外山美樹のレビュー一覧

  • 実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学
    あまり体系的な本ではないが、パフォーマンスに関して心理学の知見を詰め込んだ一冊です。

    自分用のメモです。

    目標設定:目標マップはヒエラルキー状、互いに関連しあう、達成できそうにない目標をきっちり諦める
    目標実行:意識と無意識の思考回路、「自我枯渇理論」、目標意図より実行意図は重要(こんな状況にな...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    百冊の自己啓発本よりも本書をおすすめ。
    やる気を言語化しており、自己実現が最上と思いきや、それ以上のやる気があったりと、参考になった。

    ポジティブ、ネガティブ両方に向けたやる気の出し方も記載されており、問題提起だけで終わらない内容。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    2022/07/31
    やる気が出ない理由を科学的に分析してその理由を人間の行動原理に即して分かりやすく解説してくれている本です。
    やる気にもいくつか種類があって、自分の内側から湧き上がるものや、外的な要因に起因するものなどいろいろあり、それを自分たちの生活の場面ではどのように考えることがその状況に該...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか

    大人にも親にも役立つ知識

    産経新聞の書籍紹介で見つけ、読んでみたが勉強に限らず課題や業務に取り組む上で大人にも役立つ内容だった。自分が陥りやすい考え方を把握することで自分の行動に良い意味で対策が取れそうだと感じた。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    [読書]6 勉強する気はなぜ起こらないのか 外山美樹(2021)
    第一章 やる気は内からわくのか、外からくるのか
    第二章 なぜ誘惑に負けてしまうのか
    第三章 目標設定で差をつけよう
    第四章 やる気を左右する周囲の存在
    第五章 ネガティブでも大丈夫?
    第六章 やる気がなくなったとき

    国木田酒任とma...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    新しい実験の知見も入っているので、動機の心理学としても読みやすく、これで興味を持てば、参考文献から卒業研究を行うことができるであろう。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    やる気とは、ある行動を引き起こし、その行動を持続させ、結果として一定の方向に導く心理的過程。
    人生で成功するためにもっとも必要なものはどれだけ誘惑に勝てるかという「我慢強さ」
    肯定的な有能感を形成するため、関係性の欲求を満たすため、自律性の欲求を満たすために、周囲のサポートが必須。
    物事を限定的に見...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    著者の研究テーマに関連する動機づけの基本的な心理学理論を高校生(中学生?)にも分かるように書いている。具体的な「やる気」の高め方(起こし方)も紹介されているので,試しにやってみたり,自分でもやっていたことを発見できる。心理学の入門段階にいる大学生も,難しい言葉を記憶して理解した気になるより本書のよう...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    ポジティブ思考の人はリラックスすれば良い結果が出るし、ネガティブ思考の人は正々堂々とネガティブに考えれば良い結果が出るなど、色々やる気や心がけに関してためになる事が書かれていて良かったです。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    やる気のコントロール、、、
    わかったような気がするけど、実践できる気がしない、、、
    あっ、真の悲観主義になっている。防衛的悲観主義になれると良いな。
  • 実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学
    良い結果を生むためにどのような行動や心持ちが必要か、心理学の視点から考えた本。

    有能感の高低などにより適切なプロセスは個人差があり、それはそれぞれどのようであるか書いている。自分はこうだな。なんて思いながら読むことができた。実験結果が用いられていて非常に信頼できる。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    基本的にやる気がないので、なにか発見があればと思い手に取った。

    色々な視点からやる気を出す方法が書かれていて、結論としては自分にあったものを見つけるほかないとわかった。

    単純だけど、目標を立てるのが1番かも。出来れば内発的なもので。

    あと内容とあまり関係ないが、マシュマロ実験でスタンフォードの...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    人の「やる気」とは何か、どうしたらそれを引き出せるのか、具体的な目標設定の仕方などを心理学にそって解説したもの。思ったより目新しい内容ではなかったけれど、中高生向けとあって分かりやすくまとまってる本なので読んで良かったです。「やる気」を引き出すヒントが欲しい人には打って付けの本。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    自宅でのテレワークでさまざまな誘惑に負けて仕事へのモチベーションがあがらないときの対処を学べるかも、と期待した一冊。いや、やる気がコントロールできればこんなに素晴らしいことはないのですが…。

    以下、自身の整理も兼ねて。

    ・いわゆる内発的動機と外発的動機の2つ
    ・内発~が望ましいが外発~も一概に悪...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    「防衛的悲観主義者」というキーワードが出てくるのだが、これは私が先日読んだ「薄っぺらいのに自信満々な人(榎本博明 日経新聞出版)」の一部内容を想起させる内容があった。やはり、勉強がうまく行く人と成功する人の考え方というのは似ているのか。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    【感想】
    「やる気」のメカニズムについて,分かりやすく書かれた一冊。
    他の本で扱った内容が多く,新たな学びは少なかったが,
    心理学で有名な「マシュマロテスト」の理解を深めることができた。

    「マシュマロテスト」とは,幼少期の子供に,目の前のマシュマロを10分間我慢させ,できた子どもには,マシュマロを...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    中学生向けなので基礎的な内容。一般的に誤解されていることが多いマシュマロテストをちゃんととりあげているのがいい。防衛的悲観主義も興味深い。
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    実は知らない事が書かれているわけではない。感情(やる気)の制御の仕方を学問的(心理学ですね)な裏付けとともに体系立てて説明するもの。
    なかで新鮮だったのが、ポジティブシンキングが等しく有効ではないということ。悲観主義だからこそ成功するパターンも紹介されている。当たり前だけど人によるわけだ。
    こうなる...続きを読む
  • 勉強する気はなぜ起こらないのか
    YA向け。マシュマロ・テストが偏った集団に対してのテストだったので一般化して考えるのには難があるというのは知らなかった。「頭の良さではなく我慢強さが成績に関係する」「無気力な赤ちゃんはいない」という言葉は印象に残った。