【感想・ネタバレ】生きづらい明治社会 不安と競争の時代のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月16日

“貧乏してるやつは努力が足りないからだ”というのは正しいのか。努力すれば誰でも裕福になれるのか。歴史学者である著者が、誰もが陥りがちな「通俗道徳のわな」の理不尽さを、激動の時代だった明治時代と現代とを対比させながら、弱い者への優しい眼差しとともに明らかにしていく。

新自由主義に染まっちゃあ政治家と...続きを読むして終わってる。NISAとか国民に投資を勧めるなんて。国は税金を搾取しますけどあなた方にはなにもしませんと言ってるようなものでしょ。確かにそれで儲かる人もいるかもしれないけど、儲かる人がいるということは必ず誰かが損をするんだよ。それにすら気づけなくなるのが「通俗道徳のわな」。今の政府はそれをうまく利用しているなぁとつくづく思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月20日

「通俗道徳」(安丸良夫氏)が、本書の中で、明治時代(その延長である現代)の「生きづらさ」を説明する、非常に明快なキーワードの役割をしていて、本書の内容が非常にわかりやすかった。掲載されている参考文献も読んでみたいと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年10月27日

・明治社会と令和社会は同じ問題を抱えているようにみえる。
・松方デフレ→小作農の増加、格差の拡大
・「通俗道徳」は人々を競争においやった(社会の責任なのに「自己責任」の押しつけ)。これは現在も続いている。
・「家」が女性を酷使した。これも現在でも続いている。
・「家」の借金のために娘に「自分の意思」...続きを読む、「自己責任」で売春させる。これは経済的な強制による人身売買である。これも外国に輸出する感じで現在も続いている。
・日比谷焼き討ち事件等の騒擾。社会に不満をもつ若者がメイン層だった。
・我々も「通俗道徳の罠」にはまってしまってはいないだろうか。よくみる必要がある。
・『成功したものは正しく努力したものであり、失敗したものは努力をしなかったダメ人間である」という信念がいきわたると、このように「ダメ人間にならないためには、どんな手段をつかってでも成功する」という行動をとる人があらわれてきます。一見するとまっとうな、「成功するためには努力しなければならない」という通俗道徳の教えは、「どんな手段をつかっても、他人を蹴落としてでも成功しなければならない」という、過酷な競争社会を生み出してしまうのです』
→ 関東軍の参謀たちが暴走したのもこのことが原因だったと私は推測している。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年11月22日

そうか、ここまで遠くなったんだな。祖父母が幕末に対して持っていた距離感が今の明治より近いんだと妙に感心。

0

「学術・語学」ランキング