【感想・ネタバレ】作りたい女と食べたい女 5のレビュー

たくさん料理を作るのが好きな野本さんと、たくさん食べるのが好きな春日さん。

小食&一人暮らしのため、作りたい欲をセーブしていた野本さんでしたが、同じ階に住む春日さんという逸材と出会い、作った料理を振る舞ったことをきっかけに、二人が徐々に距離を縮めていく物語です。

毎回、野本さんの料理がおいしそうなのは勿論ですが、春日さんの食べっぷりが気持ちが良いです。
料理への何かを語るわけでもなく、表情もほぼ変化はなく、ただただ食べているだけなのに、おいしいと思っていることが伝わってきます。

単行本化前からTwitterで話題の作品でしたが、特に女性からの支持が強かった理由として、「女性あるある」が散りばめられていて共感しやすい点や、春日さんのように体格がよくてよく食べる女性が、お笑い要員的な「大食いキャラ」ではなく、ただ当たり前にいる点にあるのではないかと思っています。

【女性あるある例】
・料理を作るのが好き=「男性のため」として回収される
・外食の時に「女性だから」と勝手にご飯を減らされる
・飲食店で男性から「通な食べ方」等のうんちくを語られる
(男女の給与格差についてもさらっと触れられています)

春日さんが野本さんに材料費を払うくだりも、あくまで二人の関係が対等であるという点で素晴らしく、様々な配慮がされている作品だと感じます。
安心して楽しめるマンガとして、全ての女性に(もちろん男性にも)おススメします!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

作っている食べ物も美味しそうだけど、5巻目でラブコメになってきた!会食恐怖症というものを初めて知った。食べたい人食べない人安心して楽しめる世の中になるといいな。

0
2024年02月17日

ネタバレ 購入済み

頼る、頼れる

人に頼ることやあまえることは意外と難しい。
出来なくても、頼って良い,あまえていい相手が居るのは凄く幸せなことだなー。
春日さんの包容力、矢子さんの気風。
見習いたい。

#胸キュン #ハッピー #癒やされる

0
2024年02月15日

「女性マンガ」ランキング