【感想・ネタバレ】月と日の后(上)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

平安時代。不遇の生涯を送った中宮の定子。彼女に対して12歳(現代では10歳から11歳ごろ)で入内した道長の娘・彰子。

  一日も早く子供を望まれながら、21歳まで身籠ることができなかった彼女が願ったのは、優しい夫である一条帝を守ること。 
  そして、彼から託された定子の息子・敦康親王を育て上げること。

  しかし漢籍が分からない彼女は敦康が何を学び、一条帝の政が分からない。そんな時に一人の女房が彼女に仕えることになる、のちの紫式部である。
  これは幼い少女が国母なるまでの物語。

  まず私の中の彰子というのが、一条帝と定子は幼いから共にいたために愛情も深く、彼女はそのコピーとして道長に作られた人物。
  ですが、彰子に対しての史実に詳しくないのでわからないので何とも言えないのですが、この作品の中の彰子はそんな私のイメージを見事に壊してくれました(;^_^A

  父よりも一条帝や敦康親王ために尽くす彰子。

  わが子でなくても夫が愛した定子が生んだ敦康親王に対する母性愛は継母でありながらも本物であり、そのために彼女は漢籍(漢文)を教えてくれるかつての清少納言のような人物を探すのです。

  すでに定子が亡くなっている以上、清少納言は宮中から下がっています。そして、道長がつけてくれた女房は子供ができない彰子を軽んじるばかりか、帝である一条帝に対しても軽んじるような呼び名をつける。

  怒りを抑えながら、必死に一条帝の家族になろうとする彰子の姿が胸を打ちます。

  そして、彰子は様々な女性の書いたものを読み、特に『源氏物語』を読んで、そこに出てくる女性たちの姿に自分の影を見つけて心打たれていた。その作者が自分の母である倫子の遠縁であったこと、その父である藤原為時は一条帝に漢詩を献上したために、従五位下の位を受けていることなどから、道長がその才長けた女性・紫式部を彰子の元へ……。

  だが、出仕して一日で紫式部は家に引きこもってしまう

  清少納言と紫式部ってお互いにハブとマングースというくらいに嫌いあってますが、二人とも出仕してすぐに家に引きこもってるんですよねぇ(笑)  ある意味では似たもの同士。

  引きこもっていた清少納言と紫式部を宮中に戻す方法は定子と彰子では違いますが、この辺りはものすっごく面白かったです。

  すでに下巻も読み始めているので、続きも楽しんでおります♪

  肝っ玉母さん気質の彰子に臆病だけど唯一無二の忠臣として彼女に使え始めた紫式部。

  二人の活躍は楽しいです。

1
2023年11月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

藤原道長の娘で一条天皇の皇后となる彰子が主人公の物語。
著者には清少納言を主人公にした別のお話があるが、ある意味それと対になる平安栄花物語。

わずか12歳の彰子が道長の思惑で中宮定子に対抗するために入内してからの宮中や政治の場で起こる権力争いが描かれる。
とくに叔母で一条天皇の母でもある詮子がこれまでの経緯や怨念を語って聞かせる場面はおどろおどろしくトラウマになりそうだ。
それでも世間的にはライバルであった中宮定子がなくなってその子の親王を養育することになってからの彼女の心の成長が頼もしくなる。
この子を守りたい、一条天皇を助け、尽くしたいという彼女の想いは、しかし、これからの歴史の事実を知っている身にはなんともつらいものがある。
下巻ではそのあたりが描かれるのだろうけれど、さらにその先、個人的にあまり知識がないあたりで彰子がどんな役割をしていくのか興味が沸く。

0
2024年05月17日

「小説」ランキング