【感想・ネタバレ】ふしぎなくらい心の居心地がよくなる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2022/10/23
自分の気持ちの在り方をどうするかで人間関係などもうまくいくサイクルが出来上がる、そのヒントをくれる本。
この本では決してポジティブな思考を持つように促すわけではなく、考え方をきちんと分けて考えることが明示されている。自分にとってマイナスなことがあった時にそれをどう考えるかという方向性を修正してくれる。
「〜するべき」と他人に期待したり希望を抱いたりすることも裏を返せば相手に考えを強制することにもつながるし「〜したい」と変換して考えることで心への負担はとても減る。
また、たとえ嫌いな人がいたり嫌なことを言われたりすることがあったとしてもまずは自分が何事に対しても誠実な行動を取り続けることが自然と自分の心の負担を軽減し、周りが助けてくれたり自分に自信がついたりする環境が出来上がってくる。
定期的に読み返したい。

0
2022年10月23日

Posted by ブクログ

わかりやすく心の居心地を良くするためには、といったところが書かれていました。心を開くこと、自分を認めてあげること。これって本当に大変だと思ってます。どうしても理想の自分があり、これが自分だから仕方ないって認めたくても心がざわざわしちゃいます。プライドとか余計なものが関係してるのかな…。でもこの本を読んでひとつずつ、意識して生活を変えていきたいと思います。
誠実って大変だけど、そんな自分になりたいね。

0
2024年02月29日

Posted by ブクログ


この方の本は2冊目。
実は優しい中にも辛辣な表現が
ちょいちょいあるのが意外。
ちなみに著者は
中学受験、慶應医学部、
名門コロンビア大学の留学の審査が通っている中で
参院選に出馬して2期務めていたそう...

見る人が見れば
(まさにこの本に自分をラクにするヒントを
見出したい読者からしたら)
経済、社会的には明らかに勝ち組であり、
おまけに心の平和も保ててる著者が
遠く霞んで見えて心の平和どころじゃないのでは?
とちょっと意地悪な気持ちで読んでしまった。
まさにそれぞれの事情を考慮せず他人と比べる
が起きてるので良くないんですけど笑

工夫や心構えはもっともだなと思ったので
後ほどメモ。
やっぱり自他境界をはっきり保つことは
自分の幸せにつながるんだなあ。

0
2022年05月19日

Posted by ブクログ

「今はこれでいい」と心の中で呟く。

一方的にひどい言動を受けた時は
「そういうことをしてしまう事情を抱えた相手側の問題」
と捉え、自分が被害者意識を持つ性質の問題では無いと割り切る。

語りかけるような文体で読みやすく、説明も分かりやすい。
作者の言うように
「今までの生き方に少し上乗せするという感じで」
本書に書かれていた新しいことを少しずつ試していく。


0
2022年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主にものごとの考え方を変えて、ストレスを軽減しようという内容の本。
以下、内容の抜粋と感想など。


・「◯◯すべき」は「◯◯したい」に置き換える
  ※自分のしたいことが整理されてくる
  ※自分の人生を大切にしている感覚も強まる

・負の感情に巻き込まれない
  ※人間誰しもに起こる反応と考える
  ※イライラするのをやめてみる
   →そのときの何とも言えない解放感を味わう

・敵対視されても「それは相手の事情」
  ※被害者意識はストレスをためるだけ
  ※相手には相手の事情があるのだろうと考える
   →「相手の問題」には踏み込まない
     (アドラー心理学の課題の分離)
  ※相手は自己肯定感が低い可愛そうな人…
   と思えるようになる

・相手を変えようとしてはいけない

・「今はこれでいい」で気持ちをプラスに!
  ※完璧主義はやめる(引き算の発想は×)
  ※できるだけ完璧主義に(足し算の発想◯)

・人生の目標は「心の平和」
  ※心が揺れたときは、この価値観に戻ってくる

0
2022年06月18日

Posted by ブクログ

こういう時の心の持って行き方的なところはとても良かったし、水島さんの語り口も相変わらず優しく読みやすかった。ただ、選挙に出たエピソードなどは必要だったのかなぁと思ったりした。個人的には自分の今の心の状態よりもう少し良い時に読みたかった本かなと思った。水島さんの本では、この本の前に読んだ「つい、「気にしすぎて」しまう人へ」がとても自分には合っていたので、個人的にはそちらから読んでみるのをオススメしたいです。なのでこの本に関しては☆3つとしました。

0
2022年05月03日

「暮らし・健康・美容」ランキング