【感想・ネタバレ】書く習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月19日

小さなことから始めてみよう、「書く」以外にも応用できそう。

うまく書く方法ではなくて、どうしたら書くことが好きになれるか?の本。今後仕事で文章を書くことが増えそうなので読んでみました。文章を書くことのハードルを上げずに少しでも良いから書くこと。それを続けること。さっそくこのアプリをDLしてまずは読...続きを読む書の記録から始めてみます。良い感想は書けないかもしれないけど、自分の感じたことを正直に「気持ちを言語化する」を目標にしていこう!

0

Posted by ブクログ 2024年03月28日

これを読んでると、何かを書きたくなる!
前はブログとかやってたけど、今は全然書く気が起きない…。
でも、読んだら書きたくなった!
ネット上ではいろいろ情報が溢れているけど、それに振り回されず、とにかく書きたいことを自由に書けばいいと思えた。
まずは書き続けること!

0

Posted by ブクログ 2024年02月20日

そっか!と気づきを与えてくれたり、自分のことを言い当てられすぎて、ぐさっと来たり。とにかく響く言葉が満載。書き方よりも、自分の好きなもの、感じたことを、そう感じたいま、この瞬間に言葉にしよう、書くことを続けたら、きっと未来は変えられるよという著者のメッセージは説得力抜群。
書くのを継続するのってすご...続きを読むいな、それも努力できる才能があるからだよね〜と思っていたけど、本書によると、書くことが自分を救ってくれるし、書きながら得られた共感、体験、見えた世界が書き続けるモチベーションになる。
この本を手に取ったんだから、私も書きたいと心では思ってるんだな。これだけ背中を押してもらえたから、書こう。書き続けよう。

0

Posted by ブクログ 2024年02月17日

自分に素直に書いていいんだなーと勇気づけられます。自分語りでもヘタクソでも公開しようと思う。
書くか 書かないか ただそれだけ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月22日

書くことをハードルの高いことだと思っていたけど、本書のおかげで書ける気がしてきた。
今まで完璧主義で、最後まで書けないことが多かった。だけど、終わらせる勇気について本書で触れられていて自分に刺さった。
終わらせる勇気を持って書いていこうと思う。
2024の目標は「質より量」、とりあえずやる!

0

Posted by ブクログ 2023年11月22日

ノートや手帳が好きなのに、書くことが続かない。
自分の意見が上手く出てこない。
等いろいろ思っていたところに発見した本。
何でも書いていいし自分が正解だ!の精神に背中を押されました。
30日間、まずはテーマ通り書いてみようと思います。
まず習慣化頑張ります、

0

Posted by ブクログ 2023年11月13日

一度ブログを始めたことがありますが7記事くらいで挫折したままです。仕事で携わっている領域について自分なりに深掘りした内容のブログでしたが、リサーチとアウトプットが大変なことと、その分野で自分が見識を提供できるほどの専門性を持っているのか自信が持てなかったことが主な要因で挫折したままです。
でも本書を...続きを読む読んで、別に専門性に自信を持っている分野でなくとも、というかそういう分野がないとしても、自分が普段考えていることをアウトプットしてみようという気になった。最悪、誰にも読んでもらえなくても、自分が振り返れる記録をつけるだけでも意義は大きいなと思った。
主観が一番大事というのは大いに共感する。本のレビューであればあらすじや要約や切り抜きを読みたいのではなく、レビュワーがどんなことから何を感じたのか、具体的で主観たっぷりの本音が知りたい っていうことだと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年10月22日

ブログやnoteに何か書きたいけど、何書いていいか分からん!続かない!という方向けの本。
まさに自分!と見つけた日にいそいそと購入。読みやすいのを心がけているというだけあり、あるある〜と読んでいたら、いつの間にか読み終わっていました。
書く事に対しての入門編と気をつける事、という感じの内容で、巻末の...続きを読むまとめを見ながら「よし何か書いてみようかな〜」と思わせてくれる一冊です。

0

Posted by ブクログ 2023年10月21日

「書く」ことについて、すぐに実践できるコツや心の持ち方が書かれた本。YouTubeの要約動画で紹介されていて読んでみた。要約を見てから読んだ場合、それ以上のものが得られず、「うーん、ですよね。」で終わっちゃうこともしばしばだけど、この本は超えてきた。内容が分かっていても、それを語る著者の言葉と文章が...続きを読むおもしろくて。くすっと笑える表現や訴えかけてくる力強い言葉。心に響きました。

アウトプットするまでが読書。
気負わず、楽しく書くためのちょっとしたコツが分かったところで、早速実践してみました!

おわり!

0

Posted by ブクログ 2023年10月14日

「肩の力を抜いて、とにかく書いてみなよ」と、説教くさくなく、こちらに歩幅を合わせながら「書く」という世界へガイドしてくれる。
当然お会いしたことはないけれど、なんだか個人的に語りかけてもらっているような錯覚におちいるのだ。
それくらい、「寄り添ってもらっている」と感じながら最後まで読める。
「書く」...続きを読むこと、「発信する」ことそのものが、自分の日々への種まきになるのだな。なんらかの「結果」を早急に求めるのでなく、そういうことに執着するのでなく、これからも書きたいように書いていこう。
スキルも大事。「伝えたいことを、伝えたい人に伝えられる」というスキル。「書くことで、誰かが喜んでくれる」というスキル。そういうスキルも、書き続ける過程で焦らず積み上げていけたらいいな。
そんなふうに、「書く」ことのスタートラインに立つのだ!と改めて奮起させてくれた。
読んでよかったな〜!いしかわゆきさんの別の著書、「聞く習慣」も読んでみよう。

0

Posted by ブクログ 2024年04月21日

本書に触発されて、約6年ぶりにブログに感想記事を書きました。
◎正直な気持ちを書いてみよう
◎1日5分から始めてみよう
◎すぐやろう
文章を書く、という行為へのハードルをすごく下げてくれて「自分もやってみようかな?」と思わせてくれます。
そしてどうせなら「すぐやろう」ということで、読書アプリを入れた...続きを読むり、Xをもう一度稼働させたり、自分なりに「読んだ本のエッセンスを取り入れる方法(インプット)」を模索していこうと思います。

0

Posted by ブクログ 2024年03月15日

まーとりあずネタは何でもいーので書いてみるということでしょうか?

難しい言葉はいらない!

中学生までに習った簡単な言葉をつかう。抽象的で便利な言葉に頼るのではなく、自分で咀嚼した簡単な言葉を使おう!

あなたに聞いて欲しいがこもった文章にする。
実在する誰かか、過去の自分に向けるから文章に具体的...続きを読む性がでる。

なるほどなー

0

Posted by ブクログ 2024年03月10日

この本を読んで、間違いなく書くことが好きになっています。書くというのは、字に起こすことで、手帳やSNS、ブログなど、、自分の文章力はまず置いといて、色々発信したくなりました!

0

Posted by ブクログ 2024年03月08日

この言い方中学生にも伝わるかな。俺の書いてる事の背景など誰も知らないよ、と言う気持ち。本音を描く。わーと思ったらわーっとかけ。恐れないで本音でかけ。人はやる気があるから行動するのじゃない、行動するからやる気が出る。誰かに宣言する。

なぜそう思ったかで掘り下げる。
なぜ。なぜ。なぜ。

とりあえず始...続きを読むめてみてら、後は走りながら考える。準備が整ってからでは永遠にやらない。
足りないものは後から補いそれでもオッケー。 

なぜその言葉が琴線に触れたのか、考えてなぜなのかを深掘りしすぐに文章に書いてしまう。感想は早い方が良い。自分の知っている事は相手の当たり前ではない。

文章の表情はユーモアおじさん、それを意識して。

何かを学ぶ気持ちで本を読むこと。

感想を残すこと。実体験は大きな意味がある。
少しでも自分の考えを入れること。


周りの意見に迎合しない、あなたが思ったことがあなたが思ったことなんです。そのまま書けばいいセオリーはありません。

感じたものを言葉にして晒せ!。

0

Posted by ブクログ 2024年02月28日

「どんな言葉で何を書けばいいのか分からない」「つい当たり障りのない事を書いてつまらない文章になってしまう」、文章を書く事に苦手意識のある人や、日記やsnsがなかなか長続きしない人の背中を押してくれる良書だと思います。

最近やる気になって始めた読書ノート。でも、感想文が全然纏まらない!SNSでは、「...続きを読む自分の意見ってどう書くんだっけ?」「この言葉は誰かが嫌な気持ちにならないかな?」など、書くことを楽しめていなかったことに気づく……。
書くことを習慣化して楽しむ。視点を変えれば何気ない日常を切りとって文章を書ける。私にも続けられるかもしれない。読み終わる頃には、そんな気持ちになっていました。

まずは巻末にある「書く習慣1ヶ月チャレンジ」のお題をやって、書くことを習慣化することから始めてみようと思います^ ^

0

Posted by ブクログ 2024年02月23日

書くことになんとなく興味があって読んでみた
・簡単な言葉を使うとは思考するということ
・文章化することが自分の軌跡になる
というのが印象に残った
さっそく、メールを送る前に簡単な言葉で表現できているか見直したり、一言日記を書いてみたりしている。書くことに少し意識を置いてみると、読みやすくなるように表...続きを読む現や構成を考える作業が楽しい。自分の考えを会話よりもすっきりと表現できるからかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2024年01月07日

言葉にするとが苦手で克服したく手に取った。
とにかくハードルを高く考えずに書くことが大事。
いきなり書くぞ!と思っても何を書くかわからない(これ私!)
始めやすいのは読書記録とのことでこの本から感想を書くことを始めてみることにする。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月31日

すべての文章は、知るかボケ前提で書く

相手は誰も自分が思っている印象に何も知らないし、自分のことに興味がない。
そのため、説明を省かないようにする。

自分の言葉で本音を綴れば、誰でも書ける文章ではなくなる。たとえへたくそでもとりあえず投稿してしまえ。

【読書感想文の書き方と似ています】
ベース...続きを読むとなる出来事について書く
その出来事を受けた自分の学び、変化を書く
語りかけてみる。なになにと思いませんか何々と感じますよね
主語を私たちに変えてみる
最後に、あなたはどう思うと議論の余地を与えてみる

【文章を書く基準】
相手を目の前にして直接言えるか
その人の人格を否定していないか
わざわざ発信する必要があるか
例:パンがおいしいとつぶやくと、小麦アレルギーのこの気持ちを考えたことがありますかと言われてしまう。極力そのようなことがないように最新の注意をする。そのための言葉選び大事です。

一度公開した文章は、自分の知らないところで勝手に誰かに読まれて広まっていく。
書くことを、とにかく下手でも続けてみることが大切である。

【次読んでみたい本】
ジョセフルフトハリーインガム、ジョハリの窓



0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月15日

この本で印象的だった部分は、どんなにしょうもない事でも自分が感じた事や思った事が誰か1人に伝わればそれでいい。そんな気持ちで書くことによって結果的に沢山の人にも共感してもらえるような文章が書ける。たしかに笑、と思いました。自分自身ももっと自由に文章や日記を書いてみようと思えるようになりました。

0

Posted by ブクログ 2023年11月26日

ブログを始めて、誰かに受ける、文章を書かなきゃと思うけど、なかなか進まない。
自分の想いをのせた文章でないと心は動かない。もっと素直に、表現したい。

0

Posted by ブクログ 2023年11月02日

何を書いてもいい!
何を考えているかわからないなら、そのまま「何を考えているかわからない」と書く事から始めたらいい。自ずと次の言葉が紡がれます。
ブログを書こうと思うも、人目を気にしすぎて何も書けないのでとても励みになりました!

否、綺麗事を本気で言っている人もいるので、綺麗事=嘘や誤魔化しと決め...続きを読むつけないでほしいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2023年10月30日

自分の文章ってどうにもこうにもテンプレでつまらないな…と気づいてしまい読んだ本。勉強のためと読んだけど、しっかりおもしろかった!文章の書き方だけじゃなく、思ったことをそのまま出していいんだと思えた。せっかくなので感想も書いてみた。筆者の優しさが沁みた。

いい気分でこの文章を書いたあとに他の人の感想...続きを読むを見に行って、やっぱりみんなギュッとしたおもしろい文章書いてるな〜、やっぱり私のはかたくて長くてつまんないな〜と落ち込んだ。でもまぁ頑張ったからよし!と思えたのはこの本のおかげ。

0
購入済み

書くためのマインド作り

匿名 2023年02月02日

今まで書き方の本は多くあったが、この本は書く以前の気持ちの面を優しく解いてくれる本。
書きたいけど書けない…と悩んでいる人におすすめ!

#タメになる

0

Posted by ブクログ 2024年04月16日

何か面白い文章が書けるようになりたいと思っていた時に出会った本。気張らずに自分のありのままを表現しようということが書かれていた。わかったようでわからないような、、笑
でも、とにかく書いてみようとこのアプリをインストールしたくらいには、影響を受けた。

0

Posted by ブクログ 2024年03月20日

超初心者向けの平易な本。前半は書く習慣作りのためにハードルを下げる方法が、後半は広く読まれるための工夫が書いてある。書くために必要な段階が細分化されており、自分がどの段階でつまづいているのか判断しやすい。わたしの場合は、他人とのやりとりが面倒ゆえ書くことをコミュニケーションツールにしたくないので、記...続きを読む事を公開していないのだという自認がはっきりした点が収穫だった。

0

Posted by ブクログ 2024年03月06日

日常で使わないようなかたっくるしい表現をすることは、自分の生々しい気持ちを封じてしまう足枷になりかねない。

「普段しゃべっているとおりの言葉で書く」

私はこれ結構大事だと思ってる。

何を目指してるのか知らないけど、やたら難しい言葉使ったり回りくどい文章使ったりする人いるけど、正直何言いたいのか...続きを読むわかんないから結局頭に残らないんだよね。

書く習慣を身につけることの大切さをこの本で学んだ。

0

Posted by ブクログ 2024年02月16日

自分も何か文章を書いてみたい!けど何を書いたらいいかわからないしな…文才もないしな…三日坊主で終わるし、どうせ誰も読まないだろうしな…と書かなくてもいい理由を見つけて足踏みしてしまう人の背中を優しく押してくれるそんな本です。

私も人見知りで学生時代は友達が少なかったタイプですが「お前みたいな奴こそ...続きを読むTwitterをやれ!」と言われ、こんな自分の呟きを誰が読むんだ?と思いつつ適当に呟いていたらいつの間にか共通の趣味の友達ができ、面と向かっては苦手でも文字でなら上手くコミニュケーションが取れるかも?と気付いた経験があるので読んでいて腑に落ちる箇所がたくさんありました。

この本を読んで面白かった!やイマイチだった…など簡単に感想を書いてみることから始めてみては?

0

Posted by ブクログ 2023年12月31日

とにかく書く。何でもいいので書く。書くことを習慣付ける。
自分向けだけでもいいが、SNSなどで読者を増やすには、やはりマメな更新をすることが大事。
決まった時間に更新すれば、決まった時間に読む人が増える。
大切なのは自分の感情を大事にすること。
赤裸々に書いた方が共感を得られる。など。

つい読んで...続きを読むしまうのはそういったタイプだが、自分がやるのはやは無理そう。
あと、日記を書くのは駅から自宅の帰り道らしいが、歩きスマホはやめて欲しい。

0

Posted by ブクログ 2023年12月31日

感想
毎日更新を待ち侘びているブログ。なぜ読みたいのか。書き手が自分に向けて書いてくれているから。今度はその思いでこちらが発信する。

0

Posted by ブクログ 2023年12月19日

たまに書いている日記を読み直そうと思いました。一か月ごとかな、、、。あと、そんなにきれいに文章書かなくてもいいかなって。。これからは、もっと気軽に発信できるような気がします。

0

Posted by ブクログ 2023年07月13日

文章を書くことに対して「もっと気軽に考えていいんだよ!」と、そっと背中を押してもらう気持ちになりました。

0
購入済み

読みやすいのは間違いないが

2021年10月10日

『書くことは財産になる、だから誰であれ何であれ書いた方が良い』という結論

凡人だなんだ著者めっちゃ自己卑下してるけど、その半生というか言動というか、どう見ても主人公属性なので
自分からすると『わいには無理やな』感の方が勝ってしまった
むしろ今の若い人ってこんな逸物ばっかなん?…昭和人間生き...続きを読むてく隙無いやん…

#怖い

0

「ビジネス・経済」ランキング