【感想・ネタバレ】図解 感情的にならない気持ちの整理術のレビュー

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本書は、コンビニ限定書籍「図解 感情的にならない気持ちの整理術」を電子化したものです。

◎不機嫌でいるとソンをする!
「ついつい怒ってしまう」
「気持ちが落ち込みがち」
「イライラすることが多い」……
最近、感情をコントロールできず、不機嫌になる人が増えている気がしませんか?

感情に振り回されると、仕事も、人間関係も、うまくいきません。医学的に見てもマイナスです。免疫機能が低下して、病気になりやすいからです。
仕事も、人間関係も、健康も、努力して「自分磨き」するより、まず感情をコントロールして、ごきげんな時間を増やすのが早道。
頭がよくて優秀な人より、いつもごきげんな人がうまくいくのです。

◎イヤな気分を引きずらないで、毎日ごきげんでいる方法
本書は「実は自分も感情的になりやすい」と語る精神科医・和田秀樹さんが、自分自身でも実践して効果があった考え方をまとめたものです。
「感情的になってしまう理由」から「感情整理のコツ」「感情的になった時の対処法」「毎日ごきげんに過ごす方法」まで、著者の「心のコントロール術」のすべてがわかります。

手軽に実践できる「気持ちの整理術」もたくさん紹介されているので、自分に合ったものから、今日すぐ実践できます。
まずは読み始めてください。気持ちが上向きになっていくことが感じられるはずです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

和田さんの感情整理術がすっきりまとまっている本である。

■本書の特徴
和田式感情整理術の「ベスト」版

以下きになったところ

■不機嫌・ストレスを消す14の方法
・Point1:自分が不機嫌になる分野を知る
・Point6:どうしてもいやな場合は「NO」という
・Point14:自分を支える複数の柱を持つ

■ご機嫌な毎日を送る10の方法
・Point4:ご機嫌な人のまねをする
・Point10:適度な距離感で人と接する

■上機嫌になるためのちょっとした習慣
・Point9:状況をレポートする。(第三者視点で見る)
・Point18:相手の土俵には乗らない。

0
2021年02月25日

「ビジネス・経済」ランキング