【感想・ネタバレ】一流役員が実践している仕事の哲学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2020年03月02日

よくあるビジネス書と違い、日本のバックグラウンドに合わせたビジネス書。

一流役員の方々は仕事を能動的に捉え、何事にも強い執着心を持っていることがわかった。

ビジネスパーソンの方々には是非読んでいただきたい1冊です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年04月05日

平社員、部長、役員と三段階に分けて様々なシチュエーションでどう行動するか示し、「仕事の哲学」を説いている。

役員クラスの行動で印象に残ったものをピックアップ
・メールが来た時3分以内に返信
・出社時間が遅くとも始業の1時間前
・会食時間はきっかり18時から
・ごちそうしてもらったら翌朝7時にお礼メ...続きを読むール
・接待をするとき行きつけの「5軒」から選ぶ
・革靴を履くとき必ずひもを結びなおす
・時計は王道を選ぶ

0

Posted by ブクログ 2023年08月01日

仕事ができるようになるためには
意識の改革が必要。
一見無駄のように思えることが、実は大事だったり、
雑多なことをそぎ落として、必要なことだけして生きる。

そんなプロフェッショナルな生き方を教えてくれる本。

0

Posted by ブクログ 2022年09月04日

出世する人についてわかりやすく解く。なるほど納得出来ることばかりです。出世したいと思う人は勿論、単に仕事や趣味をより楽しみたい、特に仕事にうんざりしている人にはお勧め出来ます。
一言で言ってしまえば周りの人を気遣い、明確な目標を持ち、何事も全力でこだわりを持つといったところです。
日曜日の夜が憂鬱に...続きを読むなったら読み返したい本です。

0

Posted by ブクログ 2016年06月05日

コンサルをしている人の階層別習慣についての解説本。全体的にとてもわかりやすいつくりになっているのでサクサク読めます。一つ一つのテーマがあるので、とりれやすい。内容ともかく構成がいいので、面白く読めます。
以下抜粋。
------------------------------
・国語の2点は社会の2...続きを読む0点の価値がある。国語力は全ての科目の土台であり、人生にさえ大きな影響を与える。
・飲み会の翌日は100%朝7時に御礼メールが来る(役員になる人)
など。

暇つぶしにどうぞ

0

Posted by ブクログ 2015年02月03日

おもしろいので一気読み。今の仕事だけでは見られない世界を垣間見ることができた。でも共通する部分も大いにある。

0

Posted by ブクログ 2014年11月10日

上司に読めと言われた。男性向けかな?私は部長止まりです。仕事ができるからカッコいいかもしれないけれど、こんな仕事人間の奥さんにはなりたくないかなーと思ったり。
趣味にも一生懸命というのは頷けます。結局、話の引き出しが多くて魅力的な人が出世するということかな。

0

Posted by ブクログ 2014年05月07日

明日を逆算して今日を使う。
決断力が早くメールの返信は3分以内。
始業時間の1時間前に到着。
接待は完璧なタイミングで。
自分のこだわりを貫くと個性的になる。

0

Posted by ブクログ 2014年03月24日

[購入] 一流のビジネスマンと言われる人たちの仕事のこだわりや着眼点を、「役員まで行く人、部長どまりの人、平社員で終わる人」という分類から紹介。

その区別や行動パターンには少々疑問の残る点もあったが、単純明快でわかりやすく、自分も心がけたいなと思うポイントもあった。

0

Posted by ブクログ 2014年02月23日

読みやすく、参考になりすぐにでも取り入れたい要素は多い。
ただ、著者のいう「一流役員」はかなり年輩の方しか想像できないのが残念なところ。

0

Posted by ブクログ 2014年02月16日

自分のこだわり、継続するという精神力、意識の継続の先にある無意識、推測に基づき迷わずに決める習慣。とてもためになる。読みやすい良書。

0

Posted by ブクログ 2013年11月20日

本書で紹介されている普段は知ることのできない、会社役員たちの「紙一重」の振る舞いlこそが、一流と二流をはっきりと分けることなのだなと改めて感じた。
神は細部に宿るというように、小さな細かなことの積み重ねがいつか大きな差になるのだなと。

0

Posted by ブクログ 2013年09月24日

こういうとき、三流社員はこうする、二流はこうする、一流はこう。と、それぞれの階級の人が、どういう行動をするのかと、それに伴った著者の体験を記してあります。

三流の行動に当てはまる人は、二流の行動。二流の行動に当てはまる人は一流の行動を真似てみましょう。人は真似事から成長するのです(゚д゚)(。_。...続きを読む)(゚д゚)(。_。) ウンウン

0

Posted by ブクログ 2013年08月24日

些細なことの積み重ねが人生を大きく変えてゆくのだと思います。多分それに気づかないまま終わる人が殆どなのでしょう。とても勉強になりました。。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年06月10日

当り前のようで忘れている部分を思い返す1冊かもしれない。自分自身にとっては「時すでに遅し」的な感があるのでこれから社会人になる子供たちに教えてあげよう。

0

Posted by ブクログ 2018年10月08日

読みながら、取引先のあの社長の事が常に思い出された。確かに、なーるほどというところが多いのは事実。しかし、ここで述べられているのは優れたビジネスマン、成功者としての行動や立ち振る舞いの結果であり、ここに書いてあることを真似しても決して経営者になれるわけでは無い事は言うまでもない。むしろ、その本質を理...続きを読む解する努力と姿勢が近道だろう。

0

Posted by ブクログ 2016年12月24日

役員になる人の特長をまとめた本。
・即レス(メール、料理、その他もろもろすぐ決める)
・気配り
・もの(高いネクタイ、毎回紐を結ぶ靴、日本製の時計)
・休日を翌週の先取りに使う

読んでいて、今の時代とは即さないなと感じた。
今のサラリーマンは、会社から早帰りを叫ばれ、猛烈に働くことができないと思う...続きを読む。土日に会社のPCにアクセスするなんてもってのほか。
確かにこれだけ働けば出世するでしょうけど、今は如何に短い時間で高いアウトプットが出せるか、オフの時に人脈を作り仕事を受注できるかという能力が問われている気がした。

英語の学習は費用対効率が悪いというのは、納得。
うちの会社も、やったからどうっていうのは全くないからやる気にならんと違うかな。

0

Posted by ブクログ 2016年01月05日

㈱パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役による著書です。一流の役員となるための心構えを説いた本です。会社生活の様々な場合における、平社員・部長・一流役員それぞれの考え方・物事の捉え方の違いが事例ごとに説明されています。一つ上のステップを目指すための参考書としては良い内容です。

0

Posted by ブクログ 2014年12月20日

平社員と部長と役員、一流と二流と三流の違いをみて「ふ~ん、面白いね」という感じ。生々しい体験談などがでてこないから、綺麗に表面だけまとまっている感じがして、参考にはなるけど心にグッと心迫る感じではない。よかったのは、役員は趣味も極めようとするとか、運を味方につけるとかかな。

0

Posted by ブクログ 2014年09月04日

①役員の気になる行動は?
・スピードを意識
・朝型
・飲み会は18時~
・お礼のメール
・行きつけの店を作る
・気配り→ビールをつぐタイミング等
・皆が歌える歌を歌う
・キレイに食べる
・手に入れるまで絶対あきらめない
・机が綺麗
・歯が白い
・ネクタイ
・靴はひも付きで、結ぶ
・土産物の包装紙に気...続きを読むを遣う

②気づき
・一瞬の惰性が全ての努力を水の泡にする
・コンプレックスは捉え方次第で、最強のモチベーションになる

0

Posted by ブクログ 2014年07月28日

とにかく仕事のみを1番に!という主張がまだまだ自分には受け入れがたく思いながら読み進めていたが、内容としては参考になる部分も多かった。

0

Posted by ブクログ 2013年12月30日

このような自己啓発本というのはよくあるのかもしれませんが、著者が数多くのビジネスマンに接する中で得られた共通項を対比する形でまとめられていますので、リアリティもあり、読みやすい構成となっています。

著者も述べていますが、海外からの自己啓発本を読みふけるより、現実から得られるもののほうがより実感があ...続きを読むるのかもしれません。その中から自分の習慣として取り入れることができるものがあれば、マネしてみればいいですし、そうでないものは無理に考える必要はないのかもしれません。

よく聞かれるように、メールを早く返す、時間を守る、といったことは当然ですが、「役員はメールを3分以内に返信する」とか「出社時間やアポの1時間前に到着している」という話は、本当かなあという気がしますし、仮に本当だとしても現実的には難しいと思います。

自分の仕事のスタイルを考えつつ、できるところから試してみればいいのではないでしょうか。

【お店】
平社員は、食べログで話題のお店
部長は、ミシュラン掲載のお店
役員は、「行きつけ」の5軒から選ぶ
【首元】
平社員は、安物やファッション性の高いもの
部長は、奥さんに選んでもらっている
役員は、たいてい長いネクタイをしている
【おみやげ】
平社員は、道すがら買う
部長は、有名ブランドの銘菓
役員は、包装紙で決める
【仕事とプライベート】
三流は、仕事にプライベートを持ち込む
二流は、仕事とプライベートを明確に分ける
一流は、いつでも仕事の顔をしている
【体調管理】
三流は、体調不良で休む
二流は、体調不良でも休まない
一流は、健康オタクである
【学問】
三流は、「体育が得意でした」と言う
二流は、「数学が得意でした」と言う
一流は、「国語が得意でした」と言う
【意識と無意識】
三流は、思いつきで終わる
二流は、無難なことしか考えられない
一流は、革新的で、実現可能なアイディアをひらめくことができる
【憧れ】
三流は、誰の教えも請わない
二流は、優秀な人に憧れる
一流は、師を仰ぎ、師を越えようとする
【家庭】
三流は、尻に敷かれまくっている
二流は、亭主関白
一流は、あえて尻に敷かれている
【劣等感】
平社員で終わる人は、コンプレックスに潰される
部長止まりの人は、コンプレックスを抑制する
役員まで行く人は、コンプレックスをバネにする
【趣味】
平社員で終わる人には、趣味がない
部長止まりの人は、趣味を遊びだと捉えている
役員まで行く人は、仕事と同じくらい趣味を極めようとする


<この本から得られた気づきとアクション>
・一流と呼ばれる人は、自分が意識しなくても一般のビジネスマンとは異なる習慣が自然と身についている。よい習慣をそこまで自分に落とし込めるからこそ一流と言える
・できることはマネすべきだが、無理に合わせる必要は全くない
・三流と同じことをしないことも大切。

<目次>
第1章 平社員と部長と役員の違い
01 メールの返信
平社員は、5分考えた挙句、あと回しにする
部長は、空いた時間にまとめて返す
役員は、3分以内に返信する
02 出社時間
平社員は、始業5分前
部長は、15分前
役員は、遅くとも1時間前には来ている
03 会食
平社員は、20時スタートが標準
部長は、早めに切り上げて19時から
役員は、きっかり18時から
04 お礼
平社員では、90%がメールすらしない
部長でも、80%の人がお礼を言わない
役員は、100%朝7時にお礼メールが来る

06 お酒
平社員は、好きなものを飲む
部長は、ワインのうんちくを語る
役員は、最終的に焼酎に行きつく
07 気配り
平社員は、コップが空になってから注ぐ
部長は、半分くらいになったら注ぐ
役員は、相手に合わせた完璧なタイミングで注ぐ
08 宴会芸
平社員は、自分の好きな歌を歌う
部長は、自分の得意な歌を歌う
役員は、皆が歌える歌を歌う

10 足元
平社員は、カカトを潰しても気にしない
部長は、靴ベラを使ってサッと履く
役員は、必ずひもを結び直して履く
11 手元
平社員は、オシャレを重視する
部長は、値段やブランドで選ぶ
役員は、王道を好む

13 休日
平社員は、憂鬱度MAXで過ごす
部長は、憂鬱にはもう慣れた
役員は、「◯曜日」という概念がない

第2章 三流の仕事 二流の仕事 一流の仕毎


16 疲労回復
三流は、シャワーを浴びるだけ
二流は、しっかりと湯船につかる
一流は、朝風呂を浴びる

18 運動
三流は、3日で挫折する
二流は、数年で飽きる
一流は、数十年やり続けている
19 活力 三流は、偏食家である
二流は、美食家である
一流は、何でもスマートに平らげる
20 所作
三流は、テーブルマナーを知らない
二流は、一応の知識を持っている
一流は、自然に完璧な振る舞いができる
21 学習
三流は、TOEIC700点を目指す
二流は、ビジネス英会話に通う
一流は、あえて勉強しない

23 仮説力
三流は、仮説を立てない
二流は、仮説を立てて満足する
一流は、一瞬で「当たる」仮説を立てる
24 自意識
三流は、卑屈である
二流は、自分の力を過信する
一流は、運を味方につける

26 オーラ
三流は、オーラの意味がわからない
二流は、オーラを出そうと必死になる
一流は、一流のオーラを感じ取ることができ、自らも、自然とオーラを発している
27 執着
三流は、欲しいものを見つけられない
二流は、欲しいものをあきらめる
一流は、手に入れるまで絶対にあきらめない


第3章平社員で 終わる人 部長止まりの人 役員まで行く人
29 机
出世できない人の机は、雑然としていて汚い
出世している人の机は、新品のように美しい


32 モテる秘訣
平社員で終わる人は、部下からも異性からもモテない
部長止まりの人は、ちょっとモテて満足してしまう
役員まで行く人は、自分を磨き続けている
33 集中力
平社員で終わる人には、緊張感がない
部長止まりの人には、隙がある
役員まで行く人は、一時も自分に甘えない
34 世界標準
仕事ができるのに出世できない人は、歯が汚い
どんな場所でも活躍できるビジネスパーソンは、歯が美しい
35 伝説
伸びない人間は、過去の栄光にしがみつく
伸び続ける人間は、伝説を更新し続ける
36 仕事と人生
「家」が好きな人は、よくて部長止まりである
役員になる人は、電子レンジの使い方も知らないほど「仕事」を愛している

0

Posted by ブクログ 2013年12月28日

まだ読み始めたばかりのところ。
「あなたは気が利かないね」職場で何度も言われてきました。
じゃあ具体的にどういうことが気が利く人というのか、この本はそのヒントをくれそうなそんな予感がしています。

0

Posted by ブクログ 2013年09月04日

あっという間に読み終わった。
字が少なく難しい言葉が出てこないので、とにかく読みやすい。
参考になる内容が多く、特に仮説力とメールの返信の二つは早速実行。

一ヶ月後の自分が成長してるかどうかは、結局自分次第なんだよなぁ。

0

Posted by ブクログ 2013年07月11日

2013年7月11日 非常に分かりやすく読みやすい一冊! 分かりやすい言葉、分かりやすい表現で興味が惹かれました。役員になる人、一流の人の行動・思考について書かれており、理由も端的に書かれており、大切にしたい一冊です。

0

Posted by ブクログ 2013年06月29日

平社員(3流)、部長(2流)、役員(1流)と3つで分けて分かりやすい。
たまにオチもついていて、ゴルゴの仕事術を思い出す。
会社員としてさらなるステップアップを考えた時に、何が違うのか、何を目指せばいよいのかについて、ヒントがたくさんある。
いつまでも向上心を失わず仕事に取り組もうと思った。

0

Posted by ブクログ 2013年05月20日

一流の人の仕事術や考え方をまとめたもの。例えば仕事のメールを受け取ると、一流は3分以内に返信し、二流は時間を見つけてまとめて返信、三流は確認して後回しにする。社長になる人はどういう考えでそういう行動に至るのか?

まとめ方も上手でけっこう面白く読めたのだけれど、ツッコミどころがちょっと多い…。どうい...続きを読むう統計なの?と思ってしまう。例えば一流は焼酎を飲むという説は、本当なの? 焼酎が一番明日に響かないので、一流は明日のための行動を取る、という論理はわかる。でも、世の中にはワインが一番残らない人もいるだろうし、そこを一概にはまとめられないでしょう。メール返信のくだりなんかは納得できるのだけれど、なんか惜しいなぁ。このテーマならもう少し面白く読めそうだった。

0

Posted by ブクログ 2013年05月13日

若い社会人にとって、役員の習慣や心がける事などが紹介されており勉強になった。
自身の成長のために考え方などにおいて、役立つ一冊。

0

Posted by ブクログ 2013年05月12日

共感できる部分とできない部分もあるが、全体的には参考になり、やる気につながる。意識を変えていこうと思える本です。

0

Posted by ブクログ 2013年06月06日

まあ、そうだろうね。
って感じの内容です。1時間で読めます。

たまに繰り返し読むのはよいかもです。

0

Posted by 読むコレ 2013年04月08日

中には余計なお世話!と言いたくなるような事も書いてあるが、意識して気をつけよう、と思う事も概ね書いてある。節目節目で読んで自分のチェックリストのようにすると良いかも。

0

「ビジネス・経済」ランキング