【感想・ネタバレ】明日から部下にイライラしなくなる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年02月11日

○部下への苛立ちのほとんどは、相手の考えや状況が見えないことが原因。→コミュニケーションを取っていれば対応できる
○成長段階に合わせた関わり方をする。→実際には本人の能力でなく、単にそれができる段階にきてないだけかもしれない
○成長の段階は5段階ある
「学ぶ」…仕事の基本をみにつける段階→つきっきり...続きを読むで教える
「やりきる」…自分で仕事をやりとげる段階→何かあったら助ける
「伝える」…経験をノウハウ化し周りに伝える段階→後輩指導を任せる
「越える」…新しい領域へ挑戦する→励ましや後押し
○大切なのは、他者ではなく「その人自身の変化」に焦点を当てる
○レベルの高低は口で説明するのではなく、雛型を見せる
○嫌みを嫌みで返したり、怒りを怒りで応酬するのは駄目。何故そのような行動、言動を相手が行っているのか、その原因を考える
○仕事に対して投げやりになっていたら、ワンランク上の仕事を与える
○「効力感」のある言葉をかける。「あなたは必要な人だ!」「助かるよ、ありがとう」「よくできるようになったね」
○大切なのは、湧いてくるイライラの感情を上手く制御し、沈静化挿せること→「こうあるべきだ」というこだわりや先入観を捨てる
○理想の上司になるには「信頼される上司」「頼れる上司」「いざとなったら守ってくれる上司」を目指す

0

Posted by ブクログ 2011年11月21日

今の自分の状況の参考に。
それぞれにフェーズがあり、それぞれにあった対応がある。そこに達していないのにそれ以上を求めてもイライラするだけ。
客観的に見極め、しっかりと対話し続けることが重要。

0

Posted by ブクログ 2011年12月24日

今自分が置かれている状況と全く同じで、可笑しくなり購入してしまった一冊

 読み終わり、自分なりに仕事を見直してみようかと思う反面、自分と同年代の平社員に対して同じような事をしたとしても・・・・・・・・・と思うと憂鬱になってしまった一冊でした。

 しかし、読み返しでその人たち以外の社員に対して再...続きを読む度参考にしたいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2016年01月24日

ものすごくリアルなタイトル。世の中でいかにこれがストレス源となっているかということでしょう。
基本的には相手目線に一度たって、落ち着いてcommunicationをとってみようという内容。最終章の上司像(ステップ)は理想かもしれないけど、本当にそうありたいな、と感じました。

0

Posted by ブクログ 2011年08月04日

時間がなく、斜め読みしました。
大切なことは、信頼関係+ブレがないこと(+コーチング技術)。
相手のタイプ別に対応の例や、自分自身をコントロールする方法などが具体的に述べられています。

0

「ビジネス・経済」ランキング