【感想・ネタバレ】14歳の子を持つ親たちへのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトル、なんでこうしたんだろう。子どもたちのことと言うより、社会のムード的な話が中心になってるから。日頃、思ってること・気になってることを言葉にしてくれたって感じの内容も多かった。

「コミュニケーション力」
言いたいことを一方的に発信するのがコミュニケーションじゃない。むしろ受信力が弱まってないか、と。察する力。非言語的なものも含めて、全体から感じ取る力はどこへ?

「要するに」「結局」と一言でまとめちゃう限定的な理解の横行。これをされると、話しているほうは本当に無力感に襲われる。

「外界を遮断」
自分に関係ないものは、見えない、聞こえない、意味がない。こうしなきゃやってられないようながしゃがしゃした社会ではあるけれど、でも。

人とのかかわり、社会とのつながり、そういうのが根本的に違ってきてるんだねぇ。

0
2013年03月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

内田先生と名越先生が相思相愛というのがよくわかった(笑)

まあそれは置いといて、私は中学生の親ではないですが、個人的には学ぶことが多く、勉強になる本でした。ただ対談形式で表記されているのでぱっと見わかりにくいのがちょっと残念。ホントに読んだ方がいい親や人はまず読まないし、理解できない内容だと思うけど、出来る限り万人にわかるようにこういう本は作って欲しい。

特に印象に残ったのは第8章
・あんまり子どもをいじりすぎない
・叱るのは親の敗北
・大事なのはルーティン(繰り返し)、世界に一つしかない花を咲かせようと焦って、土いじりを怠ると根をおろす場所がなくなる

0
2012年04月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

14歳の子を持つ親ではないけれど、内田樹さんの本が読みたくて。
自分が読書スランプ期なため、なんだかちゃんと頭に入ってこなくて困った。これは、求めてる時期にもう一回読みたいな。
《「この人と私は抱き合ってるけれど、なんか気持ちが通じない」ってまとめるんじゃなくて、「この人とはなんだか気持ちが通じないけど、抱き合ってると暖かい」って考えたほうがいい》っていう考えかたは優しいなと思った。

0
2012年02月03日

「社会・政治」ランキング