【感想・ネタバレ】9000人を調べて分かった腸のすごい世界 強い体と菌をめぐる知的冒険のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月17日

この本を読む前は「腸活」という言葉に胡散臭さ感じていたが、読み終わった今では「腸活」を意識したいと思うようになった。

エビデンスもしっかりしているし、著者である國澤純先生は東京大学・大阪大学・神戸大学・広島大学の(客員)教授を経て国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所ヘルス・メディカル微生物研...続きを読む究センターセンター長であるので信用性もバッチリな本である。

腸が私たちに及ぼす影響が想像以上だった。
脳と腸が繋がっているという事実にも驚いたし、脳の老化を防ぐために脳に直接アプローチするのは難しいが、食べ物を変えるなどして腸に働きかけることで、脳にもいい影響を及ぼすことが期待できるということも目から鱗だった。
何を食べるといいか、脳と腸が繋がっているとはどういうことなのか知りたい人は、是非この本を読んでほしい。

腸内細菌に対するイメージも良くなり(?)、
今は腸内細菌ちゃん達を喜ばせたいとまで思っている。

とても読みやすく面白くて、あっという間に読み終えてしまった。
大切な人に読んでほしいと思った本である。

0

Posted by ブクログ 2024年02月17日

私は20代前半暴飲暴食のせいかわからないが、アトピー性皮膚炎を発症してしまった。
ネットでアトピー性皮膚炎は腸漏れが原因などと言うサイトを見つけて納豆など発酵食品を摂るようにしたらアトピー性皮膚炎が治り以前より肌が綺麗になった経験があり腸に関する本が気になって読んでみた。
確かにこの本に書いてあるこ...続きを読むとは自分が試してみたことがほぼ書いてあり、私の経験では全て効果があると思う。
読んでみてなぜ自分はアトピー性皮膚炎を発症したのか少しわかった気がした。

0

Posted by ブクログ 2023年11月24日

健康でいたいと思うのであれば、まずは腸へのアプローチが取り組みやすいのでは。

同じものを食べても結果が違う理由など、腸内細菌が関係していることも

腸によい食事
いい菌をとる×増やす×いい働きをさせる

太りやすさ、各種病気、メンタルに至るまで腸が関係していることをわかりやすく説明

最近の腸のネ...続きを読むタがまとめてある

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月30日

腸について。

メモ
・腸内細菌が肥満や糖尿病、動脈硬化、高血圧、がんなどの生活習慣病から睡眠ストレスうつ病などの心の状態にも関わっていることが明らかに
・脳腸相関
・短鎖脂肪酸の働き
 免疫の働きを整える、血糖値を一定に、肥満予防、生活習慣予防と改善
・腸内細菌の餌は人には消化できないもの。豆類、...続きを読む切り干し大根、モロヘイヤ、キノコ類など
・もち麦も効果的
・体の半分以上免疫細胞小腸に集まってる
・酸素がある小腸と大腸でいる菌は違う。小腸は乳酸菌、大腸はビフィズス菌
・大麦、オーツ麦の有効活用
・腸漏れの四つの原因
 老化、有害菌の増殖、短鎖脂肪酸を生み出す有能菌のエサ不足、腸管の表面を覆う粘膜の減少
・幸せホルモンは腸で作られる。
・いい菌をとる、増やす、いいはたらきをさせる
・ヨーグルト、納豆、発酵食品をとる
・寝る前にヨーグルト
・玄米豚肉などビタミンB1でポストバイオディクスを活用

0

Posted by ブクログ 2023年10月20日

過敏性腸症候群で、通勤電車が試練の毎朝。
冷たい空気を浴びたとたんに催す尿意便意。
薬の世話になって早2年。薬があってもきつい。
そういう状況なので、すがるようにこの本を入手。
読み進めると速いランナーの便の中の菌を移植するといいとか、
二重の意味ですがりたい。
そう、ランナーである私、ここ数年タイ...続きを読むムが落ちているのは、
61歳という年齢以上に、胃腸が良くないから、と信じている。

しかし、、、いろいろ書かれているがぴんと来ない。
最後は二大発酵食品は納豆とヨーグルト。
納豆は静脈血栓塞栓症になって薬を飲んでるときはやめていたが、最近復活。
ヨーグルトは毎朝食べてるなあ。
他妻が発酵食品大好きなので、結構食べてるんだけど。
どうしたらいいんだろうなあ。
ヒントは得られなかった

0

Posted by ブクログ 2024年03月29日

腸と脳が関係し合っていることは言葉では知っていたが、より詳細を知ることができた。
菌についてもたくさん書かれていて読んで良かったと思う。
ただどんな食品が良いかだけでなくて、腸がどういう状態になってどういう効果があるかもわかったから、自然な食べ物の中で、いろいろなものを食べていくことで、腸が活性化さ...続きを読むせていきたいと思った。

0

Posted by ブクログ 2024年03月24日

他の「腸活本」を読んでいたこともあり、正直そこまで新たな発見はなかったが、「食べ方」の部分は参考になった。

入門本としてはわかりやすく良書だと思う。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング