ユーザーレビュー
続きが気になる!
ゆう 2013年08月31日
無料だったから読んで見ただけだったのに続きが気になる!2巻を買わざるをえない!
よくあるタイムスリップものかと思ったらなかなか良くできてておもしろい。
Posted by ブクログ 2014年04月15日
自分の高校時代、記憶が無い...。
漫画のように、やり直せるものなら、やり直したい。
「モテキ」の時に比べて男の登場人物に好感が持てる。
その一方で、女子は怖い...。
Posted by ブクログ 2013年06月02日
応援団ってカッコいい!青春っていいな!って元気をもらえる作品。私も学生時代にアゲインできたら…何をするだろう?でも、今の生活も捨てたもんじゃないし、後悔はしていないので、色々な人生のルートはあったけど最良の選択をしてきたな…と私自身はこの作品を通じて思う。自己回帰作品。
Posted by ブクログ 2013年05月18日
表紙を見た時から、「これは面白そう臭がする!」って思って手を出したのですが、ハズレではなかったですね。
卒業間際の冴えない高校男子が、誤って階段から転げ落ちたら...そこは高校入学時でした、というタイムリープもの。
そんな状況で何をしたか...というと、応援団に関わるっていう。
タイムスリップ...続きを読むはするけれど、不思議と妙にリアリティがある感じがする。
先行きが気になります。
Posted by ブクログ 2013年03月12日
久保ミツロウさんは「3.3.7ビョーシ」の頃から気になっていた。
「モテキ」で注目されてからハマった漫画家さん。
表情豊かなキャラクターから、雰囲気、絵のタッチまで自分好み。
本作品も応援団というマニアックな題材ながらも
魅力的なストーリーに仕上げている。
まだ一巻しか読んでないので今はどうな...続きを読むっているのかわからないけど
機会があれば読破したい作品。
Posted by ブクログ 2012年12月01日
買って正解だった!面白い!
応援団の話だろうとは思っていたけれど、そこにタイムスリップが絡んでくるとは。
彼がどう高校生活をやり直して、応援団を継続させるのかとても気になる。
Posted by ブクログ 2012年06月25日
モテキの作者が書いた青春漫画。高校時代を全く楽しめなかった主人公がタイムスリップするってのが、他に無くてすごい新鮮だった。応援団の団長可愛い!めちゃくちゃ面白い!
Posted by ブクログ 2015年07月17日
全部読み終わって。
最後はそんな終わり方?だったけど自分のためにも人のためにも頑張ろうと思った(^_^;)
Posted by ブクログ 2014年08月23日
誰もが一度は考える、あの頃からやり直せたらって作品。 星を4つにしようか5つにしようか、悩んで、結局4つにしました。 それぞれのキャラがどうつながっていくのか、2巻が楽しみです。 あぁそれと、女性作家の書く女性キャラって夢がないっていうかえげつないっていうか、陰湿さがすごいです、怖いです。
Posted by ブクログ 2014年08月08日
トッキューの久保さんの作品。今ドラマ化されてるってことで、「アゲイン」読んでみました。
タイムスリップ学園もの。ドラマ化されて映えるのか?
話は面白い。ドラマのほうが心配です・・・
Posted by ブクログ 2014年01月06日
久保ミツロウの前作「モテキ」で描いてきた男は、モテばかり気が向いていて、自分にしか興味が向いていない、駄目な童貞ヤローとして描かれてきた。(そこがいいのだが…)
「アゲイン」では、しっかりいい男を描こうとしていると思う。もちろんはじめは、「モテキ」の主人公よりも最悪?なキャラクターなのだが、ちゃん...続きを読むと試練を与えて、成長させる。その成長の過程が、痛々しくも熱い。
また、Twitterで情報が拡散されてアレ!大変!なんて展開や、リア充爆発しろ!的な台詞も、今っぽくて嫌いじゃない感じっす。
Posted by ブクログ 2013年09月10日
面白い。
高校時代をやり直せるならやり直したい人種なので今村に素直に共感できた。
あーあ、アゲインしたい!笑
Posted by ブクログ 2013年06月08日
友達はおろか、話す人1人いない高校時代を過ごした主人公は、
卒業式の日に同級生の女の子を追いかけ階段から転落してしまう。
頭を強打し命の危険を感じながら気絶した彼が目覚めると、
そこは高校の入学式の日だった。
強くてニューゲーム状態で高校生活アゲインしちゃう!?というお話。
応援部漫画というこ...続きを読むとで熱さもあり、パラレルワールドなどのSF要素もあり
青春要素もありで、わくわくしながら読み進めています。
また、テーマ的なものとして
「人と人とのコミュニケーション」が据えられており、
自分から周囲と関わっていくことで
これまで仕方ないと思っていたことも変えられるかも、
なんてことも思わせてくれます。
アゲインのきっかけとなった女の子は
逆にぱっとしない高校生活になってしまったり、
その変化っていうのも良し悪しなんでしょうけどね。
懸念すべきは著者の遅筆とメディア出演願望。
だんだん応援部も関係なくなってきてるし、
6巻くらいで終わっとけばよかったね、なんて言われないように
面白くしていってほしいものです。
団長かわいいし。
純粋な疑問なんですが、
「高校生活に一片の後悔もやり残したこともないぜ!」
っていう人種はこういう漫画読むんですかね。
読んだ場合の感想はきっと、
思わず酸っぱいものが口端から垂れるrくらいの受け付けなさなんでしょうね!
Posted by ブクログ 2013年03月17日
面白いっ!私も高校生活やり直せるならどんな風にするかなぁとか考えてしまう。
「やっぱ男子ってああいうアメリカンドラマでアメフト部のクォーターバックと付き合ってそうな女がいいんだ……!」に笑った。いわゆるジョックスね。そういう女は愛想振りまきつつ自分のポジション守るためには手段を選ばない。チア部部長安...続きを読む部珠貴、こえぇ!!
Posted by ブクログ 2013年02月18日
主人公は地味な高校生活を送っていたが卒業式の日に階段から落ち、3年前にタイムスリップし応援団に入部することに…。これからの展開が気になります。私もタイムスリップして人生変えたい。
Posted by ブクログ 2013年01月19日
高校応援団が主役の作品。作者自身がかねてより描きたかったテーマらしい。
高校生活を誰とも仲良くすることなく孤独に終えようとしていた今村金一郎。金髪と生来の眉の薄さで入学早々、周囲からハレモノ扱いにされて卒業式まで一人の友達も作ることなく、無視され続けてきた。そんな卒業式終了後、ふと入学時に気になっ...続きを読むていた応援団の部室を覗こうとしていたところ、女子生徒に見つかり、ひょんなことから階段を落下。
そして目覚めた朝、母親からは「入学式から遅刻したら恥ずかしいでしょ!」の一言。そう、彼は3年前にタイムスリップしてしまったのだ!もう一度高校生活をやり直せる。彼はアゲイン生活で応援団に関わっていくことになるのだが…。
応援団を自分もやっていたので、共感できる部分もあり。チアリーダーとは対立してなかったけど(笑)。団長しかいなくなった原因とか、チア部との対立とか、事件もいろいろで1巻から面白いです!