【感想・ネタバレ】残月記のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

物語に引き込まれて、本を閉じることができませんでした。
短編集でよかった…長編やったら終わりでした。

そして月がふりかえる
途中で絶望して、なんとか状況変わらないかと願ったけれど変わらないまま、でも最後にぼんやりとした希望が……
こんな悪夢ある? という話でした。自分の居場所が別の誰かに奪われてしまうってあんまりじゃない?
そして何よりもやるせないのが、ただの運命の悪戯みたいに意味もなく奪われてしまったこと。
天災とかよりももっとやるせないんだけど……
こんな夢を見たことがある気がする。つらたん。

月景石
【そして月がふりかえる】の余韻が残っていたのも数ページ、またあっさりと引き込まれてしまいました。
女の主人公もこんなに上手に書くのか‥天才。
夢の中で、今まで知っていたはずのことがわからなくなって不安になることがたまにあるんだけど、そんな不安をうまく表現していて引き込まれてしまった。
現代の話と大月桂樹が月にあるイシダキ達の話が交差しながら進んでいき……
最後はどうなったの?
これはハッピーエンドなの?
ただ一つ言えることは、澄香は全力で生きている。

残月記
月昂という感染症が蔓延している世界の話。
月昂者は満月の時に体力的・精神的に充実し、常人の何倍もの活力を得るが、新月の時には瀕死状態になり、何%かは死に至る。
体液などからも感染するようで、月昂者は隔離施設に移され、死ぬまでその中で管理される。
これはそんな月昂者となった宇野冬芽のお話。

世界観が素晴らしすぎて、その中で冬芽と瑠香の愛が切なくて胸を打った。
最後に冬芽が「瑠芽ニ捧グ」彫刻ばかりの洞窟で瑠香を抱いて死んでいるのが発見された時、泣いちゃった。
世界をまるごと一つ彫りあげて、瑠香にそっくりあげる
その約束のために、ずっと作り続けてたんだね。そのために生きてたんだね。

最後に瑠香と再会し、抱き合いながらのハッピーエンド、それはただの死ぬ前の夢だと冬芽がどこかで感じていたけど……
でも私は本当に会えたんだと思ったよ。

全部「月」以外に共通点のない話。
それなのに書き切るこの筆力はなんなんだ。
すごすぎる本当に。

0
2024年04月21日

Posted by ブクログ

月がモチーフの三編の中編。
どれも印象深い傑作だった。

表題作の『残月記』も『月景石』も素晴らしかったが、個人的には特に最初の『そして月がふりかえる』が一番好きかな。
意外性のあるひねりある展開から、ラストの切れ味のある『そして月がふりかえる』で一気に掴まれてしまった。
これは話題になるのも納得。

0
2024年01月29日

Posted by ブクログ

「そして月がふりかえる」
とにかく怖い。こんな事は絶対に起こらないとわかっていても、それでもゾッとする。

「月景石」
圧倒的なファンタジーの力。
あまりにも荒唐無稽なのに、ドキドキハラハラ夢中になって読んでしまった。
現実ではちょっと退屈な主人公が夢世界で獅子奮迅の大活躍するのかと思いきや、そういうわけでもないあたりが絶妙。

「残月記」
ラストは泣きました。
世間に知られていなくても、こんな本物の愛のかたちってあるのだろうな、と感動。
(余談メモ:巻き上げ式の首絞めワイヤー、なんかの映画で見た事ある気がするが、思い出せず気持ち悪い。)

0
2024年01月24日

Posted by ブクログ

なかなか読み進めにくい作品ですが、読み進めていくうちに、半端ない没入感になっていきます。3篇収容されていますが、月景石、残月記は、長編としても読み応えがあります。現実に戻るのに少し時間がかかる読後感。いろんな意味で突出した作品でした。本日は中秋の名月で満月。空を見上げるのが、少し怖い。

0
2023年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

すごい作品だった。

自分的には文体が堅く感じて最初はなかなか進めなかったが、残月記は設定も細かくて没入できた。
読み終わってからも頭が物語の世界から戻ってこれない。

月昂という感染症や指導者の暗殺という設定がまるで昨今日本や世界で似たような事が本当にあった、あり得そうな事だし、いつ発表された作品かなと巻末を見ると2019年。
ちょっと驚いた…

何でも実写化する日本の映画が少し苦手だけれど、これは映像化したものも見てみたいなと思った。



0
2023年09月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

月にまつわる三作品。どれもSF要素あり。
三つ目の残月記が素晴らしかった。

月昂という病が蔓延した近未来の日本らしい国が舞台。

月昂にかかったものは保護という名で隔離され人権を奪われる。
月昂者に死闘を演じさせるコロシアムを再現した建物、催し物。

それら非人道的な状況を可能にする独裁国家という設定。日本が独裁国家になるまでの変遷。独裁者の立ち居振る舞い。それらの描写も緻密でそれだけでも読み応えあり。

主人公はコロシアムで月に一度闘う闘士であり、勝利の報酬として与えられる勲婦の女性と静かに愛を育みながら、やがて訪れる闘士としての役目からの開放および勲婦と一緒になれる日を心待ちにしている。

ところがその直前に独裁国家へのクーデターに巻き込まれてしまい、その夢は叶わなくなる。
クーデターに関わったため命を狙われ続け、愛する女性とは2度と会うことのできなくなった主人公は、とある行動をとりはじめる。。。


まさに帯で書かれてあるとおり、迫真のディストピア小説であり、スリリングな格闘技アクションであり、切なすぎる恋愛文学であり、力強い歴史小説でもある。
どの要素、角度からでも十分に楽しめる濃密な内容。

ルカが全国どこにいても追いかけて木彫りの人形を入れ続け、ルカがいなくなったあとはおそらくルカのことを思いながら木を掘り続け、約束通り世界をプレゼントしてルカをいだきつつ仏になる。こんなに深い愛があってもいいのかと泣いてしまった。

何もない砂漠に次々と像が生えてくるあの世界こそ主人公が作った世界で、最後は2人であの世界で幸せになったと信じたい。

0
2023年08月30日

Posted by ブクログ

ざらざらとした違和感。月の企みに困惑する「そして月がふりかえる」。現実と夢の狭間を月がファジーにする「月景石」。月に呪われ、月に誘われ、月に祝福される「残月記」。どれも極上のファンタジーでホラーでSF。
良い本に出会いました。

0
2023年08月27日

Posted by ブクログ

表現力が圧倒的でのめり込むように読めた。
シナリオに関しては好き嫌い別れそうだった。
少なくとも私は大好きなお話で、多少最後は駆け足気味だったが自分なりに解釈をして読んでいくのはとても楽しい時間だった。
読みながら何度も唸らせられた。

0
2023年08月12日

無料版購入済み

忍び寄る怖さ

淡々として平易ではあるが底の見えない不気味さ.仄暗さを湛えた語り口.文体が大変に良い。自分自身のものだと信じて疑わなかった生活.家族が突然にすり替わったら という、SF ファンタジーなストーリー設定を非常に自然に表現している。テーマである「満月」の扱いも大変に巧みである。

0
2023年04月02日

購入済み

素晴らしい物語

テンポがとても良く、一気に読んだ。
素晴らしい物語をありがとう。

0
2022年03月26日

Posted by ブクログ

小田雅久仁の残月記を読みました。
月に纏わる三部作で、最後の本のタイトルの残月記が五分の三を占めています。
未来の話で、月昂と言う病気が広がります。
月昂にかかると満月の日に異常に欲情して力もみなぎります。
発症すると、三年くらいで亡くなってしまいます。
政府は、捕らえて収容所に隔離します。
主人公の冬芽は、捉えられますが、剣道をしていたのを見込まれ、コロセウムのような悪趣味な競技場で剣闘士として戦います。
なかなか面白かったです。
映画になりそうですが、かなりCGを駆使しないと大変そう

0
2024年04月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

グラディエーターとアジアの某国の情勢を足して2で割ってファンタジー風味もつけた印象の表題作。
こう書くとつまらなそうだが、情景も登場人物たちの心情もとてもイメージしやすい上に、入り込める。既存の映画作品のせいかとも思ったが、どの中編も同じなので、表現力が高いのだと思う。気がつくとムーンワールドに連れてかれている。
ファイトネームにユーモアを感じて毎度少し笑ってしまったが、ルカへのあまりに強い想いに涙腺が弛む。トウガの脳が作り出した今際の際の幻想ではなく、そこに確かにルカの魂があれば良いと願いながら聴了。
他の2編もイメージが強烈でとってもいいのだけれど、途中で終わる感じで勿体ない。

男性と女性でナレーションが別れていたのも良かったと思う。ジャスミンの香りの話はショックであった…

0
2024年04月10日

Posted by ブクログ

月にまつわる三つの話。(それぞれ別の話。)三つの話とも、その世界観に入り込むまでは、時間を要してしまったが、入り込むことができれば、とてもおもしろい。個人的には二話目の「月景石」が一番おもしろかった。

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

何の本か分からずに読んだら、とんだ名作と出会ってしまった。

まず、テーマの妙。

月を題材にすること自体は珍しくないだろうが、月を美しいものではなく得体の知れない不気味さを持つものとして描いた点で逆転の発想が面白いと思った。

次に物語の妙。

終始どこかすっきりとさせない描写も質量も上手いと思った。物語の影があるからこそ人間の希望や愛が色濃く浮き出すというような具合だ。

主人公らは陥った境遇に対して、幸運を発揮するものの、決して事態を覆すことはできない。その姿に心臓を掴まれる思いがする。

0
2024年03月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

月をテーマにしたSF?ダークファンタジー?が3編入っていました。
1作ごとに不穏でザラリとした読後感が付きまとい、3作読み終えた後はもう、見上げた月を素直に美しいとは思えなくなりました。

あり得ない世界なのだけど、ディテールがリアルなのでこんな別次元の世界が実は身近に存在しているのかも、とつい思いそうになる・・・
こわかったです。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3つの作品が繋がっていると勘違いして読んでいました。
月に関する話ですが、それぞれ別の物語です。
1番メインの話(残月記)はハッピーエンドで後味が良かった。
他の2作品はラストを想像する話なので、好みの問題かな。
これを読むと月の見方が変わります。わくわくします。

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

月を題材にしたダークファンタジー。
映像を意識して書かれた印象。
子供の頃に書いた物語を大人になって書き直した感じ?
どんな発想でこんなストーリーが浮かぶのか、作者の頭の中を覗いてみたい。

0
2023年11月18日

Posted by ブクログ

月は何かを想像させる存在だと思います。
毎夜いろいろな表情を見せる月に浪漫を感じる人は多いのではないでしょうか。
この本に収められている3編の小説はそんな月に関わる物語です。
『そして月がふりかえる』はあり得るかもしれないと思えるストーリーでした。反転した世界でもう一人の自分が存在しているなんて怖すぎると思いました。
『月景石』はファンタジーっぽい話かなぁと思ったら想像よりダークな印象を受けました。
『残月記』も絶対無いとはいえない物語だと思いました。“月昂”という感染症が未来にあるかもしれませんし…。
冬の月光のように冴え冴えとした読後感の物語でした。

0
2023年11月14日

Posted by ブクログ

ジャケ買いした作品。
1. そして月がふりかえる、2. 月景石、3. 残月記の3つの物語から構成される。

1では仕事も家庭も順風満帆な主人公がレストランでトイレに行っている間にその人生を乗っ取られる話。ドッペルゲンガーと思いきやそうではない。別の世界に飛ばされた話してかと思うとそうでもない。月のみぞ知るという作品。

2では叔母が収集していた石の中の一つである月景石の話。枕の下に入れて寝ると夢の世界に飛ばされ、それが現実にも影響を与える。大月桂樹、イシダキ、魄石、守護壁など宗教観がありながらもオリジナリティ溢れる物語。

3では独裁国家となった日本で月昴という感染症が蔓延。月昴に感染すると満月に獰猛になり短命であることから月昴者と呼ばれ監視下に置かれるという名の元、収監される。月昴に感染した主人公が独裁者の催す闘技大会に出場しその中で出会って女性と恋に落ち、一緒に暮らす夢を見ながらも叶わず一途に思い木彫りを送り続ける話。

何度も読み返したりしながら考えて読むことを求められる内容。文章はきれいだが内容が少し難しい為、読み見応え抜群。


0
2023年11月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

⚫︎受け取ったメッセージ
月にまつわる3編の物語。
ホラー、ミステリー、幻想的、恋愛。

⚫︎あらすじ
「そして月がふりかえる」
月が裏返る。もう一人の大槻高志が自分の居場所を突然奪う。自分が自分であることの証明は、どのようにすればいいのか?

「月景石」
月の風景が浮かぶ石を叔母の形見としてもらった女性の話。石を枕の下に入れて眠ると月に行ける、でも悪夢を見る。

「残月記」
近未来の日本。感染症「月昂」に冒されたウノトウガ。母もまた、月昂患者であった。月昂患者同士を闘牛のように闘わせる悪趣味が過ぎるエンタメが開催されていた。トウガとルカは自分たちの使命を全うした後、一緒になることを夢見ていた。


⚫︎感想
残月記が一番読み応えあった。
最後ルカのいる場所いる場所に投げ込まれる木彫りに感動。

0
2023年10月15日

Posted by ブクログ

ホント月の見え方が変わりそう。
物語に飲み込まれるってこんな感じか?
月が導く異世界にどっぷりと浸る。
普段は読まないSF作品に、ここまで没頭できたことに自分でも驚いている。
三篇とも印象的だけれど、やっぱり表題作が圧巻。
読後しばらくは放心状態だった。
もはやこの世界観を絵で見てみたいと思った。

0
2023年09月27日

Posted by ブクログ

言葉にはできませんがとても凄みのある作品だと思いました。
1作目から3作目まで月に関連する不思議な力によって運命が左右される物語であり、特に3作目の世界観作りは素晴らしく没入感がありまるで本当に実在話のように思えてきた。

0
2023年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どの作品も、ラストが救いがあるような、ないような、希望があるような、ないような、そんな感じだった。
ハッピーエンド好きとしては、残月記の最後は、夢ではなく、実際に別の世界に行ったんだと思いたい。

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

月夜のレストランで自分そっくりの人物に人生をすり替えられてしまう男(「そして月がふりかえる」)。叔母が遺した石に導かれ、大月桂樹に支配された月世界と現実を行き来する女(「月景石」)。月から強い影響を受ける感染症〈月昂〉を発症し、独裁者の楽しみのため剣闘士として命を削る男(「残月記」)。月にあるもう一つの世界をめぐる三つの物語からなる中篇集。


前作『本にだって雄と雌があります』は息もつかせぬマシンガントークとセルフツッコミが魅力的な一人称小説で、終始笑わされ、終盤はべしょべしょに泣かされる大傑作だった。今作はそこから作風をがらりと変え、最後までユーモアは鳴りを潜めている。
男性主人公の「そして月が~」と「残月記」は三人称で書かれ、女性主人公の「月景石」は一人称で書かれている。三人称といっても主人公にベッタリくっついた語り手で、「そして月が~」ではふいに「二歳でこれなのだから、男が女の嘘に敵うはずがない」とか「見知らぬ男から二人の子供を必死に守る雌の獣の目つき」とか言うのがめちゃくちゃ気持ち悪い(笑)。高志は父のようにはなるまいと思い、日本の右傾化を批判して名を上げたけれど、結局は父と変わらない保守的な家族観・女性観の持ち主で、それが世界の反転後にじわじわと表出してくるのだろう。
「月景石」は胸に石を埋めこまれた能力者集団イシダキと大月桂樹の設定に、N.K.ジェミシンの〈破壊された地球〉シリーズを連想せずにいられなかった。夢と現実を行き来するファンタジーは昔から大好きなので、ここだけで長篇一本読みたいくらい。澄香だけが月世界と地球が融合したような次元に到達しているのも、一人称で書かれている意味合いの一つな気がする。
表題作「残月記」は北朝鮮のような独裁国家になった近未来日本を舞台に、不治の病のために差別され、古代ローマのグラディエーターのごとく見世物にされる月昂者たちをノンフィクション風に描いていく。設定自体はブラックユーモアにあふれていて、下條を語る口調がコミカルに傾きかける場面もあるのだけど、基本的にやっぱりまじめ。「お打たれさま」のエピソードはフフッと笑えてちょっと切ない。このディテールの詰め方はさすがだなぁ。
「残月記」における月世界はマイノリティをマジョリティから隔てる原因であり、コンプレックスにもアイデンティティにもなりうるものの象徴として描かれている。剣闘士だろうと革命の実行者になろうと権力構造に絡め取られていく運命だった冬芽の心を救う創作の世界を表してもいる。砂漠の民と月鯨の描写は王道ファンタジーのようでワクワクする。だからこそ、前二篇とは違って月世界が実在しない夢のまま終わるという幕引きの静けさが心に残る。
全体にエンジンがかかってくるのが遅めな印象でノリ切れない部分もあったけれど、長篇化できそうなアイデアを惜しげもなく投入した、大人のための贅沢な幻想小説集だった。

0
2023年07月23日

Posted by ブクログ

月に関わる3つの物語。
この中でも残月記が一番良かったです。
お互い長く生きられない、追われている身だからこそ相手に執着する感じが素敵でした。

冬芽が潜伏していた洞窟も、としまえん跡地に出来たハリポタ体験型施設のようになったら、行ってみたいと思わせる描写でした。
適当な廃材で作った棚のうえに、2万8000もの木像が飾られている。一つの孤独な魂が、来る夜も来る夜も小刀と木材を手に暗がりで静かに燃え続けるさまは、狂気と紙一重とのことでした。

0
2023年07月09日

Posted by ブクログ

「本にだって~」を爆笑しながら読み、それから数年、次はどんなものを書くのだろうと思っていたらダークファンタジーとは。
圧倒的な想像力を饒舌な文章で表現し、「ありうるかもしれない世界」を描き出す。
表題作は純愛ものであり、パラレルな近未来SF。
明月期は躁に近いのだろうけど多幸感はないのかな?
するするっと読めますが、読後感は重めです

0
2023年07月23日

Posted by ブクログ

3.5点
月を見るたびに思い出してしまうような、重厚な物語集
残月記は、壮大で感動的で、最後は冬芽の幸せを祈ってはやまない作品でした。
時代設定は20年くらい先の未来のお話。
コロナ渦を思わせるような、感染しただけでその人を排除しようとする思想が蔓延し、自殺者や引っ越しを余儀なくされた人々が大勢いたあの2020年を連想させる感染症がある世界。その中で感染者が懸命に生きる人々のお話。
SFと呼ぶにはあまりにもリアルな日本を描いているようで、変な緊張感をずっと感じるストーリーでした。

月がふりかえる
最後、タモリさんが黒いスーツで解説してきそうな不思議なお話で、大変好みでした笑

0
2024年05月12日

Posted by ブクログ

タイトルから予感はあったけど、月といえば温かい、幻想的なイメージのお話しか読んでこなかったので、衝撃的でした。月の裏側を見たような不思議さと怖さと気持ちの悪さ。
と思いつつ最後まで読み終えました。
最後は少し救われたかな

0
2023年12月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

月をモチーフにしたSF三作品集。

連作かと思いましたが、全く別々のビターSFでした。
「そして月がふりかえる」は世にも奇妙な物語風でちょっと軽めですが、残りの2作は重い重い不条理物語と言えるもので、ダークファンタジーともいえるかな。
ただ、「残月記」のラストはちょっと救われたようにも感じました。

0
2023年11月13日

Posted by ブクログ

 私には難しすぎて読むスピードが上がらないままでした。
 二日前、8月31日は、今年最大で最も明るい「スーパーブルームーン」でしたね。私が住むところからはそんなに大きくは見えませんでしたが、明るいお月様でした。何か月には不思議な魅力がありますね。

0
2023年09月02日

購入済み

想像力はすごい

月に関係する3作品が収録されているということなので、それぞれの感想と総評を書きます。

そして月がふりかえる
★★★☆☆
冒頭は3作品の中で一番魅力的でした。
月に起こる異変が読者を一気に作品世界に誘うようで、読んでいてワクワクしました。

ただ、落ちが微妙でした。
世にも奇妙な物語で映像化したらこんな終わり方でもありかもしれませんが、小説だと打ち切りのような中途半端さを感じました。

ここから面白くなっていくというタイミングだったので残念でした。


月景石
★★★★☆
月景石という石を通して見る悪夢がスリリングで強い絶望感を感じました。
とても鮮明な体験が綴られているため、次第にどちらが夢なのかわからなくなるほどでした。

最後まで読んだとき、全てが繋がったような感覚を覚えました。
短いながら良く纏まった作品だと感じました。
この作品が最も好みでした。


残月記
★★☆☆☆
表題作である残月記ですが、前2作を足し合わせてもまだ足りないほど長い作品です。

それまでの不可思議な現象で非日常へ誘う作風と打って変わり、架空世界の「月昂病患者」の日常を描いた作品です。
 
最初に感じたのは退屈さでした。
主人公や世界の掘り下げを少しずつ行い、意中の女性と親睦を深める話が長々と続き、物語が進みませんでした。

そして物語が動き出すも、主人公はだいたい蚊帳の外にいるため、歴史の転換期という荒波にただ飲まれただけだったのが残念でした。

最後の意中の女性を想い続ける姿はとてもかっこよかったです。

ですが、前2作のようにその世界に引き込む魅力はないように感じました。



総評
好みが分かれそうな小説だと思いました。
月というお題からこの3つの世界を作り出すのはすごい想像力だと思います。

全体的に下ネタが多かったのはマイナスポイントです。

#ドキドキハラハラ #ダーク

0
2023年08月30日

Posted by ブクログ

月にまつわる3部作でしたが、やっぱり残月記が1番おもしろかったな

ファンタジーやSFがあまり得意じゃないので、2個目の石の話の途中で読むのをやめようかなと迷ったけど、最後の残月記まで読んでよかった!

0
2023年08月08日

Posted by ブクログ

本屋大賞受賞作ということで期待して手に取りました。
1作目2作目を読み、短編集ということを知らず、どのように話が繋がるのか期待していましたが、そこで終わるの?というような少し、消化不良な終わりかたでした。
最後の残月記は面白く、読みごたえのある話でした。
全体的に自分には読みにくい描写が多いと感じました。

0
2023年06月22日

購入済み

残念

残念
期待しすぎました

0
2023年05月05日

「小説」ランキング