かおり&ゆかりのレビュー一覧

  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    正直、古代ギリシャ人と同じ悩みを持ってるんだぜって話のネタを得るために読み始めたんだけど、内容が刺さるものが多くて、思春期の頃に知りたかったなって思った。自分の行動でどうしようもならないものに思い悩むことはやめよう。少し気持ちが楽になった。

    私は他人の評価ばかり気にして、自分を責めて、過去を悔いて...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    失ったものへの考え方など新たな気づきが多いほんだった

    物をなくしたり大事なものを失った時はお返ししたと考えること
    そう考えると自分の身体も借り物やから最大限使わせてもらわないとな

    あとは自分の影響の及ばない範囲はほっておく、そっとしておくという考え方

    営業とかでもそうで
    実際購入するかプロモー...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    紀元1世紀後半ごろから2世紀の前半にかけて生きていたストア派のエピクテトス。奴隷の身であり、足が不自由であるが「隷属と自由」を解き、解放後は私塾の教師となりました。特に著書は残さなかったのですが、弟子が語録にまとめたものが一部現存しています。
    まんがと解説でわかりやすく理解できる構成になっていて、ど...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    外野からの様々な刺激やプレッシャーを浴び続ける現代の私たちにとって、自分は自分、他所は他所であることを再認識させられる一冊でした。

    悩みや心配事のもとを辿っていくと、他人の些細な言動や仕事の評価など「我々次第」とはほど遠くどうでもいい絵空事ばかりであったと、ふと我に返ってきたような心境です。
    何事...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    何か悩むことがあれば、なんども読み返すと思います。
    私の人生の処方箋のひとつになりそうです。
    ありがとうございました。出会ってよかった。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    困難に対峙しているとき、心が苦しくなったときに読み返したい本でした。とても大事なことがマンガ・引用・わかりやすい解説で書いてあり、理解しやすいです。
    自分次第であるもの、自分次第でないものの考え方は、わかっていながら日常では忘れてしまうので、この本を見て頭に定期的に入れたいと思いました。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    心を救ってくれることばかり書いてあった。
    大好きな本。

    「失った」のではなく「返した」という考え方がよかった。
    先日、愛犬を亡くした。悲しい想いが続いている。でも、このエピクテトスの考え方がすっと自分の中に入ってきた。そうだよな、今いるものも、あるものもいつかはなくなるんだよな。とても悲しく、切な...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    全くその通り(^-^)v
    人生がシンプルに見えてきます。
    でもそれで終わったらダメなんですよね。
    何度も咀嚼して自分のモノにしたいですね。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    とても参考になる本でした。
    奴隷という身分でありながら「よく生きる」ということを考え続けた哲学者エピクテトスの理論が漫画を交えて、わかりやすく解説されており、すっと心に入ってきて、心が楽になりました。
    現代人こそが読むべき一冊です!!!
    ぜひぜひ読んでみてください。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    生きやすくなれる本。
    奴隷の哲学者ってどういうこと?! と興味を持ったのが読んだきっかけ。
    我々次第ではないものを軽く見る、というのに驚かされた。
    読んですぐに急に考え方を変えられるわけでもないけれど、読書の積み重ねで「よく生きる」ことができるようになりたい
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    手元に置いて何度も読み返したい本。自分を正しく認識し、感情や人間関係のしがらみから脱し、真に「よく生きる」ためにはどの様に考えれば良いのか。エピクテトスの哲学を漫画と解説で大変分かりやすく解説しています。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    奴隷出身のストア派の哲学者エピクテトスの考えを悩める奴隷の若者ニウスとのやり取りで分かりやすく解説した良書。エピソード漫画→「提要」からの引用→解説の流れでサクっと読めます。以下ダイジェスト。


    1.認識を正す
    我々次第でないもの(病気、死、貧乏、他人の評価、過去、事実など)と我々次第のもの(意味...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    本棚に必ず置いておきたい、何度も読み返したい本。
    イラストがあるので分かりやすいし刺さりやすい。
    「我々次第でないもの」軽く扱うこと。
    これが刺さる。他にもいっぱい刺さる。
    奴隷という境遇にあっても心が自由だと思えるこの人の精神を取り入れれば、現代の私たちがむやみに絶望することも減らせるはず。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    どこかで聞いたり、何となく分かってはいても、心の底から理解しているとは言えない数々の言葉が刺さり、非常に読みやすくもあった。

    私はちょうど会社の昇進やらお金のことで色々考えている時期であったが、タイミングもよく、改めて考え直すきっかけを与えてくれた一冊。

    自分でコントロールできないことは考えない...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    ・「よく生きること」を考える
    ・我々次第のものと、我々次第ではないものを区別する
    ・自分ではどうしようもないもの、少なくとも他人の意向や運に左右されるものは軽くみる。
    ・自分自身でどうにもならないことは願ってはならない。
    ・それ自体に良いも悪いもない。自分の捉え方で良いことになる。
    ・起こった事実は...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    嫁さんに薦められて読んでみた。
    エピクテトスは寡聞にして知らなかったですが
    良い事言ってるね。
    禅の思想にも似ているので、すんなり受け止められる。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    漫画があることでイメージが付きやすく読みやすかった。
    他人と自身、コントロール可能なこと出来ないことを見極めるなど穏やかに生きてくための優しい考えがまとまっており気持ちが楽になった。

    “自分でどうにかできるものには力を注ぐが、どうにも出来ないものは放っておく”
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    君を侮辱するのは君を侮辱しているとみなす君の考え

    起こることをどのように捉えるかによって心が乱される 

    人々を不安にするものは事柄それ自体ではなくその事柄に関する考え方である

    目の前の快楽より日々の小さな苦労
    現在の小さな苦痛を選択することが、将来における大きな苦痛を回避する

    他人がどういう...続きを読む
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    分かりやすい漫画と例、原文の訳が併記されている。物事の捉え方次第で思考や感情が変わったり、自分が変えられることか、自分ではどうにもならないことかで物事を区別し、前者は対処し、後者は手放すといった考え方は、認知行動療法の捉え方にも通じる部分が多く、今に通じる視点が古代からあったのだなぁと思った。
  • 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業―――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
    簡単にまとまっているのに、参考になった。特に人間関係に迷っている人におすすめ。全ては我々次第、根性の奴隷から脱する、傷つけられたと考える時に実際に傷くけられたことになる、他人も自分も非難しないのが教養のねきたもののすること、あらゆる関心は自分の心に向けるべき