高広伯彦のレビュー一覧

  • 次世代コミュニケーションプランニング
    ・「オーダー」っていうのは、広告主の方でも社内でも色々決まっていることだったりするので、そのままよい形に実現してくれればいいわけ。一歩で「オファー」っていうのは、広告主の方でもまだ明確に決まっておらず、頭の中でモヤモヤしていることで、そのモヤモヤの整理も含めて一緒に解決してくれるかどうかなんだよね」...続きを読む
  • インバウンドマーケティング
    総務省情報通信政策研究所の情報流通量の推移による「生み出される情報の量」と「消費される情報の量」の驚くべき乖離を口開けに始まる本書はマーケティングの歴史を振り返りこれからのマーケティングを語る好著です。コンテンツの創り方、SEO対策、マーケティングメールの書き方などとても丁重で分かり易く書かれていま...続きを読む
  • インバウンドマーケティング
    SEOを学ぶ上で、包括的なマーケティングの考えを取り入れられる本。
    SEOは戦術。インバウンドマーケティングは戦略。クライアントと話をするときは、戦術の話ばかりをしないように気をつける。

    いかに押し売りマーケティングではなく、見つけてもらって見込み客を増やすマーケティングかが大切かを説いている。そ...続きを読む
  • インバウンドマーケティング
    国内でインバウンドマーケティングを推進するマーケティングエンジンの高広伯彦さんの著書。
    インバウンドマーケティングの、考え方や具体的な話が盛り込まれており、うっすら知ってるけど、、どんなのだろうと気になる人は読んだ方がよい一冊です。

    インバウンドマーケティングは、以前から気になってたのですが、これ...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    長年、広告業界を引っ張っていった著者ならではの具体的な事例を中心としたコミュニケーションプランニング手法に何度も頷かされた。「CGM→UGC」の考え方も納得。企業の様々な取り組みにユーザを取り込もうとするのではなく、こちらからユーザの中に巻き込まれていこうとする姿勢の大切さ。ユーザに囲い込まれるため...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    広告というのがどのようなものか一から理解することができた。歴史的な流れや背景などの話から、現代の広告のあり方、そのうえでどのような点に心がけていくべきかを実例を踏まえて書かれており、読んでいて納得のいくものだった。
    ここからは蛇足であるが、著者が非常に優秀であり、いろいろ問題があることもあるが、個人...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    面白かった。「オーダー」と「オファー」の見極めとそれらに対する姿勢、既存の「メディア」の捉え方より更に柔軟で新しい可能性のある見方の推奨、コンテキストの重要さについて。何かについて考える時に必要になりそうなフレームワークをもらった。するすると頭に入ってくる文体にも魅力を感じた。
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    見込顧客や既存顧客との関係構築・強化を図って行く上であるべきマーケティング・コミュニケーションの検討、及びビッグデータを分析する切り口を検討する上でのインプットを求めて読んでみた一冊。
    「オーダー」から「オファー」への移行やコンテクストの構築に基づいたシナリオやストーリーの設計・提示の必要性と重要性...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    「広告」について非常に概論的にまとめられている良書。
    帯には「すべての広告人のために」とあったが、どのトピックもその派生や概要から語り始めてあるため広告素人のわたしにも理解できた。
    そもそもメディアとは、から始まってコンテクストプランニング→コミュニケーションプランニング構造まで具体例を交えながら
    ...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    コミュニケーションをプランニングする上で、コンテクストのプランニングが重要だと。確かにそう思う。勉強している人だし、何よりも博報堂、電通、グーグルと実践を積んできている人なので、説得力がある。コミュニケーションをプランニングする人、それを評価する人、目指す人などみんなにお勧め。
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    読書メモがなぜか消えてしまったいた。。

    もっかい読んでちゃんと考えたいと思ってたので、
    もう一度読んでから改めてメモします。
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    繰り返し読みたい本。5つの章に分かれており、どの章からでも読めるようになっている。個人的には、メディアを再定義する、という2章と、コンテクストに関しての5章が面白かったのやけれでも、どの章を読んでも、なんというか、今、自分がぼわーっと、なんとなく感じていた広告のアプローチの方法や、メディアとの接し方...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    面白い。
    広告・PR業界人が主なターゲット読者であるが、マーケティング周辺の業務を行う者にとっても非常に参考になるだろう。

    本書は著者が考える新たなコミュニケーションの考え方に触れられるのに加え、メディアの歴史や先人達の様々な考え方を学ぶ入門書的な位置づけにもなっている。
    最近色々湧いてきたソーシ...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    私は気に入った頁の端っこを折り曲げる癖があるのだが、なんとこの本は26箇所になってしまった(200ページの本です)。特に「プランニングの際に変わらず考えること。それは、ある商品を世の中に埋め込むためにはどうすればいいか?という視点」という指摘は、示唆に富んでいると思う。
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    博報堂、電通、Googleと渡り歩いたスケダチの高広さんの本。

    最初読んだときに、結構読み進めるのに苦労しました。それぐらい、濃い内容が書かれてるんだと感じます。
    いろいろな考え方や原典的な参考文献なものが呈示されて、この本を読んでそれらの参考文献を読んでみないとなと考えています。

    どの章からも...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    「マーケティングの究極の目的はセリング(営業)をなくすこと」
    読みながらこのドラッガーの言葉が頭に浮かんできました。

    そもそもメディアとは何かというところから始まり
    拡がる「シカケ」だけでなく拡がる「シクミ」を考えるのが
    マーケターの仕事であるということを再認識させてくれる、
    企画・プロモーション...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    まず、最初に申し上げたいのが、これだけの智慧が1,600円で手に入ってしまうのは、何とお得なんだということ。

    そして、こういう本が出版されて、売れているという事実から、日本の広告・コミュニケーション業界の未来は明るいと考えて良いと思う。

    本書は思いっきりターゲットを絞り込んでいる。すなわち、「広...続きを読む
  • 次世代コミュニケーションプランニング
    今までで1番ドッグイヤーした本。広告に関わる人は必ず読んで、反芻しまくってほしい。広告とは単に認知を広め、あおることではもちろんないし、伝えるだけのことでもないし、コミュニケーションすることでもまだ足りない。

    その施策が世の中にどう埋め込まれていくかという視点。

    きちんと読み込んで理解したい本。
  • インバウンドマーケティング
    『マーケティング』という概念について改めてしっかりと知れる機会となった書。インバウンドマーケティングとは、自分たちの努力によって、利用できる複数のツールを組み合わせて、また相手が必要とする課題解決に対して、タイミングよく適切なコンテンツを提供すること。
  • インバウンドマーケティング
    適切なタイミングで、適切な相手に、適切なコンテンツを、適切な方法で提供。

    seoの効果が落ちたとき、seoの改善をするのではなく、検索している人に対するマーケティング全体の見直しをして、今すぐの客だけでなく未来の客を見据えた施策をする。

    マーケティングチームと営業チームが一丸となるには、質の高い...続きを読む