安田修のレビュー一覧

  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    ノート術について目から鱗な情報がいっぱいだった。
    これからは、
    ・週一で頭の中のタスクを全て書き出す(!週末終業時と週始め始業時)
    ・タスクごとに期限を決め、長いタスクは分割する。(30分程度)
    ○これらを毎日付箋にやることリストを書き出す。その中でハイライトを決める。
    *素早く仮説を立て実行、違...続きを読む
  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    感想
    デジタルとアナログが混在する現在。ノートの取り方も時代に合わせる必要がある。自分の得意な方法を会得し時と場合によっては使い分けたい。
  • 自分を変えるノート術
    忙しいと感じるときは、頭が整理できていないとき。確かにそう。忙しいと感じているときってタスクが書き出せずただ焦って何も手を付けられていないことが多い。書くことで頭から離れて他のことが考えられるようになるというのは、ここ最近感じていることなので、本にかいてある一人合宿をせずとも毎日心落ち着けて頭の中を...続きを読む
  • 自分を変えるノート術
    忙しくてやりたいことができていない人におすすめ!
    また、モヤモヤして次の行動が取れない人にも効果抜群。

    本書はノートとペンだけを持って、カフェなどの自分が集中できる場所に身を置いて、30分ひたすら自分の考えていることを書いていく、一人合宿を勧めています。
    アスリート、科学者、起業家、いろんなジャン...続きを読む
  • 自分を変えるノート術
    ノート術の本が好きで数多く読んできましたが、一番シンプルでわかりやすかった。ノートにひたすら書き出す「一人合宿」をさっそくやってみたくなった。
  • 自分を変えるノート術
    最近暖かくなったので、公園に散歩に行ったのですが、教科書などなしにひたすらノートを書いてる人がいました。
    わたしもノート1冊持って、出かけてみようかなぁ。
    こう、めちゃめちゃいいぞ!って言われると
    やってみたくなりますね!
  • 資金ない、人脈ない、アイデアないの3ない状態でも起業できる! 会社にいながら起業して月100万円稼ぐ 新しい起業のかたち
    商品(コンテンツ)内容が決まっている人が、どういうプロセスでマネタイズしていくかを体系的に学べます。
  • 資金ない、人脈ない、アイデアないの3ない状態でも起業できる! 会社にいながら起業して月100万円稼ぐ 新しい起業のかたち
    帯の「資金ない、人脈ない、アイデアないの3ない状態でも起業できる!」というフレーズに魅かれて購入してしまいました
    読んでみて、こんな本があるなら一年前に読みたかったと思ったくらいです 一年前には出版してなかったのですが…
    基本的な事も、他の本と重複する内容もあるのですが、参考になる考え方ややり方見せ...続きを読む
  • アフィリエイト、YouTubeはもう古い! サークル活動で楽しく月10万円稼ぐ 新しい副業のかたち
    いくつか副業の本を読んだ中で一番しっくりきたかな。僕は、"自分の信用力"を作る事が結構大事なんだと気付き、かれこれ8年位、自分の好きな店を選び最大5~6人の少人数の飲み会(食事会)の幹事をしてきた。メンバーが固定化して話題がいつも同じになるなら、また別メンバーで企画して少しづつ会を増やした。...続きを読む
  • 日本を脱出する本
    マイナーな国までカバーしていて興味深かった。切羽詰まって移住する人向けというよりは余裕を持って移住する人向け?
    海外で就職先を探すノウハウがもっと紹介されていたらなあ。日本語教師とか日本料理シェフになるとかそういう系が多くて、その点ではあまり参考にならなかった、
  • 日本を脱出する本
    海外で暮らすときの手続き関係や、注意するべき点などを知るために購入。将来、海外に移住する可能性も含めてぱらぱらと読む。手続きは簡単ではない。また、国により様々な仕組みがあるので具体的な移住先を明確にすることから始めるのですね。
  • 日本を脱出する本
    タイトルどおり、日本を脱出する方法について詳しく書かれている。単なる憧れだけではなく、実際にどんな手続きが必要か、収入はどうするか、どんなパターンがあるか……が大変わかりやすい。たとえ日本が好きでも、世界中どこでも生きていけるスキルを身につければ「自分の居場所を限定しない、自分の居場所が広がる」こと...続きを読む
  • 自分を変えるノート術
    ノート術。
    ノートにいろいろ書くことはずいぶん前からやっているけど、合宿はしたことないな。
    この方法で人生が変わるとこまでいくかは自分次第だけど、
    アタマの中にあるものをノートに書きだして整理すると気分がすっきりするのは確かだと思う。
    何でもいい。とにかく書いてみること。今日やりたいこととか今の気分...続きを読む
  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    最近はめっきりノートを取る機会が減ったのと、個人の勉強のためノートの取り方を今一度学びたいと思い読んだ。以下、学んだことメモ

    ◾️パワポの前にノートで整理
    私もパワポから始めるタイプで何から手をつければ…と見通しのつかない作業に億劫になっていた。まずはノートに書き出すことからやってみたい。

    ◾️...続きを読む
  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    『仕事と勉強にすぐに役立つノート術大全』を読んで感じたのは、その豊富な情報量と具体的な例が非常に魅力的である点です。

    多様なノート術を取り上げており、各々のスタイルやニーズに合わせたテクニックを見つけやすくなっています。

    個人的には特に目新しい方法は見つかりませんでしたが、自己流のノート術を探求...続きを読む
  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    ノートや手帳が好きで買ってしまうけど結局使わず放置。参考にして書いてみよう。色んな本のダイジェストを読んだ気分だが、共通して言われてることも多かった。
  • 自分を変えるノート術
    ノートを持って30分カフェに行く。ノートを持って一人合宿をする。など、そうまでしてノートを書く時間を作る意義が伝わってくる。目の前のことでいっぱいいっぱいにならずに、大局的に物事を考えて進めていかなければ、との思いでいっぱいになり、しばらく休んでいたノートをつけ始めた。現状を変え続けるために、続けた...続きを読む
  • 仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全 50冊超のノウハウがこの1冊で! あらゆるノート本、メモ本を試してみた!
    いろんなノート術の本をまとめたもの。まとめ本なので一つひとつのノート術の内容は薄く活用できないが、あくまでエッセンスを学び、詳細はその本を見るという使い方か。むしろノート術をまとめた本のリストとして認識が良いか。
  • 自分を変えるノート術
    手書きで紙に書くことで頭が整理される。きれいに書こうとしなくて良い。とにかく30分スマホなど見ずに集中して一つのトピックを書いてみる。できれば1人合宿を。

    習慣化は努力を続けることではなく、努力し続けなくても良いように習慣化する。
  • 自分を変えるノート術
    ノートになんでも書き出そうというきっかけになった。出すことの必要性は実感。
    1人合宿3日は無理。30分から。