【感想・ネタバレ】煌夜祭のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

国を変えようとする彼らの熱い心、侵してしまった罪の意識、想い人を守り抜こうとするリィナとクォルンの姿、語り部として生きる道を選んだ彼らの決意…物語のあらゆる場面に感動要素が散りばめられている
レーエンデ国物語での恒川光太郎先生のお言葉をお借りするなら「読後、放心し、空を見上げ、クォルン、と呟く」。

0
2023年11月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冬至の夜には魔物が出るという。
魔物は人を食うが、語り部が夜通し語る話に耳を傾けている間は大丈夫。
だから、話をしよう。語り継ごう。途切れぬように。

最初の話や、その次の話などは世界観を表現するための、本筋とはあまり関係ない話かと思っていたら、どの話にもしっかり意味があった。
最後にそれが束ねられたときの、満足感。すごかった。
ファンタジーでラブストーリー。

0
2013年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

素晴らしい本に出会った。
読み終わった時、まずそう思った。
本を閉じて、ひとつ息をついて余韻が残る本は久しぶり。

語り部達が夜通し火を灯して語り合う煌夜祭という場で、世界の歴史の物語が順番に語られていくので、淡々と静かな印象はあるものの、ひとつひとつのお話は実に濃い。
世界の歴史がどんどんリンクしていくのがわかる瞬間がぞくっとした。

魔物の扱いは多くのファンタジーで色々語られているけれど、多崎さんのように悲しい存在だという設定が私は好きだ。
そして決して報われないだけで終わらないところも。
基本的に悲劇が大好きだけれど、こういった悲劇を含みつつ幸せになるお話も素敵!
魔物の存在理由にも個人的には非常に納得できた。

0
2011年12月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

二人の語り部が冬至の夜に出会って、島々の歴史と魔物の伝承呪いを物語る。たくさんの物語の真実が浮かび上がるとともに魔物への愛から始まった尊い思いが残る。
ムジカが女だったことにも驚いたが、痛みだけは消えずに生き続ける魔物の悲惨さは気の毒すぎてもう少し配慮ある設定にして欲しかった。

0
2022年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冬至の夜、今は廃墟となった屋敷跡にて語り部が得意の話を持ち寄り、火を囲って煌夜祭が始まる…。『煌夜祭をする理由』、『魔物がこの世界にいる意味』、『魔物が死なない理由』。そして『語り部』とは…。
今回は偶然二人だけの煌夜祭だったので交互に話すことになった。二人の語る物語は一見バラバラの昔話に思えたが夜も更ける頃になると…。

世界観が独特、これも最後に関わってくる。ジブリで映画化してくれたらな~。情景をアニメで観たいと思える本でした。
これはライトノベルのジャンルなのかな? 数時間でさらっと読めたので物足りなく、あともう少し肉付けした厚さで読んでみたい。でも再読したら納得して「ちょうど良い長さ」なのかと思うのかも。
レビューの評価が高いけれどあまり有名でない(?でもないか)のがもったいないな~

0
2011年07月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

レーエンデ国物語がSNSで盛り上がっていたので、何から読もうか迷っていたら、阿津川辰海さんが大ファンだったそうで‥入口になったというこちらを。

久しぶりのどファンタジー。ページ数に対し、島の数など作り込まれた世界観。多少気圧されつつも、連作短編にが進むとどんどん楽しく読めた。

性別の叙述トリックや、複数の名前を持つことから、誰と誰が同一人物なのかを考えながら読むことになる。
カタカナ名前なんで、これが結構辛い。

ただ、小中学校の学級文庫とか図書室にあったら、夢中で読んでいただろうな‥自分で二次創作も好きに書いていたかも、と思いを馳せた。(刊行時にすでに社会人なので、年代はずれまくっている)

0
2023年07月22日

「SF・ファンタジー」ランキング