本多理恵子のレビュー一覧

  • 料理が苦痛だ
    主婦は料理が苦痛と感じる時があるのを知りびっくり。母は手作りで料理はとりたてて美味しいという訳でもなく、不味くもなく当たり前に家庭の味として食べていたし、ネットが普及しだすと調べて作ったり苦痛とは思わなかったが自分が大人になり一人暮らしをするようになった時、料理は絶対作りたくないと嫌い項目になる。そ...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    最初からうなずきっぱなしであっという間に読み終わってしまった。そう、料理が嫌いなんじゃないのに、料理が苦痛になってしまう理由、たくさんあるんですよね。
    後半にはレシピも載っている。一度作ってアレンジできるレシピなら、二度出しても目先が変わって良いなぁと思った。

    この本と同時に、コウケンテツさんの「...続きを読む
  • ごはん作りの絶望に寄り添うレシピ やる気0%からの料理術
    あるある!だらけ
    押しつけもなく、さらっと言いたい放題で
    すっごく面白い
    なんかコレでいいんだーと思えちゃう楽しいエッセイ付き
  • ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ
    ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ。本多 理恵子先生の著書。料理上手で料理好きな人のための料理教室はたくさんある。でも料理下手、料理嫌い、料理が苦痛な人も多い。そんな料理下手、料理嫌い、料理が苦痛な人のための料理教室は数少ない。料理下手、料理嫌い、料理が苦痛な人を手助けしてきた本多 理恵子先生を...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    料理が苦手ではなく、料理が苦痛!??と、本のタイトルに衝撃を受けたことを覚えています。この本との出会いは私の朝活で参加者様が紹介してくれたのですが、今までにない料理本。最後にレシピはついているものの、誰もが簡単に再現できるレシピ。それも著者が経験した『本当に料理が苦痛!』という、もう今日の料理作りた...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    はじめに。で引き込まれた。私はほとんど料理を作らないが、作り続けてくれている人の気持ちに寄り添えるのではないかと思い手に取った。

    苦痛に対してはやめること。とてもシンプル。だが難しいこと。
    時間があるからできるはず。という呪縛。時間があってもできないものはできない。
    手料理だけが健康を担うと考えな...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    タイトル通り、私は料理が苦痛だ。出口が見えないステイホームでさらに苦痛度は増した。料理映え、好きとは相反し、丁寧な暮らしなんてしていない。著者の言い分はまさしく、わたしの気持ちだった。
  • 料理が苦痛だ
    インパクトのある題名に、著者は料理教室を主催するカフェのオーナーさんだということで面白そうと手に取りました。私自身は苦痛だ、とまで自覚したことはないものの、うきうき楽しく作れて出来上がりも美味しいラクラクの期間と、前と同じようにしたはずなのになんでこうなった!一味足りない!作るの面倒くさい!さっきお...続きを読む
  • おもてなしが疲れる
    人寄せ大好きとしては、ほんとにあるある!で爆笑。
    前菜2、メイン、炭水化物、副菜。確かに。人数が多いから副菜の数が増えてるだけ。作るロットは大きくなってない。確かに。雨の日の傘立て、冬場のコートかけ、近所の客の自転車置き場>うちの車をコインパーキングに移動して駐車場開放。子供専用部屋、レジャーシート...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    「はじめに」をまず読んで「そうそうそう」と膝を打ちましたね。「作り続ける料理や考え続ける料理は愛情の前に日常」、「料理が嫌いな人は決して料理が下手くそな人ではない」、「自分だけなら簡単だけど他
    の誰かがいると途端に料理が大変になる」

    自分は料理は嫌いではないと思ってきたけれども、この本に引っ掛かっ...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    27)子供が両親から受ける影響は大きい。親の意思とは別に子供は親の姿を見て心に決めたり親から言われたことを勝手に解釈しながら育っていく。ちょっとそこどいて、朝は忙しいからなどなど何となく発せられる母の言葉に料理をすることは邪魔をすることだと思った。
    52)時間はあってもできないものはできないし、仕事...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    いや、ほんとにそうなんですよ。一週間の料理断ちは結構大変だと思う。旅行でも1週間だと自分で食べたいと思うもの。
    盛り付けの話も、ほんとによくわかる。ああ、今の人の感じ。
  • 料理が苦痛だ
    この本を読んで救われました!
    作る側と食べる側のギャップも納得だし
    ○○しなければならない という呪縛。
    時間があるから主婦だからととらわれず、
    限界と感じたなら即やめます!!
    お弁当エピソードも笑えました
  • ごはん作りの絶望に寄り添うレシピ やる気0%からの料理術
    笑える名言、エピソードが多かったです。
    特に冷凍庫からストッキングの話…。
    私もかなりズボラなほうですが、世の中には私などを軽く越える猛者がいるのだと励まされ、安心しました(笑)。
    本多さんがレシピを作られるときに、小さじと大さじのどちらかにしぼるようにされているというのが、工夫だなと思いました。面...続きを読む
  • 料理が苦痛だ
    たまに「料理が苦痛」になるタイミングが訪れるので手に取った一冊。

    世の中にはいろんな人がいるのだな。
    「八宝菜」と「アサリの味噌汁」のくだりに登場する旦那さんたちにはちょっと勘弁してくれよ…という気持ち。奥さんが作った八宝菜の具材がちゃんと8種類あるか数えてみたり、アサリの砂出しにはちゃんと錆びた...続きを読む
  • ごはん作りの絶望に寄り添うレシピ やる気0%からの料理術
    読み物として秀逸、かつ心優しい。なんか永遠に岩を押し上げては転がり落ちるギリシャ神話みたいな気分になるときはだれにでもあるのだなあ。ほんと。
  • ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ
    相変わらず。ありがたい。パン粉の残り、炒っておこう。いろいろ、助かります。好きでもしんどい時はしんどいよね。
  • 料理が苦痛だ
    ところどころ声を立てて笑ってしまった面白エッセイ。ま、もともとレベルの高い人のサボる、手抜き、はたいしてラクではないんだけど。でも料理が嫌になったらやめて、外食やお惣菜を「視察」「研修」と呼ぶ姿勢はステキ。
  • 料理が苦痛だ
    重かった。無条件で納得です。
    延々と続く仕事、手抜きが許されない仕事=料理。
    専業主婦の夫として外で働く身として、これまで想像出来なかった世界でした。
    日々の食事を作るという仕事を見直すきっかけになりました。
    巻末の料理は美味しそうなものがたくさんありました。
    近い内に作ってみようと思います。
  • 料理が苦痛だ
    料理が嫌いな人が、カフェや料理教室を開いて仕事にし、自分と同じように料理嫌いな人を救いたい、と思っているのが伝わってくる本。

    主婦だと、料理は毎日の連続で休みがない。休憩をしないといいパフォーマンスができないのは当たり前だから、思い切って休んでいいんだよ!と明言してくれてるのが嬉しい。そして休む前...続きを読む