US生活&旅行のレビュー一覧

  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    著者のyoutubeは拝見していましたが、本書を読むことで点(youtubeの番組)が線でつながった感じがします。
    著者の生き方に何となく共感出来、肩肘張らなくても良いところは良いし、摂生を続けられているのは立派だなと、外に出る元気もなくUber Eatsで三晩連続カツ丼を食べている私は思いました。
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    USさんのYouTubeチャンネルのファンだったので読んでみました。
    著者がご自身の人生やアメリカでの生活で何を大切にされているかということがよくわかる一冊です。あっという間に読めました。
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    凄く丁寧にネガティブな発言されるからポジティブにしか思えなくてクスッと笑えるアメリカの日々

    ともかく行動力ありすぎで、この人本当に病気で家に籠ってたの?アメリカの生活はほぼ旅人というか、戦闘遊牧民みたいとずっと笑ってた
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    いつも楽しみに観ているYou Tuberさんの初書籍。社会人になってからの遍歴が知れて、You Tubeでも観ていた裏側を知れたのも面白かった。年齢よりも老成した雰囲気や力が抜けていい感じなのは、これらの遍歴から来ているのか、と。
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    20代後半でアメリカにインターン生として渡米した著者が、現地での理想とはかけ離れたリアルな生活を描いた本。何をするにも遅すぎることはないのだと感じた。
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    YouTubeのチャンネル、アラフォー独身日本人男性のアメリカ駐在記「US生活&旅行」。ぐたーっとした内容が仕事で疲れている頭にちょうど良い、癒し感満載の動画だ。

    このチャンネルで初めてバズった「JALファーストクラス搭乗記」という動画見て、嵌った口の僕
    。いまでは、マイペースで、1月に1回くらい...続きを読む
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    YouTubeでファンだったので読んでみました。

    読む前から少しだけ不安というか心配があって。
    YouTubeで見てるだけだからいいのであって、それが活字になってしまうと、別に知らなくてよかった、知りたくもなかった、なんてことになるのではないかなと。

    恐らくこの本を買っているのは、本屋でふと目に...続きを読む
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    アメリカに暮らすふつうの日本人の話。ありそうでなかった本の内容は、健気で、謙虚で、優しい著者の語り口でわかりすい。なるほどと思える箇所が多く、一度読む価値はあると思う。