後藤和久のレビュー一覧

  • 決着! 恐竜絶滅論争
    誰もが一度は聞いたことがある
    「恐竜が絶滅したのは隕石の衝突が原因」この説が世間に定着するまでの歴史、そして著者の想いが凝縮された一冊です。
    めっちゃおもしろかった!
    地質学や古生物学、地球物理学なんかにも興味が湧きます。
    子どもの頃に読んだ図鑑か何かに
    「恐竜が滅んだのは隕石が理由!?」
    みたいな...続きを読む
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    恐竜の話はロマンが詰まっていて、どんな仮説も想像をかき立てて面白いんだけど、確かに筆者の言うとおり、大勢が判明した論争に時間と手間をかけるより次のステップに進んで欲しい気もする。隕石激突後の絶滅までのメカニズムや恐竜たちの最期がより詳細にわかってくることに期待したい。
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    白堊紀末大量絶滅の引金は隕石衝突,という定説を周知するサイエンスの総説論文。その内容を一般向けに紹介。定説に反論する科学者っているもので,ゼロ年代にはそれがメディアで取り上げられたりして,「まだ論争が続いている」という誤ったイメージが醸し出されていた。それに終止符を打つべく各分野の専門家41人が20...続きを読む
  • Google Earthでみる 地球の歴史
    google Earthは、それだけでも楽しめます。
    地質の知識があれば、もっと楽しめることが分ります。
    Google Earthをみるときに、本書は必携でしょう。
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    「恐竜はなぜ絶滅したのか」
     このロマンあふれる問題に現在は小惑星衝突説がほぼ確実と考えられている。
     本書は2010年にこの分野の何名かの研究者が共著で出した小惑星衝突説が絶滅の引き金となったと宣言する論文の著者の一人が書いており、これまでの経緯、火山噴火説が有力でない理由等が記載されています。
    ...続きを読む
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    白亜紀末の絶滅において、光合成産物を基礎とした食物連鎖にいる生物に比べて、腐食性の食物連鎖にいる生物の方がはるかに影響が少なかった。また淡水にすむ生物には影響が少なかった(海水に比べて酸性雨の影響を受けにくかった)。
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    昔々、恐竜は地球に生息していた。これは化石から分かったことだ。科学者たちの研究はここまででは終わらない。恐竜はどう生まれ、どう生活し、どう絶滅したのか、彼らは解明しようと研究していた。そして今回、どう絶滅したのか、ひとつの道筋を紹介してくれた。

    チチェルブ小惑星が地球に衝突する。この衝突によって、...続きを読む
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    2010年に41人もの学者らが共同で「サイエンス」誌に発表した、恐竜絶滅の原因は小惑星衝突が原因であることを改めて論証した論文についての本。学界ではほぼほぼ衝突説で決着していたのだが、それへの反論ばかりがマスコミに取り上げられる状況を危惧しての「まとめ論文」発表であった。

    小惑星衝突説
     1980...続きを読む
  • 決着! 恐竜絶滅論争
    38ページ
     支持や批判に答え、追試に絶えながら
      ◆絶えながら→耐えながら

    39ページ
     二分も立たないうちに陸上生物を死に至らしめる
      ◆立たない→経たない