【感想・ネタバレ】GATE 7 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

なんか橘が可愛くて可愛くて。
たぶん私の見るところは本筋からは外れてるけど、橘は杉姫に絡んでいるようなので先をじっくり待とうと思います。

ツバサの大人組ほどは待たされないといいなぁ…。

0
2013年03月06日

Posted by ブクログ

相変わらず美麗な絵! 正直、前巻と間あいちゃって、登場人物とか頭の中で整理ついてなかったけど、読み進めるうちに思い出したし、そういうの分かんなくても、途中で挿入されるワンシーンとか、すっごくいい。

0
2012年10月02日

Posted by ブクログ

写真背景にちょっと違和感を覚えつつ…。

新しいキャラも絡んできて、今後どうなっていくのか楽しみです♪

0
2012年06月24日

Posted by ブクログ

相変わらずの謎っぷりですが…(笑)
何にもわかりません。終わりも見えません(笑)

今回わりとユーモラスだった気がします。面白かわいかった!
正宗くんじゃないけど、はなは本当にかわいいなぁ…!
春雨と冷麺のはなが最高にかわいくて、電車の中で読みながらにやけてしまいましたww

今回ガラシャも可愛かったね☆

致佳人の転校先もとんでもない波乱がありそうだなあ。

0
2012年05月16日

Posted by ブクログ

はなちゃんのシーンはCLAMPさんって感じですね!
ちかちゃんのこととか…これから長くなりそうです(^^)
色々歴史のことがたくさんでてきて…これ詳しかったらもっと面白いんだろうなあと思うと日本史の勉強も少しはかどりますね(笑)

絶賛小5病のまーくんかわいすぎる!!

CLAMPワールド全開なこれからが楽しみですね♪

0
2012年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

桜と幸村の闘いに決着!幸村は豊臣(はな?)につきました。致佳人に近づく家光の目的はなんだろう・・・。見た目、小学生の伊達政宗と細川ガラシャの闘いは致佳人が間に入って止めました。致佳人、今回は、ちょっと男の子らしかったですね。はなが夢の中で抱きしめるもうひとりのはなの存在も気になります。誰を何を待っているんだろう・・・そして、約束ってなんだろう・・・謎はますます深まり・・・続く

0
2012年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この思わせぶりな展開!
CLAMPさんって感じ。
まーくんがすごいかわいい。
CLAMPさんのゴスロリ少女はホリックのときといいこれのガラシャさんといい、なかなかいいなー。

0
2012年05月03日

Posted by ブクログ

やっと致佳人くんが少しだけ活躍。
そしてまたとんでもないところで以下続巻・・・。
キャラクターはまだまだ増えそうですし、話はどう転ぶのかもよくわからないけど、きっとまたCLAMPさんらしい展開になっていくんだろうなあ。

0
2012年05月02日

Posted by ブクログ

“「俺は入学時から最高学年だ!!!」「ええ!?」
「早く大人になりたいものだからすぐ歳をサバ読むんですよ 上に
本当に一年生の時から「オレ 六年生」と堂々とおっしゃってまわりがどれ程困惑したか
秀次公はお優しいから合わせてくださいますが」
「じゃ 本当は」「小五病まっさかりです」”

前巻の内容忘れつつ。
はなが二人いるシーンは特に(今までに読んだことのある)CLAMPっぽいなぁと思ったり。

Thanks to H.R.

“「致佳人は関係なくない 一緒にいる だから関係なくない」
「そうだな
まだ会ったばかりだけどせっかくこうやって一緒にいるんだから
勝手にしょげてないで出来る事だけでも頑張らないと!
まずはお使いだ」

「会ったばかりじゃないよ」”

0
2014年04月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 途中で休憩しようと思ってたのに、思い切り最後まで読んじゃいました……。

 CLAMPさんの今一番新しい話、GATE7。
 もう、CALMPって言われるだけで「買わなきゃ!」っていう気分になっちゃうのはまぁ、世代だよね――という気分になりながら。

 真田幸村との戦いの続きから始まって。
 幸村くんと戦って、手負いになりながらも、なんとか勝って。
 それで、今度は細川ガラシャ夫人が出てくる。

 なんていうかもう、この辺りになると、関が原の合戦辺りの歴史とか関係図とかをちゃんと覚えておかないとまったくもってよくわからない。

 とりあえず、相変わらず政宗が馬鹿なのはとてもよくわかったし、そんな馬鹿を愛おしく思うのは明らかに戦ムソの影響だと思うの(バカ)
 アタマノワルイ政宗かわいいよね!(妄言)

 とりあえず、例によって例のごとく、全然謎が明かされない大掛かりファンタジーの予感だけ残しながら、この巻は終わりで、次はまた別の人が出てきたらしい――。

 登場人物の把握が歳を経るごとに苦手になってきたので、そろそろ人数へらしてくれると(ry

0
2015年12月12日

Posted by ブクログ

うん、なんか、CLAMPって感じ(笑)
歴史がわかるとおもしろいんかも
しれんけど、歴史音痴のうちにとっては、だてまさむね?も、とくがわいえやす?も、違いがわからない(笑)

0
2012年07月03日

Posted by ブクログ

相変わらずのCLAMPワールド全開。うむ、わからん( ´ ▽ ` )ノ
とりあえず小五病(笑)の政宗くんがかわいいのでそれだけでモチベーション保ってる感じ…あとはなちゃんは男の子だと思ってる。

0
2012年05月25日

Posted by ブクログ

話がどうというよりも、女の子可愛いな~という目線で

読んでいます(笑)

敵役が好きな人間ですので、徳川家光も気になっています。

致佳人とはなの過去?が早く知りたいところ。

0
2012年05月22日

Posted by ブクログ

謎めいた台詞で伏線を散らしておくのは相変わらず徹底していて良いのだが、以前に比べて話を整理しないまま展開が進んでしまうので全体図が見えにくいのはその伏線を楽しむ前提が出来ない難点となってしまっているかと思う。
精神世界的な描き方が巧かったり、写真を背景として合成したりと技法の上では流石である。
実年齢の低い政宗の戦闘を致佳人に接触させて鬼持ちの常識に触れる展開にしたのは良い要素なので、落ち着いてそこの展開を楽しみにしたい所。

0
2012年05月21日

Posted by ブクログ

やっとこの手のCLAMPノリに慣れてきた…かな?いや、この巻はマシだったのか…?
うーん…、昔はこのノリ何ともなかったのに、時代のせいか、年取ったせいかw
ようやく話が動きはじめた感じ…かな?
CLAMPは伏線の貼り方とその回収が上手いから(回収できてないのもあるけどw)楽しみ楽しみ

0
2012年05月19日

Posted by ブクログ

ちょっとずつ周囲が動き始めましたが、まだまだ謎と伏線がいっぱいです。
今回の新キャラのガラシャ、カワイ〜!そうきたかって感じでした。
今後もどんどんキャラが増えていくのでしょうね。
自分の武将知識が低いので、有名どころ以外は名前が出てもよくわかりませんが、キャラとして楽しもうと思います。

CLAMP作品なので、これもアニメ化されるのかなぁ。まあ、当分先でしょうけど。

0
2012年05月11日

Posted by ブクログ

話は進展遅く感じるけどキャラでうまくカバーしている感じがします。伊達くん可愛い。私の脳内声優は朴さんです。

あと1巻からどうしてもはなは男の子だと信じてうたがわない私。

0
2012年05月20日

Posted by ブクログ

うーん…日本史の知識が邪馬台国で終了する私にはなんだか聞いた事がある名前が出てくるね。って言う感じ。
日本史詳しかったらもう少し別の見方ができるのかな…
絵は相変わらずキレイだけど、ところどころ背景の写真がなんだかなー。上手くいっている所といっていない所がある気がしてならないのは私だけ?

0
2012年05月07日

Posted by ブクログ

真田幸村との戦闘が終わったと思ったら、次から次へと敵が現れる展開。"X"の時と共通で、複線がたくさんあって、どれが本線に繋がるのか分からない。。

0
2012年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

政宗が可愛い&かっこいい。
ガラシャとの戦闘が良かったです。
たとえ小5病全開でも!!

まだまだ謎が多くてなんとも言えない感じ。
どうなるんでしょうなぁ。

0
2013年04月14日

Posted by ブクログ

まだ、よく分からないなぁって感じ。
味方も登場しつつ、敵さんも動き始めてる感じかな?

何が一番分からないって、主人公のことだよね。
でも、主人公の正体が謎なのはCLAMP先生の十八番か。

0
2012年05月05日

Posted by ブクログ

幸村とのバトル続き。答えは「是」。家光、またしても致佳人に接近。光秀は学校の先生だったり、政宗は小五病真っ盛りだったり、初登場ガラシャはゴスロリっ娘だったり。相変わらず謎は謎のまま。麺類が食べたくなる漫画だな。

0
2012年05月03日

Posted by ブクログ

CLAMPが楽しそうでなによりです。

まだまだ肝心なところが分かってないので難しいところです。


まーくん…wwwwwwwwww

ちかちゃんがなんだか「前から知ってる」だとか「これからよろしく(真っ黒)」とか大変ですが、とりあえずみんな仲良しですね。


桜の大人設定は何故?
神秘?


これからに期待。

0
2012年05月03日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング