【感想・ネタバレ】ジョジョの奇妙な冒険 第6部 モノクロ版 11のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

6部で一番好きなシーン

この!!!!!巻の!!!!承太郎の!!!登場シーンが!!大好きなんです!!!死ぬほどかっこいい…徐倫の危機で時を止めるのマジで…ヤバくないすか…?何度見返したかわからないです…これが近々アニメ化すると考えただけで死にそう…ジョジョはほんとに心をくすぐられる要素が多くて大好きです!

#エモい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2021年06月07日

ネタバレ 購入済み

徐倫には幸せになって欲しかっただけに結末がちょっと残念だったけど、チーム一丸で戦う姿勢が良かったです。エンポリオが機転をきかせてバッチリ決めてくれて良かったです。

0
2020年07月22日

ネタバレ 購入済み

ついに完結

2021年、アニメ化が決定した「ジョジョの奇妙な冒険第6部 ストーンオーシャン」を読了。
第5部までが敵味方ともの多くの犠牲をはらみながらも希望あるビターエンドとすれば、第6部ストーンオーシャンは限りなくバッドエンドに近いビターエンドかもしれない。

物語というか、ジョジョの世界の象徴のような承太郎が死に、その娘である当部主人公である徐倫もその仲間もほぼ全滅してしまう。

だけど徐倫の仲間であり希望の少年エンポリオが、ラスボスを倒すことができた。
徐倫とその仲間であり、プッチ神父の実弟ウェザー・リポートの力を使って。

ラスボスが滅んだ世界は今まで徐倫たちが存在した世界とは違う世界・違う時間軸の次元であり、エンポリオは涙するが、ジョースターの血統は受け継がれていったことをかすかに示して物語は完結する。

賛否のある結末と感じる御仁も多いとは思う。
けれど、因縁に決着がついたことで救われたと解釈することもでき、何より今まで第6部まで物語を紡いだ主人公たちは読者の心の中に永遠に息づいていることに気づく本作でもある。

ジョジョの奇妙な冒険の正伝の結末を読みたい人におすすめしたい。

#泣ける #切ない #深い

0
2021年05月12日

「少年マンガ」ランキング