【感想・ネタバレ】静子の日常のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

70歳を超えても自分の人生を謳歌するおばあちゃんがとても気持ちいいし愛らしい。自分の決めたことは貫く姿勢が孫のるかにも受け継がれているのもよかった。山田くんとるかの恋にきゅんとした。。

0
2021年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

75歳の静子さんにすっかり心酔

人が決めたことについてはそうでもないが、
自分で決めたことはぜったいに守る。
それは静子の信条である。

静子は=それも、信条のひとつとして=後悔はしなかった。
でも、後悔しない人生は、正しい人生というわけではないわね、と考えた。

全然泳げなかったのに、フィットネスクラブに通い
水泳教室で、25m泳げるようになり、
まるでおバカな子にあてたような張り紙
たとえば、「悪口を言うのはやめましょう」とか
その張り紙に、こっそりと付箋に「バカ?」と書いて貼るとか
自分の考えと信条で、判断して行動し発言できる
とても可愛く素敵な静子さん
お嫁さんの薫子さんも、息子の愛一郎さんも
素直で正直な愛すべき中年で
孫のるかちゃんも、若いっていいなぁと
思ってしまう青春をすごしている

おおげさに言えば、静子さんの年代、もるかちゃんの若さも
みんな生きているって、素敵なこともあるんだなって思える
まさか、この本でこんなに元気をもらえるとは思わなかったな

0
2015年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あっさり、さっぱりしている静子さん。
そんな静子さんと静子さんの一人息子と
その嫁とその娘、4人の視点で物語が進む。

静子さんは自分でスイミングスクールに
通うといって契約しちゃうし
孫の部屋からお酒を取ってみたり
愛人に会いに行ってみたり
そんな破天荒なようで自分を持っている静子さん。

自分や他人をすっと遠くから見ている、
そんな冷静さがある。

くすっと笑えたり、なるほどなあと思わされたり
おばあちゃん凄い・・・となったり。

ちょっとだけ毒のある感じがまたいい。

0
2023年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ようするに、人生というものは晴天であるのがあたりまえだと思っていたのだ。雨の日や風の日は、「ほんとうの日」じゃない気がしていた。
そういう感覚は、じつは今もある。ほんとうの日を全然過ごしていない気がする。

0
2022年05月05日

「小説」ランキング