あらすじ
「死にたくないのに、どうしても食べられないの」
私がそう言ったとき、「大丈夫」「死なないよ」そう言ってくれると思っていたけれど、母はただ黙って泣いていた。
摂食障害、強迫性障害、精神科病院への強制入院、退院後の揺り戻し…。
自分のなかの「神様」の声によって凄絶な日々を過ごした高校生の娘。
それは同時に、母と父と姉にとっての地獄の日々でもあった。
娘の病状に翻弄され、一度はバラバラになりかけた家族の絶望と再生を描く、渾身のコミックエッセイ。
大きな反響を呼んだデビュー作『高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで』を、家族の視点から描き直す、魂の187ページ。
感情タグBEST3
Posted by ブクログ
摂食障害という本人にも家族にもとても辛い状況を漫画で表すことで気持ちが和らぎます。実際には深刻で重い家庭の空気だったかと思います。
私は摂食障害の娘を持つ父親です。苦しむ娘を見て辛い毎日ですがこの漫画を見ると少しだけ緊張感を緩めてくれます。
Posted by ブクログ
作者もつおさんの、高校時代に摂食障害と強迫性障害で入院した経験を描いたコミックエッセイ。
2冊目みたいですけど、一冊目は未読。
タイトルで惹きつけられて読みました。
摂食障害や強迫性障害を知るきっかけには良い本だと思います。
自分自身あまり詳しくは知らない病気なので勉強になりました。
描く方はしんどいでしょうが、このような体験を漫画で読むことができるのはありがたい。
個人的に気になったこととしては、作者のお母さんが医療機関の方から、「この病気は治りません!」とか言われてショックを受けているシーン。
本当にそんな言い方したのかと、同じ医療職としては信じられない気持ちもありますが、少なくともお母さんにキツイことを言っていたのでしょうから、自分自身も気をつけないといけないと感じました。