藤俊久仁のレビュー一覧

  • データビジュアライゼーションの教科書
    手元に置いておけば基本の型を抑えられて助かる!用途に応じて型をカスタマイズしていくように活用できる。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    ・tableauを使う人にはおすすめ
    ・ある程度tableauを触ったことがあり、つまずいた経験を持った後に読むのが良い
    ・データビジュアライゼーションの入門書として読むのはおすすめしない
    ・効果的な見せ方と避けた方が良い見せ方、両方の事例があるのが良い
    ・手元に置いておきたまに読み返すことで、新た...続きを読む
  • データビジュアライゼーションの教科書
    見やすく、誤読を避けるグラフのポイント集。ものすごく目新しいことが紹介されているわけではないけれど、その分、安定感がある。グラフのカタログとして眺めるにも良い感じ。
    グラフ描画ツールの操作などの記載はないので、その辺りはググって適切なツールと方法を探すべし。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    データビジュアライゼーションの具体的な理論に触れた本はなかった。感覚的にわかっていた事に対して、整理と言語化がされた印象。

    グラフ作成のビフォーアフターに関しては、漏れていた観点もあり、引き出しが増えた。内容は実際にいくつかグラフ表現をアップデートできそうだという意味で実践的。

    ただTablea...続きを読む
  • データビジュアライゼーションの教科書
    前半では、データビジュアライゼーションの基本がわかりやすくまとめられている。
    後半はNGなグラフと改善例が説明付きで数多く紹介されており、参考になる。常に近くに置いておいて、必要な時に参照したい感じ。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    「教科書」の名にふさわしい一冊。
    具体的な実例をBeforeとAfterを対比的に示しており、具体的にどこがどう悪いので、こう変えたということがとても理解しやすいです。
    付箋は11枚付きました。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    第3章以前の内容はちょっと薄すぎない…?という感じだったが、第4章以降はそのまま辞典としても使えるし、専門的に学習してきていないこれからデータビジュアライゼーションの門を叩こうとする人にとっては有用では。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    データをどのように加工し、可視化させるかが分かりやすく解説されている。個人的なスキルアップのために購入したが、業務の資料作成の際に手元に置いておきたいし、何なら社内の色んな人たちに読ませたいと感じた。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    ざっと流して読んでも十分に役立つノウハウ本。データを使ってプレゼンする人は必読。「シグナルを最大化し、ノイズを最小化する」。至言。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    いわゆるグラフの表現方法の本。
    いくつか似たような本は読んだことはありましたが、新しいグラフの種類や考慮事項の発見があり、読んでよかった本です。
  • データビジュアライゼーションの教科書
    ケース×グラフ種類の事例が多く解りやすい
    データをビジュアル化することのメリットから入り
    具体的な事例のBefore/Afterの構成