【感想・ネタバレ】伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違いのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

モチベーションが引き上げられた


・時間の密度
・解釈力
・読者量
・伝える力

特に印象に残ったこととしては、101%を出し続けることでチャンススパイラルに乗れること

伝説を目指すならこのくらい当たり前で上に上に進むこと

0
2022年12月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

伝説の新人になるなら

ずばり!

「相手の想像の1歩先を行く」

これだと感じた!
そのために常に、101%のクオリティーを継続して出すのを習慣にしないといけなんだと思う。

それができちゃえば、先輩上司に気に入られてどんどん仕事が舞い降りてくる!

仕事が来るってことは、チャンスが来るってこと!

一回でうまくいかなくてもチャンスの分だけ挑戦すれば、きっと伝説級の成果が出る!

想像を超える行動をするためになにをするか、

想像超えた目標を作り、
想像超えた時間の使い方をし、
想像超えたスピードで成長し続ける!

そんな人に私はなりたい!

0
2021年12月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【凌志隊の全体発信】

『伝説の新人』まとめ

ポイント
1.スタートダッシュは超大事 
2.101%以上の結果を出す
3.解釈力が成果につながる


新人には、たくさんの弱みがありますが、
新人がスキルなどで劣っていることは百も承知で採用されています。

つまり、「弱みは目をつぶるから、新人の強みを発揮してくれ」という期待のもと、採用されています。

新人の強みの中でも最も重要なのが
「習慣が身についていないから、習慣をゼロから身につけることができるということ」

人間の行動の95%が習慣の力によると言われるように、当たり前の基準の高さが成果を決めると言っても過言ではありません。

この当たり前の基準を、社会人としてどのレベルに設定するかがこれからのビジネスにおける成否を左右します。

習慣を身につける上で、特に大事なのが
「スタートダッシュ」
これが1つ目に挙げたポイントです。

大前提、新人は横一線のスタートです。
つまり、差が少しでも見え始めると、前を走っている新人により重要な仕事が与えられます。

仕事が与えられれば、結果を残すチャンスを与えられ、それがうまくいけば、さらに仕事を与えられるという好循環に入ります。
しかも、新人なので、失敗してもまだ許されるので、仕事がすぐになくなるわけではありません。

スタートダッシュから全力を出し切ることができるかできないかは、実力の有無以上に大きな差になります。

この好循環の中でも大事になってくるのが
「101%の法則」です。
上で挙げた2つ目のポイントです。

全ての仕事は期待されています。期待値に対して、99%の出来と101%の出来では、2%の差のようですが、
とてつもない差があります。

期待を1%でも超えられないと、次の仕事はレベルを下げたものが与えられる又は、仕事が与えられないようになってしまいます。

反対に、期待を1%でも超えたら、できる人だと思ってもらえて、上で述べたような好循環に乗ることができます。

100%の成果を目指すのではなく、101%以上を目指すことが成果につながります。

そのためには、相手が何を求めているのかを相手の立場に立って考えることがとても大切です。

もちろん、高い成果を出し続けるのは、簡単なことではありません。
そこで大事になるのが「解釈力」です。
最初に挙げた3つ目のポイントです。

「99%無理」だと言われたことに対し、無理だと諦めるのか、1%は可能性があると希望を持つのか

ものの見方次第で、取り組む姿勢は大きく変わります。

エジソンは、「私は一度も失敗していません。成功しない方法を数多く発見し続けてきただけです。」
というように、普通の人が失敗と感じることまでも学びにし、成長し続ける人材は、成果を出していきます。

どんなに大変でも、成功するまでやり抜く
できない理由ではなく、できる理由を探す

このような視点を持ち、日々生きることで
成果を残すことができます。

0
2020年07月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新人時代にしておくべきことがまとめられている。
特に、普通ではなくできる新人(本書内では「伝説の新人」)のための10カ条が掲載。
2年目になったタイミングで、後輩がはいり、とは言えまだまだ新人なので、
どう後輩に接するべきか、自分はどう行動していくべきかを、再度認識したく読んだ。

・仕事には期待値を調整してでも101%で返し続ける
・目標を立て、期日を切り、マイルストーンをおきながらきちんと具体的行動に移せるまで落とし込む
・仕事はデッドラインを決め、ゴールから必要なことを逆算し先に時間をブロックする
・息継ぎはひと段落するまでせずに、訪問後は次のmtgの準備まで終わらせてから別の仕事に移る
・どうしてできないのか、ではなく、どうしたらできるのかを考える
・◯◯のときに、◯◯してもらったら嬉しかったを書きためておき、他の人にも自分がする
・自分の話を録音して振り返り、伝え方をブラッシュアップ
・習慣化して週1冊は読書すべし

など、研修等で言われることが多い事項だが、それをコツコツと積み重ね、徹底できるかどうかにかかってると感じた。
知っているができていないことを再認識させられ、まずは意識して行動することが大切である。

0
2020年06月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・当たり前の基準を圧倒的に高める→日々の習慣がその人を作り上げる
・仕事の報酬は仕事。手を挙げ続け、全力で仕事をし、チャンススパイラルに乗る
・常に相手の期待を1%でも超えていく
・人と同じことをしていては、突き抜けられるわけがない
・言われたことだけをやっているようではダメ
・日々やるべきことをコツコツと積み重ねる
・会議後30分を活かす。議事録をまとめて展開や、次回までのタスクに記憶がはっきりしている間に取り掛かる。鉄は熱いうちに打て。
・守破離の守を徹底し、徹底的に真似をして、スキルを盗む

アクションプラン
1.期待を1%でもいいから超えていくことを意識して仕事をする。
2.MTG後30分をブロックして、MTG内容の作業に当てる。
3.理想としているメンターの一挙一動を見逃さず、徹底的に真似ることを意識する。

感想
新人として働き始めた今、自分の意識を高め、どう頑張っていけばよいのかを示してくれる良い本だった。すぐに全てを実行するのは難しいが、定期的に読み返して、良い習慣を身に着け、突き抜ける人材を目指そう。

0
2020年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

伝説の新人になるためには尖らせたい部分を突出させることが大切だと改めて思いました。
上司のおすすめの本というきっかけから読み始めましたが勧めていただけたことの理由も考えるようになりました。
また自分の読書量が足りないのを10章で感じました、年間50冊、週1冊、がんばります

0
2023年12月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【読んだ目的】
・20代半ばだが、結果を出したいから
・20代を無駄にしたくないから
・人生で結果を出すヒントが欲しい
【印象に残ったところ】
・自分をプラスへ導く習慣(思考と行動)
・スタートダッシュ⇨自分も経験あり
・上司を手伝う感覚ではいけない⇨プロとして101%達成
⇨当事者意識は、人生レベルで必要
⇨行動に繋がる、問題解決能力を生む
・目標は紙に書いたほうが良い
⇨夢を設定し、動機づけを明確にし、逆算して目標を紙に書き出す
・重要だが緊急でないものは後回しにされがち
⇨期限を決める⇨スケジュールをブロック
・自分は人が喜ぶことを率先してやることが苦手

0
2022年09月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

優秀ではなく、伝説の新人になり突き抜けるためにはどうしたらいいかが書かれている本。
筆者の実体験を交えて書かれているのが面白かった。

以下、学べた点と感想

・任された全ての仕事は期待されている。毎回1%でもいいから相手の期待を上回ることが大切。常に相手の期待値を超えられたかどうかで、どうすれば良かったのか、どうして上手くいったのか考えて次に活かす。
 →相手の期待値を予測するのが難しいが、習慣化したい。

・で、お前はどうしたいんだ?を毎回考える
 →上司の指示を仰ぐ際、自分の意見を添えるのを忘れないようにしたい。

・会議終了後、20分は予定をブロッキング。内容を振り返り、自分のやるべきことを終わらせる。
 →なんだったっけ、で始める仕事と、内容を頭に入れたばかりで取り掛かる仕事の効率の差。後回しにしない。

・人に好かれたいと思うなら、まず自分から好きになること。好きだと伝わる行動をすること。
 →いいところ探しする。

0
2021年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

20代はとっくに過ぎ去っているが、
社内の偉い人が毎年新卒に配布していると聞いたので読書。

さらっと読みやすい。
基本的には当たり前のことが書いてある。
でもこの当たり前が分からないのが20代なのよね。。

だからこそ20代は読むべき!
そして会社で評価されないと思っている30代の方も!

もちろん20代の内にしかできないこともあるけれど、
著者自身が20代での失敗も書いてくれているので
年を重ねた後でも役立つと思う。
恐らく、30代、40代で必要な〇〇~シリーズは、
各年代で必要なことをやってきた前提で書かれていると思うのです。
でも、それが出来ていない世代は、
まず20代から読み直して、
まずは出来ることから徹底したら良いと思います。
週に1冊本を読むなど、今から出来ることもあります。

私は20代に仕事で評価されなかったけれど
(ジャニーズに嵌まってそちら中心の生活だったので)
20代で仕事をそっちのけで三宅健くんに嵌まったおかげで
習得した技術が活かされて今仕事で評価されていると思います。
なので仕事に興味がない方は、まずは好きなことを極めて欲しいです。

0
2020年11月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 本書は、20代で突き抜ける人の共通点を端的に記載している。欲を言えば、項目の優先度についても記載していただけると、より実践しやすいのでよかったように感じた。
 個人的に1番大事だと感じた項目は、「与えられた仕事に対して期待を超えて実践する」ことである。これが、本に記載されている全ての行動に繋がっているように感じたためである。これを実践するには、相手の期待を察することが必要不可欠であり、相手目線でものごとを考える能力が求められる。
 今後は与えられたものに対して、淡々と実行するのではなく、「なぜこの仕事を頼んだのか」、「何の結果を求めているのか」について考える癖をつけていきたい。これにより、相手目線で考える能力が高まり、期待を超えて実践することに繋がるはずである。
上記のように、本書は意識を高めてもらえるエナジードリンクのような本となっている。入社前に拝読できてよかったと感じている。

0
2020年04月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・最初からどんな仕事でも全力でやる。そうすると、全力で仕事をするのが習慣になる
・様々な仕事に積極的に取り組む
・頼まれごとは、試されごと
・チャンスはチャンスの顔をして現れない
・最低でも期待値を超え、可能な限り感動を与えよ
・他人事に思えることでも、高い当事者意識を持って考える
・退社前に残ってる人に「何か私にできることはありますか」と聞く

0
2021年01月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・自分の「当たり前」の基準をアップデートする
→一気にやろうとせず、一つずつ当たり前にしていく
・仕事には切れ目があり、切れ目以外で息継ぎをしてはいけない
→一見切れ目だけど、切れ目ではないものに注意する
・誰に、なにを、どうつたえるのか

0
2021年01月13日

「ビジネス・経済」ランキング