藤田知也のレビュー一覧

  • 郵便局の裏組織~「全特」――権力と支配構造~
    郵便局の局長会。全特。任意団体のはずが、自民党を支持し、会社人事にも介入。

    小泉改革により半官半民から民営化されたはずなのに、その実態は旧態依然。

    公務員意識満載。もっと言えば、明治時代の名士のプライド?権利意識?満載。

    そう、明治時代は日本に郵便制度を定着させるべく、地元の名士が資材を投げう...続きを読む
  • 郵政腐敗 日本型組織の失敗学
    郵政腐敗 日本型組織の失敗学
    2021年4月30日初版1刷発行
    2021年4月13日電子書籍版発行

    ★5 
    立場が上がるほど非を認めようとしないのが、郵政幹部たちの一貫した特性だ


    藤田知也氏による著作。
    著者は朝日新聞経済部記者。
    早稲田大学第一文学部卒、同院アジア太平洋研究科修了後、2000...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    やってはいけない不動産投資
    藤田知也氏による著作。
    発行日2019年5月31日。
    著者は朝日新聞経済部記者。
    早稲田大学第一文学部卒、同院アジア太平洋研究科修了後、2000年朝日新聞社入社。
    盛岡支局を経て2002~12年に「週刊朝日」記者。
    経済部に移り日銀・金融などを担当。
    2018年4月から特...続きを読む
  • 郵政腐敗 日本型組織の失敗学
    大企業幹部腐敗物として大変優れていると言わざるをえない程に立派な肩書きの登場人物が次々と出てくるという皮肉
    でもこれは(たぶん)どこでもある話しだろうし、しかも突然同時多発的に始まったわけではないはず
    なぜこうなったのかにもそれこそ風土が関係してくるだろうし、読んだ人、気づいた人がどうしていくかでそ...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    不動産投資はキラキラしたイメージがあったり、給与所得とは別にキャッシュフローができる不労所得とイメージする人もいいかと思いますが、もし不動産投資を検討しているなら絶対に読むべき一冊です。デメリットの観点からさまざまな問題点や事例を紹介しており、実際に不動産を始めてから「こんなつもりじゃなかった!」と...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資

    業者の甘言に騙されない

    某不動産会社より新築分譲マンションの勧誘を受けたことをきっかけに読みました。
    シェアハウス向けの投資である、かぼちゃの馬車事件の取材が元となっていますが、新築分譲マンションの勧誘においても要点は同様です。業者の説明も本書の通りであり、例えば、発生する費用や金利の説明を十分にせず、高利回りを殊更に主...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    2017年、新築マンション価格は上昇していた。震災復興や五輪バブルで値上がりしている中、黒田バズーカで金利が低くなり株や仮想通貨、不動産市場に流れ込む。この時多くの銀行は住宅ローンや優良企業への融資では稼げなくなり投資用不動産への融資を積極的に行っていた。一方、不動産の賃料はそれほど上がっておらず、...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    不動産投資で失敗してしまった人々の事例を詳細に描き、やってはいけないと警告をだしつつ、最後にはそれでもやってみたい人のためにアドバイスが書かれている。

    まずは、業者の「家賃保証」「空室保証」は信じてはいけない。「家賃保証」とはに、客が払った大金の一部を少し返してあげるだけのこと。初めての投資なら入...続きを読む
  • 強欲の銀行カードローン
    強欲の銀行カードローン。藤田和也先生の著書。日本人は銀行を特別に信用し、信頼している。だから、まさか銀行のカードローンが消費者にとってとても不利な条件で強欲なものだなんて思いもしないまま使ってしまう人も多いはず。銀行が利益を求めるのは仕方がないことかもしれないけれど、強欲でなく節度を持ってほしい。
  • やってはいけない不動産投資
    悪質な不動産投資業者による投資に警鐘を鳴らす本。
    とはいえ「不動産投資をするな」という話でもない。他に読んだ不動産投資を勧める本も「しっかり調べること」「自分で動くこと」を説いていた、巨額の投資になるにもかかわらず人任せにしてしまうというのが道を踏み外す一歩。
  • 郵便局の裏組織~「全特」――権力と支配構造~
    全著を読んでいたのである程度は知識があるつもりではいたけれどもここまで酷い組織だったことに驚いた
    失った信頼を取り戻し企業として今後も続けていけるのかどうかは誰にかかっているのか?そしてその答えを邪魔してくるであろう時代にそぐわない組織内組織をどう扱っていくのか、個人的にまだ諦めてはいない
  • やってはいけない不動産投資
    不動産投資で失敗する人のパターン及び業者の手口について簡潔にまとめた本です。

    内容は主に、あなたが不動産投資で失敗する要因と失敗要因を踏まえた上で、それでも不動産投資をするなら、気をつけることをまとめています。

    ネタバレになるといけないので、一部しか書きませんが、作者からの不動産投資の助言として...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    不動産投資を検討している人は一度目を通すといいと思います。これをもってご自身でどうするか。物事には表と裏があると思いますが、見方を変えながらいろいろな意見を聞き入れ、情報を取捨選択していくことが求められます。

    あくまで参考。その中で、自分に合う合わないを判断すればいい、と思いました。

    トピックス...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    時期が大事、は本当にそう思う。これから人が減る中でも借り手のつく物件はあるだろう。それを見抜いて妥当な金額で入手できるかどうか。あとの183ページからの結論4つはあまりにも常識的なんだが、でもそれがわからなくなるのが投資なんだろうなあ。
  • やってはいけない不動産投資
    投資用不動産の販売会社の実態に迫っている。
    不動産投資を始める前に読むべき一冊。
    かぼちゃの馬車に騙されたのは素人ばかりでなく、それなりに経験を積んだ大家さんも多いことに驚き。

    融資は使えるだけ使うのが不動産投資の極意と思っていたが考えを改める。
    まずはキャッシュで買える小さいものを。
    そして、身...続きを読む
  • 郵政腐敗 日本型組織の失敗学
    何かと悪名高い特定郵便局長会なる団体に興味があり読んでみた。
    内部的には、天下り役人が跋扈し、経営幹部の無責任自己弁護があり、現場ではパワハラ押し込み営業で数字を作り、特定郵便局長会なる利益団体が暗躍し、官邸の政治家のおもちゃにされ…といった腐敗お決まりの構図があり、一読して分かりやすく整理されてい...続きを読む
  • やってはいけない不動産投資
    不動産業界の闇が見える本。
    不動産投資には関心があるが、あの手この手で騙そうとしてくる業者を相手にできる自信がないので、自分にはまだ早いなと思った。
  • やってはいけない不動産投資
    副業としての不動産投資に興味ある方は最初の一冊としてまず本書をお勧めしたい。

    朝日新聞らしく不動産投資を絶対悪としてやや偏向感はあるものの、比較的身分の安定した素人たちを喰いものにする不動産業界、特に不動産投資に纏わる不動産業者や銀行員たちの魑魅魍魎の世界が詳解されており面白い。一時期話題になった...続きを読む
  • 郵政腐敗 日本型組織の失敗学
    かんぽ不正とNHK報道介入事件の中身がよくわかった。日本の衰退を促進させる日本型企業の問題について考えさせられた。
  • やってはいけない不動産投資
    自宅用、投資用の別に関わらず、不動産を購入しようとする前に読むべき。
    魑魅魍魎の不動産業界の生々しいところがわかる。
    上場してるというのは、何の保証もないことがよくわかった。
    また、他の投資本でいっている、「レバレッジ」についても、不動産は特にレバレッジをかけることになるが、それも悪い方にレバレッジ...続きを読む