ルチル・シャルマのレビュー一覧

  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    現在進行系の話題はいつでも難しい。状況はすぐに変わるし、当事者のバイアス依存が大きいし、情報の正しさの検証も不足する。
    なにより短期的には良い策だと結論が出たとしても、数年後には全く逆の結果となる場合すらある。
    原因と結果の関連性が世界規模に及ぶ現代経済を理解することは、人類に可能なのだろうか?

    ...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    [ここが、次の槍頭]米欧日が減速する中で、次の世界経済の牽引役として、注目を集めた中国やインドをはじめとする新興諸国。ときに一括りにされて語られてしまう各国の経済を現実的な視点から眺め、次のブレイクアウト(注:本書では勃興、興隆を指す言葉として使用)を果たすのはどこかを見定めた一冊です。著者は、モル...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    モルガンスタンレーのプロの投資家による、次の新興国になる国の分析論である。といっても、投資に興味をもっていなくても、BRICSや他の新興国候補と呼ばれる国がどのような状態なのかを知るにはとっても良い本である。
    まずはBRICSに代表される、ブラジル、ロシア、インド、中国やそれに続く35カ国程度の分析...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    スゲー読みやすい上に・・・
    スゲー面白い上に・・・
    世間様で言われてるのと違う世界が見えてくる・・・

    BRICsの時代は終わった・・・
    かもね・・・
    少なくとも株価見ている分にはもうブームは終わってるよね・・・
    そして・・・
    新興国なら何でもかんでも成長する・・・
    何でもかんでも上...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    本書はモルガン・スタンレーのシャルマ氏による世界各国の見立てで、どの国が今後「ブレイクアウトネーションズ」になるか、すなわち高成長をするかという本です。豊富なデータ分析と、彼自身の現地訪問の経験による感覚の両方が一貫して記載されているので、きわめて説得力があります。ただし他の方も指摘しているように、...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    新興国を中心とした状況を把握することができる。
    経済発展には人口の集中とインフラへの集中。
    一人当たりGDPが豊かさの指標としてとらえられている。
    新興国はインフラの整備が経済発展につながる。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    近い将来に成長することが見込まれる新興国について、地域ごとに著者が現地で感じたことを織り交ぜながら解説しており、臨場感を感じられる。これまでに関わったことがある国々が論じられていて興味深い。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    新興国投資をする人は必読。
    経験豊富な運用者がどのように国の判断をしているか、
    現地でどのような視点を持って観察しているかが
    なんとなくつかめる。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    自分の葦でも稼いでいるところは好感が持てるのだが、韓国に対する評価は違和感がある。
    まだまだ発電所が止まって、電力不足になってしまうような国。
    自分の韓国に対する評価が、発展途上国という認識より少し高いからかもしれないけれど。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    BRICsをはじめ、これから「突き抜けてくる」と予想される国家の潜在的リスクを総覧的に学べる。 

    人口構成の今後、政権の(実質的)世襲性、所謂、カントリーリスクなどとして、漠然と捉えられている構造上の問題に、実地で得られた情報が付加されている一冊。

    例えば、中国では一人っ子政策の影響から今後10...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    経済学に精通していると得るものもより大きいのかもしれないが、そこに詳しくないため前半部は特に退屈。
    特に行ったことも接点もない国の事を言われても、あまり興味が持てなかった(中国とインドは行った事あったけどそれでも退屈)。ただ、ヨーロッパ、アジア、アフリカといった地域内でも、政治や宗教、紛争等の要素に...続きを読む
  • シャルマの未来予測 これから成長する国 沈む国
    国家の盛衰を10の評価基準で見抜く。人口構成、政治、格差、政府介入、地政学、産業政策、インフレ、通貨、過剰債務、メディア。有為転変、不確実だらけだが、5年程度のサイクルで変化している中で、5〜10年先は現実的に予測できる。優等生は、アルゼンチン、メキシコ、フィリピン、ドイツ、ポーランド、チェコ、ルー...続きを読む
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    BRICsは名前の話であって、それぞれの国は、何ら強い関係はない。しかも、成長は鈍化。そんな中、次に来る、ブレイクアウトする国は?意外な国も、条件付きで挙がっていて、面白い。日本、もっと発奮せよ。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    全般的に日本が反面教師とされているが、海外から見た客観的な評価としてとらえることもできる面が興味深い。新興国と言われた国々の横並びの経済成長の時代が終わるとの見解が現在の世界の情勢をよく表していると思う。
  • ブレイクアウト・ネーションズ 大停滞を打ち破る新興諸国
    予想成長率を上回る急成長を続ける国々の内情を解説。統計的なものだけでなく、背景を含めた世界経済の動きがわかってとても面白い。