【感想・ネタバレ】冬期限定ボンボンショコラ事件のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

久々の小市民シリーズ!
今回は小鳩くんと小佐内さんの出会いと小市民を目指す理由にもなった出来事について触れられた。最初は昔の事件の真相を追っていたのに、気がついたら現在の事件の謎解きが始まってて一気に引き込まれた。そしていつもより寝るのが1時間遅くなった。

最後の解説?で小鳩くんは期間限定ではなく次善の存在として…という解釈がエモかった。大学生編もぜひ書いてほしい…!

0
2024年06月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「常悟朗、ごめんね、わたし、あなたが苦手なんじゃなかったみたい。
わたし、あなたが昔のわたしに似すぎててしんどかったんだ。
分かるよ、わたしもわたしが嫌いだから。

でも、そうだ、ねぇ、常悟朗。
たまに写真を撮るといいよ。
ゆきちゃんに撮ってもらえるともっといい。
君はもっと自分自身の感情にも目を向けるべきだと思う。

あとね、これはわたしも大人になるまで実感できなかったんだけど。
孤独ってね、1度手放すとそんなに簡単にやってこないんだよ。
あなたが大学生になった時、きっとたくさん変わって、それでも変わらない2人が迎えてくれる。
怖くないよ。」


自分の力は信じられるのに自分自身を信じきれない常悟朗が痛いくらいに自分と重なって泣きそうになった。
ミステリーとしてもほんとに、とっても面白かったんだけど、わたしにとってはもっともっと深いところに語りかけてくるシリーズだった。
最後までずっと痛かったな。

でも私にとってすごく大切な作品になったと思う。
今読めて嬉しい。

心から、これからの彼らの人生がもう少し明るく、柔らかいものになることを願っています。
常悟朗がいつか、自分が満たされていることにちゃんと気づける大人になれますように。
誰かを満たしてあげるために、彼が彼の能力を発揮できる場所が見つかりますように。

0
2024年06月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小鳩くんと小佐内さんの中学の頃と現在を行ったり来たり。すぐそこに悪意が迫っていたとわかるシーンは恐ろしかった。二人の成長が感じられた。小鳩くんが小佐内さんの無事に涙を流すシーンがグッと来た。

どうか小鳩くんが来年京都の大学に受かりますように!
米澤穂信先生、小鳩くん、小佐内さん。ありがとうございました。最高のラストでした。

0
2024年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

お…おもしろい…!!!!!
大好きな小市民シリーズ。
何が好きかって、小鳩くんみたいに目で見たもの耳で聞いたものにあーだこーだ考えをめぐらすのが好きなので読んでてとても感情移入できる。
今回の『喜ぶと思ってしたことが相手を傷つける』経験、私も度々あって自分の傷を抉られるようだった…。
そう、ショックなんだよね。
でも結局、それって自分のことしか考えてないのよね。それがまた刺さる。


小佐内さんの性格も2人のやり取りも好きだーーー!!!
こういう話の、最終的に恋愛になるのか苦手なんだけど、そうじゃない絶妙な関係性を最後までありがとうございました。エモすぎる…。

一気読みしたいのに途中からもったいなくて読めなくなるほど愛しさを感じながら読みました。
過去と現在の回想がテンポよく、
頻繁に描かれた入院生活もしっかり伏線となっていて心地よかった。

素敵な物語に出会えてよかった。
また春から読み返したい。
そして、大学生編お待ちしています…!!!!!


(どうでもいいけどこのシリーズ読んでいるといい感じの店に入っていい感じの甘いもの食べたくなるよね)

余談だけど首のタオルと車椅子は殺意が現れたんだろうなぁと。
報い~は小佐内さん??それだけ気になるほんとうに小鳩くんの心の声だったのか??気になる

0
2024年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

春期から一気に読み返しての本作。長編で読みにくいのかと思ってしまったが(秋期は上下巻だったなw)、現在と過去が交互に語られ、どんどん引き込まれていく。少しずつ読み進めていたが、エモくなるか、ついつい読み進めいずれにせよ寝不足になったので、最後は一気呵成にいった。

高校生活は終わる。でも次が始まる。

「私の次善」。

0
2024年05月25日

ネタバレ 購入済み

小市民シリーズ完結 残念です

今回は甘味成分がボンボンショコラだけで、他の話と比べるとスイーツ度が少ないけれど、密室の謎あり最後に犯人との対決ありと、このシリーズでは一番推理小説らしくて面白かった。これでシリーズ完結らしいけど、米澤作品のヒロインでは小山内ゆきチャンが一番好きなので、ちょっと残念です。京都を舞台に大学生編も読んでみたい気もするけど、蛇足かな?でも、マカロンみたいにこれまでの事件の間に起こった事を短編で出して欲しい気もします。

0
2024年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小鳩くんが轢き逃げされた!
しかも命に関わるかなりの大怪我…過去の事件との関わりも浮上して、病院のベッドの上で考え込む小鳩くんと、なかなか会えないものの轢き逃げ犯を単独で追う小山内さん
中学の頃の経験が小市民を目指すきっかけだったのだなと納得(過去も現在も謎を追った結末はしんどい…)
小山内さん、小鳩くんのことを“次善”と言っているけれど実は最善なのでは?と思ってしまう

0
2024年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

20240523
こてこてのミステリーは全く読みませんが、古典部と、この小市民シリーズだけは追い続けています。
今回の事件は、これまでとは違い本当の事件(!)で、なんと警察も出てきます。
結末は哀しかったけど、最後に小佐内さんの胸のうちを少し知れた気がしてほくほくしました。
続篇はあるのでしょうか?
ひとまず既刊も読み返します。

0
2024年05月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった. ここ3ヶ月くらいは、毎日1冊本を読んでいたのが嘘のように本が読めなくなっていたが、本作を読み始めると、常に面白く展開が気になった. 読ませる力は本当にすごいと思う. 結末は、正直あまり好きではない(御都合主義&ありきたりなので...)が、人間ドラマは愛おしすぎる. どことなく「GOTH」が想起されまた読みたくなった. アニメ楽しみの気持ちにはかなりなった.

0
2024年05月26日

「小説」ランキング