず、そんな主人公の恐怖を読者も震えながら追うしかない。

ちょっと作品世界が主人公に対して理不尽すぎるきらいはあるけど、途中からストーリーがどこへ向かうかわからなくなり、誰の言うことも信じられず、足元があやふやになっていく不安極まりない感覚が恐ろしいのに何故かアガる。

ホラー小説にありがちな怨恨や因習を恐怖発生の源泉にするのではなく、恐怖を与える側の都合みたいなものが明らかになっていく展開も面白い。
新感覚というのは言い過ぎか?それでも他ではなかなか味わえない読書体験だった。

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

横溝正史ミステリ&ホラー小説大賞ということで、手に取る。賞の名前もあってジャンルがどれになるのか気になって、一気に読めた。
マルチバースとかパラレルの要素は、そんなに好きじゃないけど、読んでる間は楽しかったです。後味悪いのは、あんまり。

0
2023年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

特殊設定のミステリー。日記が勝手に書き換わる。死んだ人間が生きていたような事実に捻じ曲がる。実のところはお互いに生存し得ない人たちの戦いだったんだなあ。主人公がずっと彼だったからさ、ラストは少しもやっとした。もうちょっとチャコさん世界側の方も描いてもよかったかな。読み手が雄司さんに肩入れしちゃってるからね。あたしだけか。でも、一気に読み切った!

0
2022年12月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

戦争で亡くなった大伯父の日記が見つかったことに端を発し、次々と怪異が起こり始め…というホラーとその怪異を起こした犯人は誰かという謎とで読ませる怒濤の展開のお話でした。話としてはすごく面白かったのですが、私的には主人公に感情移入してたので最後はなんか納得いかなかったかも…。

0
2024年02月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今ある現実と、有り得たかもしれないもう一つの現実…誰しも自分や大切な人が生きている現実を望むし、思い描いた通りの現実を欲するだろう。
でもちょっとこの結末はホラー的にはグッドだけど心情的には無理矢理の邪な勝利で後味悪い。
積み重ねた現実は生きる執念の化身のような火喰鳥に喰われてしまったが、人の心までは喰えないんじゃないかな。やはり夕里子はいずれ彼から離れる道を選ぶような気がする。
片や自分がチャコの立場ならハッピーエンド…単純に善悪で断罪できない複雑な読後感とパラレルワールドの不思議な魔力に捉われた。

0
2022年12月17日

「小説」ランキング