【感想・ネタバレ】ともぐいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

壮観で圧巻されました。
この手の時代物は読むのに時間がかかるのですが、本作はずーっと引き込まれました。

山暮らしをしながら相棒の犬と狩りをしながら生きる渋い仙人的な山男の話
時代は日露戦争前で舞台は北海道の山

最初は淡々と獣を狩って山の一部となり静かに暮らすスタイルだが、他所から熊が来るところから物語は展開。その熊との格闘、その熊を殺した若く強い熊との格闘、そして出入りしていた屋敷で働いていた盲目の女性(陽子さん)を貰って山での同棲生活と物語はドンドン展開していって最後は陽子さんにまさか殺される

現代社会で暮らすわたしには到底できないがなぜか主人公には惹かれる

0
2024年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ある意味問題作とも言えるかもしれない直木賞受賞作、とうとう読みました。
いやすごかった。
ついにこういう北海道を描く作家が出てきたと思いました。
いや、河﨑先生がデビューしたときからそう思ってたけど、この人は男とか女とか人間とか動物とか言う区別なく荒々しくある命そのものを描き出す作家なのだなぁとつくづく思いました。

熊爪という人間の、他人との相互理解を拒否する孤絶した生き方の凄まじさと揺らぎに息を飲みつつ一気読みしました。
熊爪が赤毛と対峙した時に赤毛に感じた「正しい怒り」「正しい憤り」という表現に痺れました。命がけってこういうことなのだなと、文を追いながら何度も息詰まるような感覚がありました。

しかし、どんな鍛練や思考形成をたどればこんな話を書こうと思えるのか?
羊飼いをして、本作の舞台となった白糠やさらにはニュージーランドまで行ってその研修をして経験を積んだという話を何かで読んで、すごいなぁとは思っていたけれどそういう経験も本作を生む下地になっているのだろうか?
羊飼いと熊と戦う話との間にはものすごく乖離があるようにも思うけれども河﨑先生の中では地続きになっているのだろうか?才能、はそれは確かに存在するのだろうけど才能だけではやはりこのような話は書けないのではないだろうか、と本作を生み出すに至った下地をもっと知りたいと思いました。

本作を好き、という人はあんまりいないかもしれない。でも圧倒的に惹きつけられて目が離せなくなってしまった人は続出してることでしょう。
好き嫌いを超える作品の魅力というか魔力ともいうか、そういうものに捉えられて読後もちょっと呆然という感じでした。いやほんとすごいものを読んだ。

この方は今後もきっと文学史に名を残す作品を多数間違いなく生み出していくでしょうね。

0
2024年04月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前半、描写が生々しかったにもかかわらずとても惹き込まれた。自然界に1人で生きている逞しいに、尊敬の念があったんだと思う。その後、熊爪が負傷し、弱々しくなったあたりから、私の胸の高まりは静かになっていった。あの状態からまた復活することを期待していたが、どんどん人間らしくなる姿にがっかりした。人間は一度傷付いたらそこで終わりなんだろうか。熊爪も結局はオスで、自分よりうんと弱いメスに殺されて終わり。金は必要な分だけあればいいという熊爪だったけど、そういうところは本能の重くままなんだなと。人間らしかった。

0
2024年04月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

直木賞受賞作ながら、これまた強烈な1作
いわゆる、マタギの小説
読む人を選びそうな内容でした

最初は興味深く読みはじめましたが、どこからか死にたがりの話になってしまって・・・
人も生物の一種以外の何者でもないというのは分かるのですが、個人的にはどれだけ無様でも生き続けてほしかったかな

0
2024年04月25日

「小説」ランキング