【感想・ネタバレ】藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

バラエティに富んだエピソード

笑える話、感動する話、考えさせられる話…様々なエピソードが詰まっていて飽きずに読むことができます。
サブキャラもしっかりと掘り下げが行われており、非常に面白いです。

#笑える #切ない #感動する

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ギャグの回、シリアスの回など多岐にわたって、一つ一つのストーリーがほんとによくできている。驚嘆、の一言。

0
2013年01月01日

Posted by ブクログ

エスパーコック(マンガくん 77年14号)
地底からの声(マンガくん 77年15号)
黒い手(マンガくん 77年16号)
うそ×うそ=?(マンガくん 77年17号)
天才少女・魔美(マンガくん 77年18号)
スランプ(マンガくん 77年19号)
虫のしらせ(マンガくん 77年20号)
弾丸よりもはやく(マンガくん 77年21号)
のぞかれた魔女(マンガくん 77年22号)
電話魔はだれ?(マンガくん 77年23号)
エスパークリスマス(マンガくん 77年24号)
ずっこけお正月(マンガくん 78年01号)
雪の中の少女(マンガくん 78年02号)

0
2010年10月04日

Posted by ブクログ

けっこう、取り扱っている内容が社会派です。
それでいて、正体は、パーマンみたいに隠す必要がないので、けっこう素顔見られてます。これは、かなり不用意なのでと思うぐらい見られてます。

魔美モデルの絵だってあるんだから、これは、けっこうあぶないなぁと思いながらも、おおらかな時代だったんだなぁとうらやましかったりもします。

0
2010年03月29日

Posted by ブクログ

エスパー魔美に関しては未発表作は無いようだが、最初に読んだきりで再読していなかったのかあまり覚えいていないようで新鮮に楽しんでいる。この巻では隣の陰木さん問題が解決する。
解説は声優のよこざわけい子。アニメ版は全く見たことがない。

0
2010年01月07日

Posted by ブクログ

藤子・F・不二雄大全集「エスパー魔美」2巻。

超能力を使って、いろんな事件を人知れず解決してゆく魔美。最後のおっちょこちょいなオチがあっての日常です。
超能力あれば超人、というのでなくあくまで個性の一つということなんでしょうね。

お隣の陰木さんのホームドラマの回が印象深いです。ただの小うるさい人ではなかったよ、というね。

0
2020年02月10日

「少年マンガ」ランキング