榎本俊二のレビュー一覧

  • 榎本俊二のカリスマ育児
    ちょっと疲れていたので手に取った一冊だったが、単純に面白くてよかった。何と言うかモトが下品な作風なので、女性には抵抗があるかもしれないが、間違いなくお母様方も気が楽になる本なので、本棚に置いておいて損はないと思う。

    娘のアトピーに「治れビーム」とか、保育園で「行事の準備に親御さんたちにもべらぼうに...続きを読む
  • 榎本俊二のカリスマ育児
    なんちゅうジェットコースターな展開だー。
    榎本先生らしいですね。
    特殊自営業だからこそ出来る育児参加、
    これが標準ではありませんが
    参考に出来ることはいっぱいありそう。
  • 榎本俊二のカリスマ育児 2
    大変そうな育児も榎本さんの飄々としたキャラで描かれていると救われる。でも、病院行ったり保育園行ったり小学校のPTA役員やったり漫画描いたりと大活躍なお父さん。世の父親の中でもかなり立派な方では?今流行りのイクメン?
  • 榎本俊二のカリスマ育児 2
    あいかわらずおもしろいー。
    でも、2巻ともなるとちょっと慣れてきて面白みが感じにくくなった気がする。
    あとこの人、何気に絵うまいと思うのですが、どうでしょうか。
  • ムーたち(1)
    ふつうの人には、何コレ、で終わるであろう。
    シュールが理解できない方にはつらいかも。

    かわいくてジャケ買いしてしまいました。けど、コレのおかげで笑いの価値観が同じ友人に出逢えたので、まんぞく。

    ゴッド・ブレス・ユー。
  • ムーたち(1)
    この漫画は、講談社の漫画雑誌「モーニング」に2006年〜2007年9月まで連載されたものを単行本にしたもので、全2巻出ています。物語の舞台は登場人物達の生活圏内が殆どで、話のテーマは哲学的とも言える内容で、読者は考えさせる内容になっています。
    副題は「a man keeps fighting for...続きを読む
  • 反逆ののろし
    榎本俊二さんの初期の短編集
    ゴールデン・ラッキーへと繋がるようなネタが満載です。

    シュール&ギミック!!
  • 反逆ののろし
    一見意味不明なギャグもよくみると非常に練られた「ルール」の集合になってて、気づいた人だけほくそ笑んでいいよ、って感じです。「ジャッキグー」がすごく好き。
  • モーニング 2023年1号 [2022年12月1日発売]

    最近のモーニングは、、、、

    もうこれ以上新連載を増やさないでほしい
    核となる作品を(ジャイキリや宇宙兄弟など)をしっかり掲載してくれ!
  • アフタヌーン 2022年1月号 [2021年11月25日発売]

    巧い絵が多い

    初めてこの雑誌読みました。お目当ての作品の単行本が待てなかったので雑誌購入しましたが、初めて読む作品ばかり。まず絵の巧い作家さんが多くて驚きました。
    面白そうな作品は単行本買って遡って読んでみます。
  • 斬り介とジョニー四百九十九人斬り
    榎本さんの長編はいままで見たことなかった。内容もネタバレになるので書かないが、人間のサガを感じる内容。
    でも、同じ内容の本はもういいかな。いままでの「エログロ」系がやっぱり好き。
  • 榎本俊二のカリスマ育児
    ただ今育児中。
    これを読めば「大変な育児も笑い飛ばせる」的なレヴューを読んで、ちょっと気になって手に取った。
    そりゃ、この人の育児の大変さに比べれば、こちらなんて気楽なもん。そこは素直に作者を尊敬する。ほんと、大変だったろうなぁ。大変なことも実に淡々とスピーディに描かれてて、読み流せば大したことない...続きを読む
  • 斬り介とジョニー四百九十九人斬り
    娘をさらわれた村人の依頼に
    超剣豪の斬り介とジョニーが斬りまくる!
    ただそれだけなんだが榎本俊二にしか描けない作品。

    殺人マシーンのような2人だが
    最後村人に対してちょっとほっとしているあたりがw
  • 斬り介とジョニー四百九十九人斬り
     二人の侍が、ず―――――――――――っと人を斬り殺していく。そんな物語。
     絵がなんとなく石ノ森章太郎さんや手塚治虫さんを彷彿とさせるような……。
     殺し合いに関する哀しみとか憎しみとかそんなもんもなにもないし、道徳みたいなものも説かれない、ただただずっと『斬り殺していく』。
  • 斬り介とジョニー四百九十九人斬り
    これぞまさに斬って斬って斬りまくる!!!とにかく斬る!何がなんでも斬る!大コマ使って斬る!斬り倒す!!
    たまに笑えるシュールなコマ。それだけです!
  • 思ってたよりフツーですね (1)
    青春回顧漫画と思わせつつ、ほぼ現在日記漫画。
    誰だって過去の自分は痛いよね…
    この人ほどの人物でもこうだもの、
    もう自分のアフォさ加減は笑い飛ばすことにしようと思う。
    まだまだ甘かったよ、自分。
    2巻が楽しみ。
  • 榎本俊二のカリスマ育児
    男親側から見た育児のあれこれ。
    ものすごい苦労をしてるのにさらっと流す描き方なのは尊敬に値します。
    奥さんがイライラしたら全力で土下座、には父親育児の極意を見た気がしますねー。
  • GOLDEN LUCKY 完全版 (上)

    面白い。
    しかし何なんだこれは。

    中学で出会ってから私の中で
    ずっとギャグマンガのいちばん。

    シュールで残酷で美しくて悲しい。
  • ムーたち(1)
    こんなパパほんまに自分の父親やったら嫌やなぁという感じやけど(笑)話としては面白かったです。
    漫画って結構サックリ読み流すという感じだったのですがこの本はじっくり読むか何度か読み直したい一冊です。
    2巻楽しみ。
  • GOLDEN LUCKY 完全版 (上)
    大傑作。やっぱり私には必要で買い直しました。上中下もちろん全部。あとがきマンガ「GOLDEN&LUCKYなDAYS」はへぇ〜でした。