【感想・ネタバレ】僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡しますのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年05月05日

無知は怖いので投資に関して勉強したいと思い購入した。
初心者でもわかりやすく、何度も読み返して実践してみたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年03月24日

長期投資・短期投資の方法や、マインドセットの仕方が書かれており、とても勉強になる。
テクニカル分析の仕方も簡単に紹介しており、初心者で投資を本格的に始めたい人にはもってこいの書籍。

0

Posted by ブクログ 2021年01月04日

ダン信者です!
YouTubeも併せて見ることをオススメします!
ポートフォリオ見直す良いきっかけになるかと。
参考程度に自分に合ったやり方を模索するのが良いと思います。
ETFより個別銘柄のが自分は楽しいです(笑)

0

Posted by ブクログ 2023年10月31日

基礎的な内容を簡単に学べる本。
アセットやシャープレシオなど、初心者向けの用語がわかりやすく記載されており、投資に対して、全体的なイメージを掴むことができた。

0

Posted by ブクログ 2023年05月23日

投資をざっくりと体系的に学べる内容。読んでしまえば簡単なことが書かれているが必要十分に基本内容が整理されている。各金融商品の特徴、ポートフォリオの割合、長期投資と短期投資、バリュー投資とテクニカル投資など。また基本的にYouTubeで触れている内容だが書籍という形態で体系的に読めることに意味があると...続きを読む感じた。

0
購入済み

投資をしない人にもおすすめ!

2023年04月03日

筆者の事は、テレビのコメンテーターとして活躍しているので知っていたが、著書を読んだのは初めてだった。投資への考え方、メンターをついて学ぶ姿勢などとても参考になった。日本に住み、少しでも多くの人に投資を広めたい。大きな目標があるから、ブレないのだろう。筆者の別の本も拝読してみたい。投資をしない人にもお...続きを読むすすめの一冊。

0

Posted by ブクログ 2022年08月22日

高橋ダンのウォール街での活躍やヘッジファンドの立ち上げ、東南アジアでの起業など経歴が約半分、投資に関する考え方が約半分という構成。YouTubeを見ている人なら是非読んで欲しい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月01日

海外(特に東南アジア)への投資を意識するきっかけになりました。

1.投資目的と分散投資
・現金保有も投資している事と同様。
 『インフレしない事』に投じている。
 →株式(会社)、不動産はインフレに伴い、
  価格設定を上げることが出来る為、
  インフレに追従できる。
・人はネガティヴイメージの...続きを読む方が強く印象に
 残ってしまい、仮に大きな失敗をした際には、
 『もう投資やらない』という選択肢を取って
 しまう可能性がある。これは避けたい。
 →シャープレシオを高めるのが良い。
 シャープレシオ=
(収益率-安定的に収益出来る率)/標準偏差
 ウォール街では2行けば合格、3はよっぽどで
 ないと厳しい。
・1.株式『40〜60%』2.国債社債『10〜30%』
 3.仮想通貨『10〜30%』分散投資。
 →日本人は日本情勢に少なくとも給与の観点から
  影響を受ける為、海外(or海外のETF)へ
  投ずるべき。

2. 海外投資への勧め。
・国際視点の獲得を目的として、 
 国際ニュースをチェックすべき。
 →ウォーレンバフェットがリッチになれたのは、
  当時成長過程だったアメリカ株に投資した
  から。現在は東南アジアが急成長中。
  #アメリカ株は中小メインでの購入。
  ◉アフリカ、東南アジア、中国系の
   雑誌も読み漁り+口座開設して 
   資金を投じていくべき。

3. その他
・テクニカル:短期投資の時に使用する。
 1.ゴールデンクロス、デットクロス。
 2.MACD(突き抜けたら買い)
 3. ボリンジャーバンド
(+2σを突き抜けたら売り。)
・ヘッジは空売りで
・損切り上手へ。→損切り回数が多くても、
 勝ち時の利幅が大きければ、収益率は出る。

0

Posted by ブクログ 2021年07月10日

本書の著者は、「投資をしないことはリスクになりますよ!」と主張し、「日本人はもっと投資をしよう!」と呼びかけています。
NISAやiDeCoは、最近ではやるのが常識のようになっていますが、自己責任ということを理解して、勉強してみるのもいいと思います。
この本は、投資の基礎を幅広く紹介してくれているの...続きを読むで参考になりました。
ぜひぜひ読んでみてください

0

Posted by ブクログ 2021年04月26日

著者が天才肌のトレーダーなイメージがあったので、参考になるかなぁと思って読み始めたけれど、予想を裏切られる現実な投資だった。分散投資といっても、国内の株式だけで考えるものもあるけれど、外国株、、といっても米国だけでなく、香港のものや、金、銀などまでに分散することを勧めていた。不動産までも分散投資のひ...続きを読むとつだそうな。そして、長期を多く短期を少しという考えも賛同します。もっと参考にしていきたい。ダンさんの経歴の話も面白かった。

0

Posted by ブクログ 2021年02月14日

自身の投資の基本スタイルの習得に大変役立ちました。長期と短期に分ける観点や、各アセットクラスの特徴の解説など、非常に勉強になりました。

0
購入済み

読みやすい

2021年02月03日

初心者には勉強になりました。
投資のきっかけをくれて感謝してます。

0

Posted by ブクログ 2021年01月21日

「投資はリスクではなく、投資をしないことがリスク」
「現金で持っている、預金するということは、インフレにならないことにかけている投資」

ポートフォリオに、投資信託(株、債券)だけではなく、コモディティ(金)の動きに連動するETFも検討しようかな。

0

Posted by ブクログ 2020年12月02日

毎日YouTubeを見ているから目新しいことはあまりなかったが読んでよかった。
この人の言ってることには一貫性がある。

0

Posted by ブクログ 2022年04月05日

Audible にて。
著者がどんな人物で、どんな実績があり、どんな考えで投資を行っているかがわかった。
信用できるならYouTubeで詳しく説明するよ、といった印象。

0

Posted by ブクログ 2022年03月16日

投資系YouTuberとして知っていたので、読んでみた本。前半に著者の経歴。後半に投資手法といった構成の本だった。
後半の投資手法は長期短期を使い分けようといった内容で参考にはならなかったが、前半の著者の経歴が面白かった。
自身の強みを知り、その強みを活かせる場所を探すといった内容は異端でためになっ...続きを読むた。
投資に関しては終始、日本人は勤勉だから投資向きだといった内容で説得力はなかったが、投資初心者の日本人には刺さる内容か。

0

Posted by ブクログ 2022年02月23日

指数の使い方というよりはマインドセットや分散投資、長期投資についての内容が多いと感じました。
タメになりましたが、初心者向けの本だと思われます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月29日

投資の話。他の初心者向け書籍と異なる点としては、分散投資のカテゴリを多くしなさいというところかな。

初心者向けには、3銘柄ぐらいで投資信託積み立てとけば?っていう方が伝わりやすくやりやすいと思うが、本書では10銘柄ぐらいに分散して投資しつつ、長期積立と短期投資を混ぜなさいというような内容。

あと...続きを読むは、各種インジケータの見方とか、初心者向け投資本より少し足を踏み出している感じがあった。

・「お金を増やすことができれば、人生の選択肢が増える」
 ―不本意におもう仕事を辞めて新しい仕事にチャレンジする
 ―愛する子供を留学させたり、スポーツクラブや音楽プログラムに送り出せる
 とか、可能性が広がる。

・日本の年金制度は少子高齢化によって不安が増加している。ある程度の老後資金は自分で準備することになる。(いわゆる老後2,000万問題かな)

・「投資をリスクと捉えるのをやめる」
 物価が年2%上がったとする。(1985年はバブルで2%あがった)
 今、100万円で買えるものは、1年後には102万円になる。預金の金利が2%を上回っていない限り、100万の価値は貯金していただけでは減少する。
 預金はリスクを避けるために選ぶものではなく、インフレにならないことにかける一種の投資

・「長期積立をベースに、短期投資でパフォーマンスを高める」
 資金の7~9割を長期積立し、1~3割を短期投資する。
 
・約30年にわたってGDPが殆ど動いていない日本は、世界でも例が無い特殊な状況。

・お金持ちの投資家に共通しているのは、成長性の高いところに投資すること。
 バフェットも今のアメリカに投資したわけではなく、60年前のアメリカに投資した。

・株主優待を目的に株を買うのは違う。感情的な投資になるので、理論が弱い。
 (が、私としてはそれも有りかなと思う。やらないよりはやったほうがいい)

・債権は強い。発行体が破綻したり、倒産したりした場合、公的なプロセスではお金が戻される優先順位は債権の持ち主の次に株主。

・インジケータの使い方のおすすめ。
 MACDやほかのテクニカル指標を使って波に乗る(買う等の判断をする)
 そしてかった後にボリンジャーバンドで売り時を探る。

0

Posted by ブクログ 2021年07月18日

高橋ダンさんのYouTubeチャンネルを観ている方は、読む必要がないと思います。
逆にYouTubeを観ていない方は、この1冊を読めば、ダンさんの投資に対する手法やマインドがわかると思います。

0

Posted by ブクログ 2021年04月25日

高橋ダンさんの投資本。Youtubeをいくつか見て気になって手にとってみたが、内容はYoutubeとほぼ変わらない内容であった。ただ、知っている人はもちろんの事、知らない人も十分学べる内容となっている。

ダンさんの投資戦略としては、最大限のリスクヘッジをしながら最高のパフォーマンスを上げることを目...続きを読む的としている。ゆえに、国・通貨・商品を細かに分散し、様々な分野におけるETFを持つことで、ポートフォリオに多様性をもたせることを推奨している。

また、ダンさんがとにもかくにも言いたいことは少額でもいいから少しでも早く投資を始めようということ。投資をすることがリスクではなく、投資をしないことこそがリスクなのだから。

そして、自分の金融知識不足を一番知ったのはインバースに対する考え方。自分自身はデイトレーダーでもないのに一定期間保有したことで、回避できたであろう無駄な損失を出してしまった。

自分自身始めてまだ間もないしまだまだ知らないことが多いのだが、一つ一つ実践しながらこれからも知識と経験を高めていこうと考えている。

0

Posted by ブクログ 2021年01月19日

投資の必要性を説く。内容的には初心者向けで新しいネタは少なかった。
資産ポートフォリオの作り方
長期積み立て投資
ルールを作り守る

0

Posted by ブクログ 2020年12月29日

ダンさんのこれまでの投資家人生や、具体的な投資方法を知ることができる本。YouTubeと共に見ると効果的。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年12月19日

長期投資の積立をベースとし、短期投資を組み合わせることで、投資のパフォーマンスを上げる「ライオン戦略」について解説。
資産形成でよくある内容なので、あまり目新しさはなかったが、米国投資をすすめる書籍が多い中、東南アジアをオススメしているのはめずらしい。
ポートフォリオのシャープレシオを高めるために、...続きを読む投資商品を多様化することが重要と述べているが、
多様化したポートフォリオのシャープレシオの求め方については述べられていない。
これではシャープレシオを高くしたつもりが実は低くなってしまっているかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2020年12月20日

YouTubeを日常的にみている人にとっては新しい情報は特にないと思う。
各種テクニカル指標もYouTubeの解説動画の方が詳しい。
YouTubeが有料級の価値があるため内容が同じだと相対的に本の価値は低いという印象を持ちました。

0

「ビジネス・経済」ランキング