【感想・ネタバレ】キララの海へのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 くろねこシリーズ第二弾!前回目的地として旅立ったはずのうみねこ島にすでにサンゴロウがいる時点で話が始まり驚いた。てっきり到着までの旅をするのかと…。前回は陸路だったが今回は海での冒険。海の美しさや恵み、恐ろしさなど色々な面がサンゴロウを視点に描かれて、それにサンゴロウが相棒の船とともに挑む!やみねこなどファンタジックな敵も現れ、前回とは別のドキドキした冒険であった。
 ラストに前巻にも出てきたホテルマリンが出てきたがどうやらサンゴロウは記憶を失っている模様。次巻以降で記憶は取り戻されるのだろうか?

0
2024年01月01日

Posted by ブクログ

ねむり病が、うみねこ島の一部ではやり始めた。
しかし、病気を治すための材料である『ガラス貝』が切れていた。
ガラス貝は珍しく、そこらへんの海では見つからない。
唯一いまだにガラス貝がある海は、船乗りが一番行きたがらない海、キララの海だった。
サンゴロウは、親友のナギヒコに頼まれ、そのキララの海へ、ガラス貝を探しに行った。
しかし、そこでやみねこに出会う。
帰りに、やみねこのせいで、海に放り出されてしまった。
サンゴロウは、人間の女の子のミリに出会う。しかも、ミリは人間なのに、声の波・貝の耳を使いこなした。
結局、ブロック越えをしたウミガメ号に助けてもらい、うみねこ島に帰った。
この本を読んでから、毎日声の波・貝の波を練習中です。

0
2012年03月30日

Posted by ブクログ

本書の登場人物は、
うみねこ島の船乗り・サンゴロウ、ウミガメ号の見習い水夫・イカマル、
うみねこ島の医者・ナギヒコ、サンゴロウを助ける少女・ミリ。

『旅のはじまり』で、
うみねこ族の宝をさがしていたサンゴロウは、その頃の記憶を失って、
うみねこ島の船乗りとして、マリン号の船長として生きている。

サンゴを運んで、サンゴ屋に売って、身銭を稼いでいる。

サンゴロウは、3年前に、この島にながれついだのだという。

『旅のはじまり』から読んでいる読者は、
サンゴロウが覚えていない過去を少しだけ知っており、
また、『旅のはじまり』から
この『キララ海へ』の間に何があったのか想像はできる。

そして、この『キララの海へ』で起こる出来事の意味も、
続けて読んだ読者はサンゴロウ以上に理解できることになる。

だが、サンゴロウの過去は、それだけではなさそうだ。

これがシリーズ全体をを貫く謎になる。

サンゴロウのマリン号は、せいぜい3人しか乗れない小さな船で、
サンゴロウは助手をやとうことはめったになく、たいていひとりで出かける。

「足にぴったりあう長ぐつみたいに、おれにぴったりあっている」のだ。

うみねこ島で暮らすうみねこ族たちは、サンゴロウの過去を知らない。

どこか謎の多いねこだと思っている。

サンゴロウは、友人で、医者のナギヒコから、
キララの海に行かないかと持ちかけられる。

キララの海は、ごつごつした岩だらけの小島が多く、
島のあいだには、つよくうずをまく流れがあり、
うっかりすると、うずにまきこまれ、
船ごと岩にたたきつけられる場所ということで、
船乗りたちは誰も近寄らない。

そんな場所に、なぜナギヒコは、行ってくれと頼むのか。

南の浜にネムリ病が出たが、薬は今50人分しかない。

その薬はガラス貝から作るのだが、それが取れるのがキララの海なのだ。

薬が50人分しかないことは、公表したくないというナギヒコ。

信用問題にかかわり院長をクビになってしまうから。

なんとも「人間的」である。

ナギヒコは、うみねこ島の社会で生きるねこなのだ。

一方のサンゴロウは、無頼に生きている。

ひとり旅をしていると、
どうしても、ひとりごとをいうことが多くなると思いながら、
船や海に関することをひとりつぶやいている。

もちろん、船にも話しかける。

これが名言だらけである。

  船に心がある、なんていうと、おかしいとおもうかな。

  でも、うみねこ船には、たしかに、心みたいなものがある。

  船乗りといっしょになって、よろこんだり、はしゃいだり、
  すねたり、ふきげんになったりするんだ。

サンゴロウは、ナギヒコの願いを聞くことになる。

  キララの海へいくのは、ナギヒコにたのまれたからじゃない。

  ネムリ病にかかった子どものためでもない。

  船にのる仕事なら、まあ、なんだっていいんだ。

サンゴロウには、海や空の声が聞こえる。

  海の声っていうのは、そう、なんて説明したらいいかな。

  波の音、風の音、それだけじゃない、もっとふかいもの。

  海のふかいふかい底から、おれたちにむかって、よびかけてくるものだ。

  それは、物語だったり、歌だったり、なにかのことばのくりかえしだったりする。

  長く、はっきりしていることもあるし、とぎれたり、ごちゃごちゃになったり、
  とちゅうでふいと消えてしまったりすることもある。

  きくたびに、海の声はちがう。

  やさしいときもあるし、おこっているときもある。

  もちろん、おれにも、意味はぜんぶはわからない。

  というより、まあ、ほとんどわからないな。

  でも、おれは、それをきくのがすきなんだ。

サンゴロウに聞こえているのは、海を通して聞こえる命の音なのかもしれない。

サンゴロウは、ひとりの孤独と幸せを味わい尽くす存在なのである。

ひとりでキララの海に挑んだサンゴロウがそこで見たものとは?

そして、緊急通信の<声の波>を受け取った<貝の耳>をもつ存在。

<声の波>は、なにも道具をつかわない。

心の中で、つよくおもうことで、ことばを波にかえ、
遠くまでとどかせる。

その<声の波>を受け取ることができるのが<貝の耳>である。

送り手と受け手の気が合わなくてはダメなのだ。

これはテレパシーのようなものとサンゴロウは例えているが、
もしかすると、日頃のコミュニケーションでも、
何かを伝えるための誰かというのは存在するのかもしれないと思わされた。

人はその人だからこそ、その情報の送り手となれた、受け手となれたということがある。

常にその情報を送り続ける、受け続ける場合もあるだろうし、
ピンポイントでそのときのためのメッセンジャーになることだってある。

その瞬間にしかつながれないことだってある。

<声の波>と<貝の耳>は、そんなコミュニケーションの不思議を象徴しているようにも思えた。

その能力ゆえに、その瞬間という偶然がもたらした力によって、つながったサンゴロウとミリ。

  金色の潮がみちてくる。波の音しかきこえない。

  砂の上についた足あとが、ふしぎなもようをえがいて、ひかっている。

  信じていれば、ねがいはかなう、か? ほんとうに?

『旅のはじまり』で、ケンとはあっさりと別れたサンゴロウだったが、
ミリとの関係は、サンゴロウらしい中にも少し余韻があり、
それがまたサンゴロウの格好良さを引き立てるのである。

0
2010年03月16日

Posted by ブクログ

前巻との繋がりが一旦きれて、
2巻はサンゴロウの語りに変わっています。

クールなサンゴロウが
なかまのために、危険な海に冒険にいく話。

なぜか前巻までの、
ケンのことやハナミサキのことを忘れてしまっていて、
すっかりマリン号の船長になっている。
マリン号の名前の由来、思い出したりするのかな?

わたし、鳥になりたいの!
あの少女に贈ったプレゼントがまた、かっこいい。

0
2021年01月14日

Posted by ブクログ

多分小学校以来。このシリーズは挿絵や装丁もすき。絵のことはよく分からないけど、輪郭線はほぼなく、斜線だけで陰影が表現されていて光の方向が分かる。黒い線で光を描くという感じ。今回読んで、ナギヒコとサンゴロウは対称的だと思った。しがらみと自由。社会と孤独。サンゴロウの一人称で語られる物語はぶっきらぼうでつきはなしているような感じもあるけど、どこか優しい。

0
2015年03月22日

Posted by ブクログ

黒ねこサンゴロウシリーズ2巻。
ネムリ病の薬となるガラス貝を求めて、危険なキララの海へ。

無事にマリン号の船乗りになっているサンゴロウだけど、ケンのことやハナミサキのことをすっかり忘れてしまっているのがなんともせつない。

ミリとイカマルは可愛い。

あたし、鳥になりたい。
信じていれば、いつかかなうさ!

0
2013年12月12日

Posted by ブクログ

ガラス貝を手に入れるため、危険な海域に向かう黒ねこサンゴロウの冒険。なぜか海猫族の会話術を使いこなす少女に出会ったりして、読むほどに謎が深まっていく。また、「サンゴロウにはわかっていないが、1巻を読んだ人にはわかる」事柄もいろいろとあって、もどかしい気にさせられる。
続きを読まざるを得ない。

0
2013年08月04日

Posted by ブクログ

ネムリ病の薬となるガラス貝を手に入れるため、サンゴロウはきららの海へと向かうのだった。
1巻のラストからの繋がりが判らず、おや?と思ったのですが、どうやら話の中に色々と伏線が張られている模様。これから色々明かされていくんでしょうね。また前作ではケン少年の目から見たサンゴロウが描かれていましたが、今回はサンゴロウ自身の目をもって語られます。淡々としてクールでいながらどこか熱いものがある、そんな文章がまた格好いいです。ただ単なる冒険ものでない感じが面白いですね。

0
2012年11月30日

Posted by ブクログ

『黒ねこサンゴロウ』シリーズ第2巻。
第1巻とは打って変わって、《うみねこ島》での物語。

危険を承知でキララの海に向かうサンゴロウ。
●●●●やミリとの出会い。

ある意味、もっとも“サンゴロウの物語らしさ”が詰まった巻です。

0
2011年01月30日

Posted by ブクログ

 第1作で登場した黒ねこのサンゴロウが、ねこの世界で出会う冒険の始まりです。
 と言っても、本人(本ねこ?)はいたってクールで、冒険しようとは考えていないようですが。
 サンゴロウの秘密が少しずつちりばめられながら、シリーズは進んでいきます。初めての人は、ここから読み始めてもいいかと思います。

0
2017年08月16日

Posted by ブクログ

やっと本編に入りました。サンゴロウの“ねことなり”は,ここでだいぶわかると思います。充足している,落ち着いている,サンゴロウが“ヒーロー”と言えるのはこういう点でしょう。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

1作目ではあまり気づかなかったが、この2作目以降のサンゴロウはかなりクールでニヒルな性格であることがわかる。また、作品全体もやや暗いトーンになっている。と言っても、作品はそれなりによくできていて、サンゴロウは格好いいです。通信機なしで少女と通信する方法が面白い。

0
2013年08月10日

Posted by ブクログ

サンゴロウはウミネコ島の船乗り。

前作と同じサンゴロウのその後なのかはたまた生まれ変わりなのかわからない。
でも前作の少年がまだ大人にはなっていないようなので数年後のようだ。

あるいはウミネコ島に来るときの冒険などで記憶を失ったということもありうるか。もしそうならいつかそんな話も出てくるかもしれない。記憶喪失は安直な設定なので好きではないが。

さてこの巻は・・・
島に発生した危機をふせぐためサンゴロウはとても危険な海域「キララの海」に行くことになる。

0
2010年05月16日

「SF・ファンタジー」ランキング