【感想・ネタバレ】日常 7巻のレビュー

一風変わった女子高生たちが織り成す、シュールな【日常】を描いたこの作品。
「これ日常なのか…?」と疑ってかかることを忘れるほどの、コミカルさ。
クスッと笑えて、たまに泣ける。疲れた心に沁み渡る本作です。

挨拶が「スラマッパギ!」のゆっこ。腐女子でツッコミがキレるみおちゃん。菩薩大好きまいちゃん。
腕からロールケーキがでるロボット・なの。なのを作った、サメが大好きなはかせ。
もう一言では表すことができない個性強すぎるキャラクターが、わちゃわちゃします。
あらゐけいいち先生のストーリー構成力が、なんといっても秀逸。何度読んでも飽きません。
ギャグのスピード感、シュールさ…何もかもがちょうどよく、完璧なのです。

寒い日に温かい部屋で、みかん片手にこたつに入りながら読みたい作品です。
【日常】は、私の心のオアシスです。
読み終わるころには、あなたの挨拶も「スラマッパギ」になるほど夢中になっているはず…。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

30

ネタバレ 購入済み

見どころたくさん

ついに囲碁サッカー部が5人揃いました。この謎のスポーツをもっと続けてほしいです。

また中村先生のかわいいところも見られます。

安中さんのところに来た新聞勧誘の方々が個人的にツボでした。また見たいです。

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新キャラのタナボと釣り目の子がみほしと同じ制服だから、中学生トリオでいくのかな。

新聞勧誘は反則すぎwww

中村先生と高崎先生が全力でフラグ立ててるwもうそこがくっついとけ!桜井先生はほっといてもいい男が寄ってくるってw

小木君、普通に囲碁サッカー部に溶け込みすぎw

0
2011年11月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アニメが終わってから発売した7巻・・・。アニメが始まる前の6巻と比べると見る目や脳内ボイスがかわってて結構自分の中で新しい見方になってるのかなーとかおもったり。
結構アニメの中であった内容も含まれてるので、アニメから入った人も必見かなー。

0
2011年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

囲碁サッカー部のイっちゃってる感w
安中さんエピと、フェっちゃんウェボシーエピはジワジワくるw
いつか本物のダブルチーズバー子師匠のパロピカルトライアングル見たいw

0
2011年11月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アニメにさき越されてる
かぼちゃ、そこんとこよろしく、Wチーズパー子、ズラ、スズメバチ

面白かったのあげようとしたら多すぎて疲れた。そんくらいあたり巻

0
2011年11月03日

「少年マンガ」ランキング