【感想・ネタバレ】勝負師の条件 同じ条件の中で、なぜあの人は卓越できるのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

卓越した勝負師の特徴とは何か。頭を抜け出した勝負師は他の人と何がちがうのか。
孫子と孫子のぶつかり、相手にどうやって勝つか、どうやったら勝てるか。
上記の疑問に答えるのが本書です。

■勝負師
・勝ち負けがはっきりつくような世界で、ひたすら勝ちをめざすべく執念を燃やす人
・勝負事において、沈着に状況を見すえて、大胆な手で成果をもぎ取ってみせるような人

大局観、方向性、ビジョン

■専門家に見えて、素人には見えない風景
・未経験者が気がつかないパターン
・異常性
・全体像
・状況の進行方向
・チャンスと対応
・過去の出来事と、将来おきる出来事
・細かな違い
・自分の限界

・名人の直観は7割あたっている

■卓抜な勝負師に共通する原理
・勝負が決した直後の徹底した振り返り
・なぜ負けたのか、納得するまで原因をさぐる、わかれば、負けても納得ができる
・悔しいだけでは、二流にしかなれない。勝ったときは、本当に勝ったのか。負けた時はなぜ負けたのか。それを365日続けていく
・プロセスの徹底検証、プロセスの解析と改善への徹底したこだわりを持つ。徹底的にプロセスを重視する

■長い経験を積むための2つの技法
・定点観測
・失敗の集積

平戸藩主、松浦静山の名句 「勝ちに不思議の勝ちはあり、負けに不思議の負けはなし」

■小さく負ける
・進歩するためには、挫折は必要である
・大きく崩れないために、小さく負ける、我慢できるうちは負けろ

■勝負師が当然持っている幅広い知識と教養
・どちらの領域に進むかを決める、方向性の感覚
・自己を縛っているものを知るための、自己認識
・正解のない状況下での抽象化
・ひらめきに必要な無意識

教養とは、誤った自分の常識を正すためのものさし、今までのやり方を見直すためのものさし。正しさには教養が必要

孫子 百戦百勝してもそれは最善の策ではない、戦わずして相手を屈服させることこそ、最善の策

リーダに必要な教養とは、あくまでも成果につながる教養でなければならない

名君賢将が戦えば必ず勝つのは、相手に先んじて敵情を探し出すだすからである

彼を知り、己を知れば百戦してあやうからず

自分を知ることの難しさ 老子 人を知る者はせいぜい賢者のレベル、自分を知る者こそ、明知の人である

■競争とは異なる概念
 競とは、かけっこ、順番をきめる競争
 争とは、タイマンでの死闘、1か0か、生き残るための死闘をいう

■敵を知る
・95%の情報は公知である
・事前にしっかり準備をしてたくさんの情報を集めた方が勝つ
・交渉にあたっては、徹底的に相手の情報を調べ上げる
・勝負師の条件とは、努力と根性に他ならない
・人の持つパターンをつかみ、相手の出方を読む

■相手を読む方法
・相手の立場に立ち、自分はどう感じ考えるのかを推測する
・相手の人格になり切って、その好悪、価値観、性格などをベースに、論理だって相手の新章風景を読み切る

■人の気持ちがわかる勝負師
・ねたみや嫉妬などの負の感情を学ぶ
・敵にいた卓越した経験者の話を聞く
・性格がわるくても、せめて仕事のときには良い人となれ

■全体の流れ、機会、環境を知る
・アイルトン・セナは6kmのコースを歩いて丹念に観察しながらチェックを行う
・かわらないもの、かわるものを知る。かわらないものがわからないと何がかわったかはわからない
・先行指標を知る ①過去から未来へと繫がりやすいもの ②変化をもたらす本質 ③あり得る未来の幅 ④先取された未来

重要なことは、すでに起こった未来を確認すること、もとに戻ることのない変化、重大な影響を知覚しかつ分析する

シナリオプランニング 主観を捨てて、客観的に未来のシナリオをパターン認識する

危機管理 天災は忘れたころにやってくる
大きな流れを感じる

薬はめまいがするほど強くなければ、病を治すことはできない

師を持てば王者になれる、苦言を呈してくれる友人をもてば、覇者となれる

君子は、協調性に富んでいるが雷同はしない。小人は、雷同はするが、協調性はない

■もう一人の己をもつという難問
・離見の見、舞台のそとからもう一人の自分として自分を見る
・いろんな立場の自分がたくさんいて、自分をみている。複数の自分を持つ
・冷静なもう一人の自分が、アドバイスをくれる

直感 感覚によって物事を捉える
ひらめき 考えや思いが瞬間的に思い浮かぶ

■もう一人の自分を持つためには
・理路を知った上での意識づけの努力
・自分の意識を広げ、相手や場を包み込む
・自分を三人称として、本や文章をかいてみる

■4つのとばし
・スコープ
・時間軸
・三人称
・世界観

10-10-10 テンテンテン 10分後、10か月後、10年後 にどうなるか

外交と諜報
そこはかとなく、伝えたいことを伝えあうのが外交
伝えたくない内面を探るのが諜報

情報担当が私心とか期待を込めると情報はゆがむ、情報担当は十分に禁欲的でなければならない、私心がはいると情報が客観性を失う

諫言は3種 師、友人、側近&部下
勝負師の条件 同じ条件の中で、なぜあの人は卓越できるのか
著:守屋 淳

目次

まえがき

I 部 「勝負師」たちの土台――当たり前だけど、当たり前にできないこと 
 
 第一章 ある領域での長く深い経験 ①察知力と直感 
 第二章 ある領域での長く深い経験 ②経験の巧みな積み方 
 第三章 幅広い知識と教養 ①「己を知る」ために 
 第四章 幅広い知識と教養 ②「自分なりの答」を作る道具として 
 第五章 幅広い知識と教養 ③「無意識のゆらぎ」のために

Ⅱ部 敵やライバルなんて、本当に存在するのか 

 第六章 「競」と「争」の織りなす世界 
 第七章 敵やライバルを知るために 
 第八章 人の気持ちがわかる「勝負師」たち  

Ⅲ部 未来は誰にもわからない、しかし…  

 第九章 環境、そして変わらないもの 
 第十章 変化の本質を、いかに見抜くか 
 第十一章 あり得る未来の幅、そして危機管理 
 
Ⅳ部 「己を知る」という難問 ①諫言役を持つ

 第十二章 「諌言役」をいかに活用するか 
 第十三章 「諌言役」の知恵をバラして使う 
  
Ⅴ部 「己を知る」という難問 ②もう一人の自分

 第十四章「勝負師」は「もう一人の自分」の夢を見るか 
 第十五章 外部からの眼 
 第十六章 人はもともと分裂している 
 第十七章 「自分を超えた自分」はどこから来るのか 
 第十八章 メタ認知の技法 
 最終章 卓越し続けるとは~「勝負師」のあり方~
 
ISBN:9784296116966
出版社:日経BP 日本経済新聞出版
判型:4-6
ページ数:340ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月22日1版1刷

0
2023年10月17日

「ビジネス・経済」ランキング