佐藤大介のレビュー一覧

  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    巻末インタビュー含めて、よくよく踏み込んだ、考えさせられる1冊でした。死刑はいろんな議論がある。だからこそ、もう少しオープンにして国民的な議論があってもいいというのは納得。
    犯罪被害者はどうしたら救われるのか。死刑は解決策となるのか。もちろん、やったことは許されないけど、オウムの井上死刑囚の反省が少...続きを読む
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    死刑、日本における絞首刑の現状を説明しながら、その問題を浮かびあげている。
    厳罰として、被害者感情を考えると日本人は死刑ありき論が多いが、アンケートの設問の問題も指摘している。
    個人的には終身刑が妥当と考える。やはり、絞首刑は野蛮だ。それに関わる仕事しているとしたら、平静ではいられない。
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    死刑制度についていろいろな方の立場から取り上げたもの。人の命を突然奪った人が人権を主張するなと、自分も例に漏れず応報的な考えだったけど、本当に反省している人は刑を受け入れ、そうでない人は再審を請求したりして執行を延ばそうとしているという記述を見て、思うところがあった。
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    日本が死刑に関してあまら情報開示していないように、本書を読んで多くのことを知った。正直序盤までは死刑には賛成だったが、死刑囚の心情以外にも執行人や関係者の心身への負担が大きくなったりする点から、ここまで多くの人を巻き込んで全員が嫌なことをするべきなのか疑問に思った。
    国際的な評価を気にして、死刑制度...続きを読む
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    死刑をめぐるさまざまな立場の意見をまとめた新書。
    筆者の書いているとおり、普段、私たちは死刑がどのように行われているのか、死刑囚がどんな生活をしているのか、彼らの刑の執行までどのような人が関わっているのか、知ることはない。法務省の役人から被害者遺族、教誨師、世話係まで、いろいろな立場の言葉を読むこと...続きを読む
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    死刑囚の執行までの日々の生活、執行を行う法務省や拘置所の人々、教誨師、犯罪被害者の心情など、タイトルどおり、死刑に関するリアルな内容を提供してくれる。本書内で明らかにしているように、著者は死刑反対という立場であり、そのせいか、世論調査の数字の見方などでは若干バイアスがかかった表現のように感じられる部...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    インドのトイレ事情についてのルポルタージュ。
    中国に次いで世界最大の人口のインドだが、トイレがない人たちが約半数ぐらいいる。日本の常識から考えると信じられない話だが、トイレは不便と考えるのがインド人の常識になっているようだ。モディ首相は、トイレ設置による衛生状態の向上を施策に挙げて推進しているが、実...続きを読む
  • 増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち
    寄生虫について軽く学べる一冊である。物凄く細かい訳ではないが、こういう生態のものがいるんだなぁと知ることができる。
  • オーディション社会 韓国
    KPOP、GALAXYなど、華やかなに見える国の内情は華やかではなかった。学歴社会、家族の崩壊、表には出てこない闇が描かれていた。
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    インドはカレー、ヨガぐらしいか知らなかった私。衛生面より、なによりも大事とされる宗教。宗教とともに生まれ生きる人々が衝撃だった。
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    スピリッチュアルな世界に関心のあるひとにとっての
    世界の路地裏を歩くバックパッカーたちにとっての
    インドではない
    それこそ 13億人の人間が暮らす
    インドを「トイレ」から見たレポート

    都市であれ村であれ
    どんな場所でも
    バラモンであれダリットであれ
    カーストなど関係なく
    「出すこと」は
    平等で...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    インド政府が10年に1度行っている国勢調査によると、2011年の調査でトイレを持たない世帯の割合は53.1%。さすがに都市部では普及している(スラム以外) それを踏まえると地方や農村部では全然普及してないってことだ。じゃあ、もよおしたら、どこでしてんの?と聞くと、そこら辺の草むらで、との答え。
     ...続きを読む
  • オーディション社会 韓国
    あとがきにもあるように、ここで書かれている問題は世界中の先進国共通の課題だろう。ただ戦後日本をモデルに国造りを進めてきた韓国は、抱える課題が日本と共通するのも無理もない。
    一つだけ韓国が先行しているのは、IMF危機に乗じて始まった所謂新自由主義的改革であり、安部政権が今必死で追いかけようとしている。...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    インドのトイレ事情についてインドへ特派員として行っていた作者が現地の方のインタビューなどをまとめたルポルタージュ。
    家にトイレはなく外で用を足す方がいまだにいるインドだが、トイレを多くの地域に導入するためにトイレを入れた家や地域には補助金などが出る予算をかけた政策が打たれた。だが実際は補助金がもらえ...続きを読む
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    ま、死刑反対論なんだけど。こういう本も読んどかないといけない。
    これ読んでも賛成と言えるから、死刑があるんでしょう。
    賛成反対は自分でもわからない。
    反対理由が、死刑囚が人権叫んでたりとか、模範囚ってじゃあどれくらいいるのとか、残酷なら残酷でない方法探すんでしょうし、まあ、冤罪どうなのって話もあるけ...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    インドのトイレ事情は衝撃そのものでした。
    昔親戚の家がボットン便所ですごく嫌だった記憶があるけれど、その比じゃない。
    トイレに行こうとして犯罪に巻き込まれることなど、どうにかならないものかと思わされてしまった。
    経済大国インドのイメージが強かっただけに、その他の部分を知れてよかった。
  • ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル
    2021/12/23リクエスト2

    死刑執行が当日の朝知らされる、というのも、懺悔室があり、そこでかんたんなお菓子飲み物を飲食できることも、何となく知ってはいた。
    でも、足元の床が抜け、下に落ちる死刑囚をぶらぶらするのを受け止める係があるとは、知らなかった。
    これは、どんなに辛い仕事だろう。
    職務的...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    I T先進国と言われるインドの以外な真実を教えてくれる。マスメディアだけの情報を鵜呑みにせずに、本を読んだり、出来れば旅をし、その国の実情を知りたい。ジムロジャースみたいに旅ができればいいのだけど。
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
     人口13億人を超えるインドでモディ首相が進める「スワッチ・バーラト」(ヒンディー語で「クリーン・インディア」)、つまり「野外排せつゼロ」を目指したトイレ政策のドキュメントだ。
     人口の4割以上が屋外で排せつするインドで2014年から5年計画で進められた。その進め方のザクッと感がなんとも言えない。
    ...続きを読む
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    めざましい発展を遂げるインド。一方で、カースト制度が、根強い現状も詳細に触れられているところが良い。国民性や文化・習慣は、どうすれば変えられるだろうか?!いつかは行ってみたいと思う気持ちと、躊躇する気持ち、一進一退の攻防は続く