【感想・ネタバレ】竜血の山のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

久しぶりに寝る間を惜しんで読み切った程、引き込まれた。ただ、もう読み返すことはない。
話の内容はぐいぐい引き込まれる凄ぶる良質な作品ではあるのだけれど、内容が暗くて再読したくない。
主人公の性格が嫌だ。なんだよ妾って。絶対許すまじだわ。
誰も幸せになっていないし…困ったもんだ…

0
2022年09月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

岩井圭也の小説を初体験。なるほど評判のとおり読ませる小説を書く作家さんだというのが第一の感想。

体質的に水銀中毒にならない耐性をもつ「水のみ」という人々を主人公格においているので、もっと土着ファンタジーかと思ったが、意外にも公害問題と産業基盤の変遷に踊らされる鉱山労働者の労働問題に主眼を置いた大河小説だった。

プロレタリアート文学というのは、思想臭がまとわりつきやすく、主義主張に賛同するかどうかはともかくも、俺のように娯楽としての読書をしている立場には、どうも説教臭くてなじめないことが多い。この作品にも一部そういう風味があって多少辟易とした。

そういう意味では、ファンタジー要素は臭みを和らげる効果もあって良かったのかも。逆に純然たるプロレタリアート文学を求めて読む人には、ブラック愛好家におけるコーヒーフレッシュや砂糖のような余計な味付けなのかもな。

0
2022年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アイデアだけで成り立つ小説かなという気はするが、何か西村健の炭鉱物のような荒々しさがある。
 それにしても、この作家さんの抽斗の独創的なところには感心する。

0
2022年03月27日

「小説」ランキング