【感想・ネタバレ】日本三國 4のレビュー

「己の価値は己の手で作り出してくもんじゃ」

日本文明が崩壊し、大和・武鳳・聖夷の三国が争う戦国時代真っ盛りの大和暦57年。
大和の愛媛郡で生まれ育った三角青輝は、日本を再統一し、泰平の世を築くことを目指して、大和の首都である大阪の「登龍門」へと向かう。
大志を抱く彼が見るのは遠い先――。

この作品は、青輝が自分の知識を己の価値にして、奇才軍師として名を馳せるまでの伝説を描きます。
青輝の同期・阿佐馬芳経(ツネちゃんさん)をはじめとして、個性強めなキャラクターたちの大暴れにドキドキハラハラが止まりません。
テンポの良い関西弁やシュールなコマには思わず笑うこと間違いなし。
歴史・戦記ものに馴染みのない方でも、ぜひ挑戦していただきたい作品です。

思わず息をのむ第一話からは、青輝の勇気と覚悟を感じられるでしょう。
『日本三國』の世界観を、じっくりとお楽しみください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

復讐に端を発していたものの、桜虎のカリスマや弥々吉の忠誠、アテルイやムウトンの活躍など、個性豊かに駆け抜けていった聖夷征西。
青輝の大和帝拝謁は気持ちよかったし、帝の決断に龍門の人徳の大きさを思った。
ツネちゃんさんも殿の大役を果たして、期待通りお留守番の活躍を見れて嬉しい。
賀来の死は痛手だけど、「なんとかなりそう」と思わせる。

と、ここまでの感動を全てひっくり返す平殿器の横暴!!!

0
2023年07月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

えっやっと聖夷との関係も平和的に終わったと思ったのに。
まさかの 平 殿器の策略にて龍門、辺境将軍隊が投獄されるとは。


今後の展開が気になる!

守山金汰 うまく使われたな。

0
2023年07月09日

「少年マンガ」ランキング