千葉智宏(スタジオオルフェ)のレビュー一覧

  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY Re: Master Edition(1)

    おもしろーい

    ときた洸一先生のDアストレイ。すごい久しぶりに読んだんだけど
    SEED FREEDOMとか天空の皇女とかの後に読むとやっぱり面白いなーって
    ロウ主役じゃなくてジェスが主役だからこその面白さと言うか
    あくまで民間だからこその面白さや世界観の掘り下げがあるよなーって
  • 機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー(1)

    是非とも

    『サイドストーリーズ』の再構成版がベースのようだが、オリジナルのメンバーが関わっているので、オリジナルの良さが損なわれることは無いだろうと思う。20年を経て改めて語られる物語に期待したい。

    そして是非ともこの漫画をベースにOVA化を!?
  • ガンダムビルドファイターズA-R(1)
    前回と比べてアニメで見たキャラが多数出てくるので、原作アニメファンとして凄くワクワクしますね。
    それぞれの良さもアニメのイメージを崩さず描いてくれていて嬉しいです。
  • ガンダムビルドファイターズA-R(3)
    原作アニメは大好きなのですが、運営側が邪魔する展開が要らないと思っていたので
    そういうしがらみが無くなった第8回大会が読んでて本当に面白いです。
  • ガンダムビルドファイターズA-T
    短編集でそれぞれがアニメや漫画本編に絡み、非常に読みごたえがありました。
    アーケードに出てるホットスクランブルの原作としても楽しめました。
  • ガンダムビルドファイターズA-R(2)
    アニメ前日談から、トライのレディカワグチなども拾いつつアニメ後日談に移行するのが読んでいてワクワクしました。
  • ガンダムビルドファイターズA(4)
    アメイジングってそういう意味だったの!?
    後付けだとしてもなんか納得させられてしまう。
    途中で手突っ込めばパーツ持ち逃げできるのは、セキュリティに難ありだ(実際の対戦オモチャもそんなもんだけど)
  • ガンダムビルドファイターズA(3)
    ただ嫌な奴枠かと思っていたエレ男が、最後はかなり重要なものを残していきました。
    本編より深くメイジンであることはどういうことか踏み込んでいて、外伝としてとても良いです。
  • ガンダムビルドファイターズA(1)
    ガンダムを全く知らなかったのに、ここまでνガンダムにこだわるとは...
    いやνガンカッコいいからよくわかるけど、作中でもしっかり逆シャア観てるしね。
  • ガンダムビルドファイターズA(5)
    外伝ながらホビー漫画におけるベタな展開を押さえてる良い漫画でした。
    パーツハンター絡みはかなり凄惨な感じでしたが、最終話の読後感がとても良かった。
  • ガンダムビルドファイターズA(2)
    本編では名前しか出てこなかったガンプラ塾ですが、大分イっちゃってる組織なような...
    いや、エレ男だけが突出しているだけかもしれない。
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R【電子特別版】 (4)
    戸田アストレイ最終巻、巻末でいきなり死んだ人が生き返ってたりと意味わからなかったけど
    ラスト2話は読み切りだったとわかって納得、とにかく勢いで突っ走る漫画でした。
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R【電子特別版】 (3)
    バカでかくて最早どっちが本体かわからないようなパワーローダーで巨大日本刀を振り回す。
    この豪快さは最高に好みです、やはり戸田アストレイは凄い。
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R【電子特別版】 (1)
    ガンダムSEED及びDESTINYを完走したので購入、スクライドも読んだけど相変わらずこの作者の漫画は勢いが凄い......
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R【電子特別版】 (2)
    原作者も好きだと言っていた5話、私も好きになりました。
    地味な話と言っていたけど、凄く内容の詰まった良い話だと思いました。
  • ガンダムビルドファイターズA-R(3)
    ツッコミ所のある、キャラや機体が居ますし、皇帝カイザーはARでは主要キャラなので出ますし、ビルドファイターズから、成長したレナート兄弟や、フェリーニが出るのが嬉しいところです。
    また、アメイジングストライクフリーダム、シュバルツリッターも出ますし、最後は、アメイジングストライクフリーダムvsフェニー...続きを読む
  • ガンダムビルドファイターズA-R(1)
    ビルドファイターズトライから後の話がここから幕を開けますが、何より新キャラが良い味出してますし、新たなキャラにより、展開が前と異なるんですがアニメでも出てきた主要キャラも出てくるのが好印象です。
    取りあえず、Aから読んだ方が読む感じなので、ビルドファイターズトライまで見た方が読む感じでは無いですね。...続きを読む
  • ガンダムビルドファイターズA-R(5)
    ビルドファイターズAから続いてる最終巻です。
    M91凄い出てるので、こちらもキット化して欲しかった感があります。
    あと、ついに、マスクド・セカンドGの正体が出ますがAの最初の辺りを記憶してないと誰?となりますがこれは良いと感じましたし、最終話に関しても、終わり方が素晴らしいと思いました。もう一度A1...続きを読む
  • ガンダムビルドファイターズA-T
    ユウキ・タツヤ目線のビルドファイターズトライの各キャラの機体への思いや、各キャラの裏話まであり、アメイジングからアメイジングレディへと続く作品ともなってて後味良いですし旨くまとまってます。
    特にサザキ兄妹とのギャン愛が詰まってるなと書かれてる所のバトルと言っても、単なる空想落ちが笑えますが読み応えあ...続きを読む
  • ガンダムビルドファイターズA(1)
    アニメ、ガンダムビルドファイターズの公式番外編。
    アニメ劇中のセイのライバルのユウキタツヤ目線で書かれており、なぜ、ガンプラを作るようになったのか?なぜ、ガンプラバトルをするようになったのか?など、ギュッとこの一巻に納まってるのが凄いなと思います。
    まだ、プラモデルも作れない少年ユウキタツヤがナゼ、...続きを読む