【感想・ネタバレ】戦国時代論のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

分かりやすい!そして面白い!
きちんとした論文なのだが、まるでエッセイを読んでいるようだった。
内容は、戦国時代の権力構造や、身分制度、経済機構など多面的に時代を捉えることに挑戦した本。

特に目を見張ったのが、北条早雲についての話。
戦国時代の幕開けは、早雲が足利茶々丸を襲ったのを契機として始まったという。
徒手空拳で天下にその名を轟かせたというこの事件、実は室町幕府の権力争いの中のひとつの事象でしかないという話。
現在でも、小さな国で起こるクーデターなど政変は、大国同士のパワーバランスによって引き起こされることがある。
早雲も上のレイヤーで起こる政治的パワーゲームに利用されつつ、絶え間ないパワーゲームの中をすり抜けて関東に確固たる地位を気づいたのだと、改めて認識しました。

戦国時代に興味のある方には、かなりオススメです。

0
2012年01月16日

「学術・語学」ランキング