岡部えつのレビュー一覧

  • フリー!
    なかなか苦しい読書でした。
    難しいとか面白くないというわけではないのです。
    読んでいると、周りの酸素が薄くなって息苦しいような、そんな苦しさの読書。

    頑張っても頑張っても増え続ける仕事。
    それを見て見ぬふりをする上司や、自分のことしか考えない同僚。
    なんの役にも立たない優しい言葉をかけてくれる恋人...続きを読む
  • 嘘を愛する女
    すらすら読めました。

    初めは、偽名を使っていた男に対して嫌悪感がありましたが、まさかこんな結末だったとは。

    凶悪な殺人犯とか、そんな感じのもっと嫌な結末を予想していたので、妻が幼い我が子を殺してしまったという過去があったなんて、夢にも思いませんでした。

    彼女が真相を調べていく過程では、ドラマっ...続きを読む
  • 嘘を愛する女
    同棲5年目の恋人を母親に会わせようとした日、彼は現れず、家にも帰らなかった。
    翌朝、怒って電話すると、彼は倒れて意識不明だという。
    慌てて病院に駆け付けた彼女は、彼の言葉が偽りだらけだったことを知る。
    彼は一体何者なのか、何のために嘘をついていたのか。

    なぜ気付かなかったのかと彼女が自分を責めてい...続きを読む
  • 嘘を愛する女
    あっちゃ〜、またうっかりウルッとしちゃったよ〜(^_^;)
    とくに……あ、まぁここは内緒だなw
    うん、白いチューリップね、こーゆーのに弱いんだな、はははw
  • 嘘を愛する女
    初めて挑戦する作家さん。
    文章にクセがあり、自分に合わないかと思ったが意外とスルッと読めた。分かりやすく、物語に入り込めてよかったです。ラストにかけては涙が目に溜まるほど感情移入してしまった!
    感動した〜。
    ぼんやりしたラストだけど、希望のある結末で良かったなあ。
  • 残花繚乱
    想像と違った内容だったけれど、ドロドロとした男女関係のオムニバスでおもしろかった。結末ははっきりしないけれど。
  • 残花繚乱
    TVドラマは未見。不倫相手の妻、書道教室での友人、見合い相手等々、様々な男女の関係が絡み合う短編連作集。
    6人の女性と1人の男性の視点で語られるが、やはりメインは女性たち。生き様の違いは鮮明だ。
    最後まで読むと、女性たちの争いよりも1人の超モテ男の方が印象に残る。女性を惹きつけてやまない魅力、貪欲さ...続きを読む
  • 怖いトモダチ
    ブログから誕生した大人気エッセイストを巡る様々な人の証言を元に、彼女の真の姿を暴き出す。
    最初に感じた疑問は「インタビューアーは誰なのか」で、やがてその目的が気になってくる。その謎は終盤に明らかになるのだが、「あらら……」という感じだった。大山鳴動して鼠一匹というか、こんだけ風呂敷広げてこの程度かと...続きを読む
  • 怖いトモダチ
    とあるオンラインサロンを運営するベストセラーエッセイ作家・中井ルミン。彼女の本やサロンのおかげで自分で考えることができるようになり、彼女の言葉が私を救ってくれたと、彼女のファンは言う。その一方で彼女は悪魔だと言う人がいる。果たして本当の彼女とは一体?

    ルミンについての証言を並べて紐解いて行くタイプ...続きを読む
  • 怖いトモダチ
    インタビュー形式で読みやすかったです。最後まで、ハラハラでしたが、最後は、少し思っていた内容と違いました
  • 怖いトモダチ
    アンケート形式ですごく読みやすいけど、
    社会にこういう人いるよねっていう
    毒まみれの女性のリアルさが怖くて
    どんどん鳥肌が立ってくる読み心地でした。

    無意識に自分だけを守れる人って
    本人は幸せだけど、周囲が死ぬほど辛いよねって
    思いました。
  • 怖いトモダチ
    いろいろな人とインタビューをすることによって、その人物の人物像を出すという試み。
    斬新な発想で面白いと思ったが、話がこれ以上膨らんでいかないのではとの疑念は残る。
    ともあれ、新しい話の展開として面白いと思ったし、一気に読ませてもらった。
  • 怖いトモダチ
    色んな人に話を聞くことでその人がだんだん見えてくるっていう小説が好き。
    その人のことを良いように言う人もいれば
    悪魔という人もいる。

    いつもこう言う本を読むと結局本当に善人か悪人か分からないけど
    今回はルミンという人物は怖い人っていう

    人を利用して自分の承認欲求をみたすことだけをかんがえてる頭が...続きを読む
  • 怖いトモダチ
    ルミンのような人にはまだ出会ったことがないけど、話の通じない人と出会ってしまった場合には、対話ができないのでチャコが言っていたように「逃げ」ようと思う。対話すれば何事も何とかなると思っていたが、対話自体ができない人がいるので無駄なこともあるとわかった。

    この人あまり得意じゃないけどなんでこんなに友...続きを読む
  • 怖いトモダチ
    『気がつけば地獄』でハマった岡部えつさん。
    本作もなかなかの地獄だった。

    大人気エッセイストの中井ルミン。
    オンライン・サロンを主催するほどの人物だが、彼女に向けられる印象は天と地ほどの開きがある。
    神のように崇める人もいれば、悪魔と言い切る人も。

    16人の証言とルミン自身が語る言葉で、少しずつ...続きを読む
  • 気がつけば地獄
    ドラマを見ているような感覚に陥って
    最近の読書の中では最短記録かな?
    2日間であっとゆうまに読んでしまいました。

    夫が不倫している女と、その夫の不倫相手の女が現代ならありえそうなsnsで繋がるというお話。

    女性は特に?恋に落ちていると
    誰でもsns探偵になれますよね。笑

    私は夫がいるので、夫が...続きを読む
  • 気がつけば地獄
    サレ妻にぐいぐい近づいてくる不倫相手の女がコワイ。 
    もうちょい痛い目見てたらスッキリするんだけど、意外になんの天罰もくだってないので、ちょっとモヤモヤ……。

    夫は、最後にボロを出すところがマヌケだなぁ。そのほかも、いろいろ残念な男。

    しかし、夫婦だからって、気持ちを何でも言い合えるわけじゃない...続きを読む
  • 気がつけば地獄
    どこから地獄なのか?
    ドロドロの女のバトルは作中で描かれない、というか描いてあるけど妻も不倫相手の女性も比較的ネット上で仲良しなので、そういうのを読みたい人にはおすすめできない。
  • 嘘を愛する女
    震災の日。電車を降りたところで発作を起こした由加利。介抱して自分のスニーカーまで貸してくれた桔平。
    由加利は、仕事ができて美人で明るくて、
    直情的で正直で、行動力があって無鉄砲で、
    ちょっと短気で、かわいいと思う。

    何かが起こると、人は悪い方を考えるもの。
    勤め先も名前も偽りで、ロッカーには大金。...続きを読む
  • 気がつけば地獄
    くるたんさんのレビューを読んで手にした本です。

    「気がつけば地獄」夏希にとっては本当にそうだろう。意図せず不倫に落とし込まれ、絶望と嫉妬を無理やり渡された。
    不安から祐一の愛情にすがるようになり、自分でも制御が効かない状態になってしまう。
    不倫を擁護するつもりはないけど、この場合、夏希はどのくらい...続きを読む