【感想・ネタバレ】銀花の蔵(新潮文庫)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

醤油蔵の跡取り息子をお父さんに持つ、銀花。
銀花の複雑な生い立ち、彼女が当主になるまでの醤油蔵の存続。家族の紆余曲折が描かれています。

初めての作家さんでした。
めちゃくちゃ,良かった
時は、1960年代。大阪万博へ行くシーンがありました。
生まれてきたこと、育った環境に抗えなさ。彼女には、次々に試練が、、
電車の中で読んでいて、ほろっと涙がこぼれました。

家族とは、血族とは?
深く考えさせられる一冊でした。
遠田さん、もっと読みたいです!
おすすめあれば,是非!




ネタバレあり備忘録


銀花ちゃんお母さんの窃盗障害。
お父さんの画家として生きたいという苦悩。義母の長年言えなかった子供の生い立ちの苦しみ。
銀花ちゃん、剛くん、あなた達の苦悩が痛いほどに伝わる。

0
2023年05月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

つらい生い立ちの銀花と父の実家の醤油蔵を巡る物語。
銀花だけがつらいのかと思っていたが、それぞれにいろいろなことを抱えていることが物語が進む中でわかってくる。
それぞれのもつ過去が生きていく中で、救われていく感があり、読み始めの救いのない感から生きてきたことの充実に収束していく点がよかった。

0
2024年03月23日

「小説」ランキング