【感想・ネタバレ】「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2018年04月09日

数年を経て第2弾を読みました
基本的に指南本なので知識を入れるのに最適やと思います。
どこまで賢しくやるかですが自分の倫理観次第かなというところですかねσ^_^;
個人的には生活困窮者になるくらいならやれることは全部やった方がええと思います。
まあもちろん法に触れない範囲内でですが

0

Posted by ブクログ 2011年11月23日

文字通りすり切れるほど読んで、今日も1年ぶりに手に取った。
何度読んでも心にしみる内容。
今日も勉強させていただきました。
やっぱ橘玲と海外投資を楽しむ会が一番いいや。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

さてさて、橘玲さんの本を読みました。
橘玲さんは本名は分からないですが
大好きな経済小説家です。

経済小説だけでなく、資産運用法などに関する本
なども書いています。

この人の意見は突拍子もないものの私は多くの
部分で共感する事ができます。
リバタリアンな方です。

印象的だったのは二つ。

・や...続きを読むっぱり、家を購入する事にはデメリットが多い。
日本の家を購入しようという風土にはいろいろと
問題が多そうです。家も投資といった考え方で
見られるような世の中が来ると良いなと思っています。

・税金
合法的に税金を払わない方法がかなりたくさんあるようです。
特に印象的だったのが、会社員それぞれが自分という企業を
運営しているという形にして、大きな企業と
契約をしている形にしたらもっと節税になるというもの。
んー、魅力的です。

ただし、この本では「自分」だけ良ければ良いという
考え方を前提としています。
社会の公衆衛生などを高めたいと考えている前提は
全くなさそうですね。

まぁ、最もそういった考え方があったとしても
節税したお金でソーシャルベンチャーなどに
投資する方が効果的なのかもしれないですけどね。

お金の事について知りたいと思ったら
この本をぜひ読んでみることを勧めます。

そして、橘さんの本について私と語りましょう(笑)

0

Posted by ブクログ 2017年01月01日

身の回りの経済のことが分かりやすく示された良書。
給料明細の見方、国民年金、健康保険、税金、住宅、子育て、車、生命保険…

資産形成=(収入−支出)+(資産×運用利回り)だから、支出を減らせばお金は溜まる。

インフレ
①貯金の多い人は不利
②借金の多い人は有利

デフレ
①貯金の多い人は有利
②借...続きを読む金の多い人は不利

「経済的な独立」の達成。
経済的な独立に必要な資金=f(年間生活費、運用利回り、余命)※fは関数
65〜90歳まで年間500万の生活費=7200万
65〜90歳まで年間240万の年金受け取り=3500万
65〜90歳まで年間360万の生活費=1600万

借金について
クレジット事故情報
6ヶ月以上の延滞で、金融機関にブラックリストに載せると連絡くる。たまたま入金日に残高が足りなかった位では登録されない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月22日

夏休みに片付けをしていたら出てきた。
いい本だったので、復習。
この本を読んで、生命保険を掛け直したのを思い出した。

・給与ー経費=税挽き前利益
・税挽き前利益ー税・社会保障費=純利益(手取り収入)
・給与所得=給料(収入)-経費(給与所得控除)
・資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り)
...続きを読む
ファイナンス(借金)編で、「教育ローン」について参考になった。低金利で借りれれば、それより高利回りで運用する選択肢もある。

0

Posted by ブクログ 2012年03月18日

サラリーマンは税制面では有利なこと、ただ保険、年金で不利を強いられている。
土地を運用資産として考えた際に、コストがかかり面倒なこと。保険は結局元が取れないもの、自分で運用できるんだったらそっちのほうが確立的に得。
住宅ローンを組むにしても、第二の運用住宅でも金利の変わない政府系がいいこと。
今社会...続きを読むで信じられている虚事を、その理由から解説してくれている。
本書から学びえたことは不動産投資の難と、保険の不必要さ、そして税制の知識である。

0

Posted by ブクログ 2012年02月25日

命の次に大事とされているが、あまり深く勉強する機会がない「お金」について、税金や年金など基礎的な知識から説明されている。中でも、普通のサラリーマンでは家のローンや奨学金以外には馴染みが薄い「借金」についての項は非常に興味深い。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年09月04日

税金、ローン。
難しそうだけど、身近な問題に焦点を当て、どう生きていくのかの選択肢を与えてくれる本。

「平均的なサラリーマンの場合、一生懸命稼いだお金の4分の1以上を国に召しあげられている」

0

Posted by ブクログ 2011年04月22日

非常に読み易い。
いかにサラリーマンが無駄なお金を国に納めているかがわかった。
マイクロ法人という概念は初耳。

ただ、金融用語などわからない部分もあったので消化できるように、他書で学びたい。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

世界にひとつしかない「黄金の人生設計」に続いて読んだ橘玲さんの本。お金と経済についてもっと勉強しないとなー。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

人生設計編とファイナンス編に分かれています。前編はお金持ち父さん、後編はナニワ金融道ってとこでしょうか。

0

Posted by ブクログ 2016年12月01日

書いてあることは斬新な気もするが、わたしにとってはそんなの当たり前じゃんということがほとんどである。若い人には読んでおいてもらって好いと思う。

0

Posted by ブクログ 2014年04月20日

①所得税やら住民税やら控除やら社会保険やら。。
ただの制度の話ではなく考え方の話。

②住宅ローンやらの借金や金利の話。

途中、ちょっと難しいなって箇所も。
結構、掴んでますね。この作者。

0

Posted by ブクログ 2013年10月26日

この著者の主張は一貫していて、自分の考えともぴたり一致するので
なかなか楽みながら背中を押してもらう感じがしています。
もう少し、自分の人生をきちんと設計してみる気になりました。

0

Posted by ブクログ 2013年03月03日

いままでの経済実用書とは違った切り口の書、日本の制度を理解して、それを巧みに利用して、如何に金銭的に自由なポジションを掴みとれるか

0

Posted by ブクログ 2013年04月28日

経済の勉強の一貫として購入。法人としてリースの話はためになった。最近、マンションの購入を、真剣に検討中。買わなくても、いいかなあと、本気で思った。

0

Posted by ブクログ 2012年12月05日

「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」と「得する生活」の文庫化まとめ本。
読んだことある人には意味なし。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年11月19日

生きていく上で、切っても切れない大切なお金。
でもお金にまつわる知識は、ほとんど教育されない。

社会保障、年金、インフレとデフレによるお金の考え方、さらに金融とはどういう世界なのか、どう生活に生かすのか、ということは誰も教えてくれないまま成人してしまう。

その意味で本書は、「稼ぐ」という視点では...続きを読むなく、生活を守る・生活に生かすお金の知識を細かく、わかりやすく説明されていてとてもためになる。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

実生活に即した内容で、自分の生活におけるお金について、税金、投資など、普段とは異なる視点で見ることができておもしろい。ただ数字がたくさん出てくるので、集中しないときちんとは理解できない気がする。実際に投資などをするときにはもう一度見てみたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』の続編。私は誤って続編を先に読んでしまったが、橘氏は独特な理論の持ち主なので、著書を読んだことがない人は、『世界に・・・』を先に読むことをオススメする。

資産設計に関する類書は数多くあれど、幅広く深い経済・金融知識、圧倒的な情報量、緻密な計算力で、橘氏の...続きを読む本は際立っている。

説明もわかりやすく、びっくりするような裏技が紹介されていたりして、読み応えは十分。ベストセラーになる理由がよくわかる。ただ、紙面が足りなくなったのか、後半の説明がかなりはしょってあるのが残念だった。

橘氏の理論を理解し実践するには、基本的な経済知識が不可欠であろう。あちこちの本屋で平積みになっていて、一見読みやすそうに見えるが、「お金に関する本を読んだことがない」という人には不向き。

0

「ビジネス・経済」ランキング