前川修満のレビュー一覧

  • 会計士は見た!
    決算書を通じて企業の経営を紐解く良書。具体例を通じて非常に分かりやすい。1点、SONYの経営分析、戦略だけは会計屋の域を出てないなーと残念でした。
  • 会計士は見た!
    公認会計士の著者が最近話題となった東芝や大塚家具のような企業の財務諸表からニュースとなった話題を分析した一冊。

    会計の知識がなくても、わかりやすく解説されており、非常に勉強になりました。
    ニュースではわからないことも財務諸表から読み取れることが多くあることは本書を読んで一番感じたことですし、キーエ...続きを読む
  • 会計士は見た!
    決算書から見える、よく知っている会社のウラの顔。といった風情。あくまで読み心地は軽いところに、著者のサービス精神が見える。もっと詳しい話を聞いてみたくなる。
  • 会計士は見た!
    決算書から会社の実情を読み解く本。例に挙げられている会社に関しての説明はなるほどと思わせられる内容。特に興味深かったのが日産の話。リストラを敢行するが残った従業員の給与が上がっていることを決算書から読み解き、日産のリストラが本当に会社をスリム化する事を目的とし人件費の大幅な圧縮に働いていないことを他...続きを読む
  • 会計士は見た!
    「家政婦は見た!」になぞらえた(かどうかはわかりませんが)『会計士は見た!』というタイトルに惹かれて購入。

    決算書類から見える企業の裏の顔に迫った一冊。
    決算書の数字の捉え方の具体例として参考になることはもちろん、誰もが知ってて何かと世間を騒がせた有名企業の、表向きのイメージとはまた違った一面が見...続きを読む
  • 決算書はここだけ読め!
     決算書を前にすると目が泳いじゃう症状によく効く。簿記のテキストと合わせて読めば理解も早まりそう。もっと早く読んでおけば良かった。
     決算書の読み方を単純明快に説明してくれているので、改めて基本を理解できた。
  • 決算書はここだけ読め! キャッシュ・フロー計算書編
    日本では軽視されがちキャッシュフロー計算書。粉飾や現金の流れ、企業の資金繰りの状況の読み方がかなり要点を絞って説明されている。BS.PLしか読めなかったので入門として良書だった。餃子の大将、JR東海など事例が豊富で、実際に財務諸表にどう数字として現れるかがわかる。
  • 決算書はここだけ読め!
    試算表
    右:貸方:どのようにお金を集めたのか?
      借りる。         =負債
      株を発行して集める。 =資本
      仕事で稼ぐ。      =収益

    左:借方:集めたお金をどうしたのか?
      集めたお金の経済価値が残っているもの =資産
      集めたお金の経済価値が失われたもの  =費用

     ...続きを読む
  • 決算書はここだけ読め! キャッシュ・フロー計算書編
    実際に存在する会社のキャッシュフローを例に、損益計算書との違いに触れ、読み方のポイントが簡潔にまとめられており読みやすかったです。
  • 決算書はここだけ読め!
    決算書の読み方について簡単にまとめた入門書。

    決算書の成り立ちや元来の目的などから始まり決算書を「読むための方法」に絞って書かれている本。なので国際会計基準などのもともと「会経書を作るための知識」が無くてもすらすら読める良書。会経書をシンプルに見る視点を養える。

    この本を読んで大雑把な会計所の見...続きを読む
  • 決算書はここだけ読め!
    会計のことなんも知らずに社会人やってる自分みたいな人の入門書に良いと思う。

    勤め先の決算書はどんなか読んでみよ。
  • 決算書はここだけ読め!
    決算書を書くのではなく、読むための技術をアドバイスしている。ほとんどの読者には書くための技術は必要ないとの視点から、ほんとにわかりやすく書いてある。
  • 決算書はここだけ読め!
    決算書を作成するための知識ではなく、読むために必要な知識が書かれている。
    内容としては、簿記2級の商業簿記程度かな。
    けれども、実際の企業の決算書を用いているため、著者の見解も知ることができ、内容としては面白かった。
  • 会計士は見た!
    2015年に書かれた本のため、事例は古いものの、決算書から読み取るべき項目の説明は2022年現在でも変わらず有益。
    一方で、勉強するための本として読むと簡単すぎる内容。

    金融機関に勤め始めた新人が決算書関係の体系的な本を何冊か読んだ後、コーヒーブレイク的な位置付けで読むと適当かと感じた。
  • 会計士は見た!
    決算書という1次データから、どこまで分かるのかということを具体例で示してくれている。
    古い本にはなるが、今日のソニーの躍進など今でも使える観点は多い。
  • 決算書はここだけ読め! キャッシュ・フロー計算書編
    基本的な決算書の読み方は分かる。
    そこからステップアップして、重要な点を効率よくピックアップして読み込んでいくにはどうすればよいかという人に向いている。
    内容はシンプルだが重要な説明が多い。
  • 会計士は見た!
    決算書を読むことが、これほどさまざまなことを教えてくれるのかと感心した。大塚家具のお家騒動とか、それは単純な親子喧嘩ではなく、生き残りをかけた経営の主導権争いだった、とか。大塚家具の創業社長さんって、家具が好きで好きで、そして社員をすごく大切にして、でも時代の流れには大きく翻弄されたとか、そんなドラ...続きを読む
  • 会計士は見た!
    2019年45冊目。満足度★★★☆☆ キーエンスに関して書かれた本として手に取ったが、当該箇所の内容が一番薄く期待はずれ
  • 会計士は見た!
    軽く読める会計読み物。
    実際の企業の財務諸表を、その企業に起きていることと合わせて読みといていくので、会計知識を身近に感じることができるのは良かったです。サクサク読めてしまうのはありがたいことではありますが、もう少し色々なケースを読みたかったのはあります。
  • やっぱり会計士は見た! 本当に優良な会社を見抜く方法
    前川さんの遺作。
    世間を騒がせた企業について、財務面からその問題点を語ってみよう、というおなじみの切り口に加え、日本企業全般の傾向を取り出して、経営者はこういう財務政策をとるべきだ、そうすれば株価もあがる、そうすれば年金を通してみんなが豊かになる、といった言わば著者からの日本経済への提言といった趣の...続きを読む