【感想・ネタバレ】医者が考案した「長生きみそ汁」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大好きな味噌汁で長生きできるならと、一気に読み終えた。同じ分量で同じ調理は、適当な私には不向きだけれど、早速意識して味噌をブレンドして楽しく調理ができるようになった。これで健康になれるなら。なによりも継続していける楽しいカラーの内容だった。

0
2022年03月28日

Posted by ブクログ

自律神経と腸の専門の医師があみ出した健康長寿につながるみそ汁

文字通り医者の無養生であった著者は多忙により疲労困憊でした。
そこで心身の疲労をやわらげるために開発されたのが
赤みそ、白みそ、玉ねぎ、リンゴ酢を混ぜ合わせたみそ汁です。
簡単で経済的、それでいて自律神経や腸に効く非常に優れた食べものです。
白みそにはストレスが軽減されるGABAがたっぷり、
赤みそには血糖値の上昇を抑えるメラノイジンが豊富。
玉ねぎに含まれるケルセチンが血管年齢を若返らせ、
リンゴ酢には強力な抗酸化力を持つリンゴポリフェノールが含まれております。
味に大きなクセがなく他の食材との食べあわせが良いため
食べる習慣が長続きします。

私はみそ汁にサバ缶のサバとを組み合わせて飲んでおり、1年以上続いております。
高血圧の方や(私自身がそうでしたが)悪玉コレステロールが高い方にぜひオススメです!

0
2021年07月28日

Posted by ブクログ

赤白味噌と玉ねぎとりんご酢を混ぜ合わせることでスーパーフードができることに感激。それも作り置きできるのがよい

0
2021年10月06日

Posted by ブクログ

まずは、味噌玉に挑戦して、色々レシピが載っていたから試してみたい。日々の食事を大切にしたい人にオススメしたい本。味噌玉は時短にもなりそう。

0
2020年08月23日

Posted by ブクログ

 石田ゆり子さんがインスタグラムに載せてプチばずってるんじゃないかなと思ってる本。
 長生きみそ汁の効果の数値的なところは、母数が少ないところと、対照実験が無いので何とも判断がつかないけど、冷たいものを飲みがちな夏に、きちんとあったかいみそ汁飲もうという気になった。
 ただ、長生きみそ汁の素を作るのはハードル高いので、始めるならインスタントからかな。

0
2020年08月06日

購入済み

冷え症改善

購入前に参考にしたレビューには「おいしい」と書いてありましたが、実際に作った味噌汁を飲んでみると、りんご酢が入っているせいか、今まで味わったことのない味噌汁の味でした(その時の感想は、正直おいしいとは言えないものでした)。最初の一杯、全部飲めるのかな…やっぱり体にいいものはおいしくないんだ、失敗した!と思ってたのです。
ところが、せっかく作って冷凍したのだから、と、飲んでいるうちに、その味が癖になってきて、おいしく感じてきたのです。私は毎朝パン食なのですが、紅茶の代わりに長生き味噌汁を飲んでいます。(合わないことはないです)
飲み始めて一週間ほど経って、ふと気がついたのですが、なんと冷え症が改善されているようなのです。お風呂上がりにはすぐに布団に入らないと足が冷えてしまっていたのですが、うろうろしていても冷えていないことに気がつきました。他にやり始めたことがないのでこれは絶体に長生き味噌汁の効果だなぁ、と思っています。

0
2019年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

長生き味噌玉を使ったレシピも紹介されていてアレンジもできる幅広さが提案されているので、生活に取り入れやすい健康法でした。

味噌玉を実際に作って食べてみましたが、食べる前は味噌の味が濃そうだなと思いましたが、とても上品でちょうどいい味でした。

リンゴ酢を入れますが、お酢の風味は全く気にならず美味しく頂けます。

時短料理にも繋がるので、これからも作って食べようと思いました。

無理せずに日常生活に取り入れられる健康法としてはとてもいいものでした。

写真もふんだんに使われているので、理解しやすく、とても読みやすい本です。

0
2019年09月30日

Posted by ブクログ

本通りの味噌汁を作ってみたら美味しかった。
玉ねぎ一個分の成分が入ってるので、血液サラサラで血行がよくなるんじゃないかなと思えてくる。
事前に玉ねぎすり潰して味噌を混ぜたり…が面倒かなと思ったら、簡単にすぐに作れる。私は冷凍して保存しているが、いちいち味噌を鍋に溶かす手間もなくて、入れ物に味噌一食分を入れてお湯と具があればすぐにできて楽。

家族にも好評だったので続けたい。

0
2018年11月04日

Posted by ブクログ

みその医者殺し
白みそ=GABA、赤みそ=メイノイジンという抗酸化作用、玉ねぎ=解毒効果のケルセチン、リンゴ酢=カリウム
カリウムは余分な塩分を輩出する。

納豆と長ネギの味噌汁。
ひじきと胡麻の味噌汁。

レンジで味噌とひき肉とミックスベジタブル、カレー粉、ケチャップを入れて4分加熱。キーマカレー

アンチョビと味噌とマヨネーズでディップ。

朝起きたらコップ一杯の水を飲む。夜のうちに用意しておく。
寝る前の音楽とアロマテラピー。ラベンダー、カモミール、など。

一汁一菜=味噌汁、ごはん、おかず。このくらいがちょうどよい。

0
2021年01月12日

Posted by ブクログ

赤味噌、白味噌、玉ねぎ(すりおろし)、りんご酢の4つの材料が「みそ」だそうです(^-^) 「みその医者殺し」とか。確か、トマトにもそんな称号がありましたw。著者、小林弘幸先生は、自律神経の大家、自律神経を整えることが、健康、長生きの道と。「味噌汁ファースト」ですね! なお、みその塩分では血圧は上昇しないそうです。りんご酢、ちょっと検討します!

0
2020年10月09日

Posted by ブクログ

石田ゆり子さんがインスタで紹介していたのを見て。続けられるか自信がなかったので、まずはマルコメの商品を購入してみることに。

0
2020年09月28日

Posted by ブクログ

石田ゆり子さんが紹介してた2冊の本のうちの1つ。両方買ったら夫婦だった。みそ玉を作るのが面倒なので市販で売られてる小林先生監修の「長生きみそ汁」液体味噌をで毎日作って飲んでる。習慣化するように続ける。

0
2020年08月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

白ミソ80g(ストレス抑制効果のGABA沢山)
赤ミソ80g(抗酸化力を高めるメライジン豊富)
玉ねぎ1個(ケルセチンが血管年齢を若返らせる)
りんご酢大さじ1(塩分排出効果のあるカリウム)
→長生き

0
2020年08月09日

Posted by ブクログ

毎日1日の長生き味噌汁が日本人にあった最強の健康法
とのこと。

このレシピで一度作ってみたい

0
2019年11月03日

Posted by ブクログ

この味噌で作った味噌汁、結構美味しい。
健康どうのこうのではなく、美味いレシピ集。
じゃないと健康のために長続きしない。

0
2018年10月07日

「暮らし・健康・美容」ランキング