【感想・ネタバレ】タラニス 死の神の湿った森【電子版特典付き】のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

Twitter で、世間には、本を選ぶ時、作家名を気にしない人たちがいる事を知りました。
そして私は自分が無意識に、読む本を選ぶ際、誰が書いたものなのかを重視してきたことがわかりました。
作家名を気にせず、本を選んでみたいと思ったのです。
そうして選んだのがこの本でした。
読んでみて良かった。面白かったです。
しばらくこの方法で本を選んでいこうと思っています。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

やがて法医昆虫学者として日本を訪れることになる、ジョージ・クリストファー・ツェルニーン。

彼の少年時代に秘められた悲しく凄絶な物語。

ん〜、面白かったけど、ちょっと期待した感じと違ったかなぁ〜w

0
2022年10月27日

購入済み

タラニス

イギリス地方の古い話なのかな…と読んでいた。
外国の舞台設定だったので風景が想像し難かったが、直ぐに引き込まれた。シデムシ…そう聞いて藤堂比奈子に登場するジョージ?
シデムシには凄い性質があると初めて知りました。

0
2022年10月24日

Posted by ブクログ

猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子シリーズのスピンオフ。
法医昆虫学者のサー・ジョージの子供時代の話。

イギリスというかウェールズ地方の薄暗い雰囲気に終始どっかり包まれていて、なかなかに重い。途中、何だか実体のないあやふやな感覚に戸惑いながら読み進めていたのだが、終盤でなるほど、そういうことかと納得。当然ながら、比奈子のシリーズを読んできているので、サー・ジョージがどういう人間だったか知っているのだけれど、確かにこんな生い立ち、幼少期を送っていたら病みますわな。今までの著者の作品を読んでいる身としては、多少なりともホッと一息つける場面もあったら良かったのではとも思いますが、雰囲気ぶち壊しにもなりかねないので、これもありなのかな。ゴシックホラー調が好きな方には良いかも。

0
2023年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2022/11/26
遂に内藤了もハードカバーだ!祭りだ!
と思ったけど内容は好みじゃない。
結局ズルくて弱い大人の愚かな行いに子供が犠牲になった現実の話。
犯人はお化けでしたよりはいいけど正体見たり枯れ尾花もな。
途中も夢中で読んだとかでもなく、早くオチにたどり着きたい一心で読んだしオチも枯れ尾花だし。
舞台がイギリスの陰鬱な田舎町じゃ私の好きな内藤さんの軽快なキャラクターも丁々発止なやりとりも出しようもなく。
色々書きたくなるよね。そうだよね。

追記
なるほど。サー・ジョージの話。
そらこの舞台この話だわ。
なぜ急にこれ?と思ったけど納得した。
そして付加価値が付いた。
少年、強い大人になれ!と思ったけどああなったか。なるほど。

0
2022年11月27日

Posted by ブクログ

藤堂比奈子シリーズにでてくるサー・ジョージの少年時代。こんな少年時代送ってたら、壊れるわ。死神女史の石上先生のスピンオフ、再読してみよ。

0
2022年11月23日

「小説」ランキング